高校・高専
■滋賀県大津市/

学校・塾/幼稚園|

高校・高専

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

滋賀県立東大津高等学校投稿口コミ一覧

滋賀県大津市の「滋賀県立東大津高等学校」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

16件を表示 / 全6

東大津高校
評価:4

2005年度の卒業生です。 JR瀬田駅からバス通学か自転車通学に分かれるのですが、バス通学なら10分〜15分、自転車通学なら30分くらいの所にあります。 私は自転車通学だったのですが、学校前の坂の傾斜がすごく、特に夏場は汗をダラダラ流しながら通学していました。 校舎の近くには文化ゾーンと呼ばれる公園があり、その豊かな自然に囲まれながら学生生活をおくることができます。 文化ゾーン内には美術館や図書館もあり、勉学に集中出来る環境が整っています。 当時と変わる事なく、現在も進学校として県内の高校の中でも上位の偏差値のようです。 東大津高校と言えば、上に挙げた様な勉学のイメージばかりが先行しますが、勉学だけではありません。 特に学校行事の文化祭と体育祭の盛り上がりはすごく、私の高校生活の中でも1位2位の楽しかった思い出です。同級生はもちろん、上級生や下級生、さらには先生がたとも仲良くなることができ、充実した高校生活を送ることができます。

ともぞうさん
東大津高校
評価:4

場所は、JR瀬田駅をバスで15分の ところにあります。 校舎が大変大きく全校生徒も とても多いです。 滋賀県内の進学校でほとんどの 生徒が進学しています。 部活動も盛んでたくさんの部活動があります。

D9102さん
東大津高校
評価:3

東大津高校は、進学校です。 男女共学で、真面目な感じの生徒が多い感じがします。 大学への進学率も高く、ほぼ100%と聞いています。 国公立大学への合格率も高いようです。 規律は厳しい様ですが、大津では人気の学校です。

C9857さん
優秀な進学校です。
評価:5

東大津高校は子供の出身校です。共学で男子も女子も真面目な感じの生徒が多い感じでした。大学への進学率も高く、国公立への合格率も高いように思います。大津では人気の学校と聞きます。場所は、駅からバスに乗るか、自転車で通学さている生徒が多いです。環境はしずかな環境にあり、近くには図書館や美術館もあります。良い学校ですので、進学されることをお薦めいたします。

マーシーさん
我が母校
評価:5

我が母校ですが、現在息子が通っております。最近は、自分の時と違って、瀬田駅から自転車で通う人が多いとのことですが、坂道が多いので、いい運動になるみたいです...。(帰りは、逆に下り坂で楽ちんです)勉強の方は、自分の時みたいに厳しいのかどうかわかりませんが、進学高ということでそれなりに厳しいと思いますので、親になれば、逆に良い事に感じます....。

E8220さん
東大津
評価:3

基本的に進学校です。 殆ど100%に近い生徒が進学をされます。 校則が厳し目で、真面目な生徒が多い印象です。 良い意味で昔の香りの残る学校です。 周辺の環境も良く、勉強に集中するには本当におすすめです。

VW611さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画