佐賀県 の私立高校・高専(9校)
佐賀県の私立高校・高専を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、佐賀県にある私立高校・高専の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると私立高校・高専の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。私立高校・高専一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 佐賀県の私立高校・高専
- 9校
- ランキング順
-
-
私立
佐賀学園高等学校
所在地: 〒840-0801 佐賀県佐賀市駅前中央2丁目9-10
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐賀県佐賀市の佐賀学園高等学校です。 住所は佐賀県佐賀市駅前中央2丁目9-10となります。 JR佐賀駅から徒歩で数分で着く好立地にあります。 朝の時間帯と夕方の時間帯は学生さんが徒歩や自転車等で通学されているので車で行かれる方は注意してください。 何年か前に1部校舎が新しくなっており、以前とは違いとても綺麗で驚きました。 全日制の高等学校で成頴高等部(特進科)、普通科、商業科、情報処理科があります。 母校ですが、在学中に生徒が多いため、卒業アルバムを見て知ったのですが、3年間で話したことが無い人がいたのにはびっくりしました。笑 スポーツが特に有名で、サッカー部、男子バレー部、水泳部、野球部は強いイメージがあります。 武道では、剣道部、柔道部も有名です。 以前は野球部とサッカー部がグランドを同時に使う事がありましたが、今は野球部専用グランドがある為そちらで練習を行っているみたいです。 さすが名門校だと思いました。 吹奏楽部も有名で毎年全国大会に出場しているイメージがあります。 近くを通ると練習されている音が聞こえ迫力がありました。 成頴高等部(特進科)は勉強がメインになるので朝の0限目からあり、その他の科は1限目からあります。 成頴高等部在学の方は有名公立、私立大学に進学している事が多いみたいです。 普通科、商業科、情報処理科は、スポーツをしている人は進学する人も就職する人います。 普通科は高校3年時に文系理系に分かれます。 商業科、情報処理科は基本的に専門知識の勉強となります。 佐賀学園高等学校は生徒が多いので自販機が5台設置されています。 お弁当販売もあり、11種類ととても豊富です。値段も安くとても美味しいです。 パンも販売されており、16種類あります。 食後のデザートもありとても良い環境だと思います。 その他にも購買部では、ネクタイ、シャツ、ジャージ、体育館シューズ、通学用の靴など販売されております。 最近ではリラックス効果の高い天然植物成分を抽出した精油、石鹸、パウダリーアロマの販売もされてるみたいです。
-
私立
佐賀清和高等学校
所在地: 〒840-0047 佐賀県佐賀市兵庫北二丁目14番1号
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐賀県佐賀市兵庫北にあります、佐賀清和高校です。 住所は佐賀県佐賀市兵庫北2丁目14番1号となります。 JR佐賀駅から自転車で数分で着く場所にあります。 バスも通っておりますので交通の便は良いと思います。 近くにはゆめタウンなどの商業施設があり、好立地です。 数年前に校舎が移転し、新しくなっております。 大学かと思うくらいとても綺麗で驚きました。 校舎と駐輪場を繋ぐドームのようなピロティは凄いです。 校舎が出来た当初は映画やドラマに使用させて欲しいとオファーがあったようです。 全日制で男女共学の高等学校で特別進学科、探求文理科、普通科、情報ビジネス科があります。 在学生も多いみたいです。 スポーツも有名で、女子バスケ、男子ハンドボールが強いです。 部活動では珍しく、演劇部、洋裁部、茶道部、理科部などがあります。 とても珍しく驚きました。 学校まで徒歩5分程の場所に寮もあり、とても充実しております。 卒業後の進路ですが、就職よりも進学される生徒さんが多いみたいです
-
所在地: 〒840-0027 佐賀県佐賀市本庄町本庄1263番地
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐賀県佐賀市本庄町大字本庄1263番地に所在する佐賀女子短期大学付属の佐賀女子高校は、とてもきれいで立派な校舎でして地域の人気校です。 明治30年創立。122年の歴史を通じて数多くの卒業生を送り出してきた県下唯一の女子高校なのです。長い伝統を活かしつつ、常に時代に沿った新しい試みを展開されています。現在進行中の「美女子プロジェクト」も、そのひとつです。なりたい自分を目指すことが出来る4学科9コースが用意されています。その中には、トータルビューティ科のエステティックコースや美容コースなどのようにここにしかないコースもあります。また、部活動も盛んで、全国高校総体17回優勝、県大会では41回優勝の新体操部、各種大会上位入賞常連のソフトボール部、バドミントン部、合唱部をはじめ、体育部・文化部あわせて31部。中にはハンドベル部のように佐賀県下唯一の部もありとてもバラエティーに富んでいます。卒業生の進路は、大きく分けると就職3:進学7の比率みたいです。進学先に系列の佐賀女子短期大学を選んだ場合は入学金が免除されるそうですよ。
-
私立
龍谷高等学校
所在地: 〒840-0054 佐賀県佐賀市水ヶ江3丁目1-25
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐賀県佐賀市水ケ江にあります、学校法人佐賀龍谷学園龍谷高等学校です。 住所は佐賀県佐賀市水ケ江3-1-25です。 中高一貫です。 JR佐賀駅から車で南に約10分の場所にあります。 車通りが多い場所になりますので、車で行かれる方は気を付けてください。 学科は4つあります。 1つ目は特別進学科です。難関国公立大学への現役合格を目指すハイレベルな学科です。入学時に学業特待生でない生徒さんも1年間頑張れば、学業特待生に採用されるチャンスがあるので頑張れますね。 2つ目は文理進学コースです。四年制大学への進学を目指す人や、部活動や生徒会活動、その他課外活動に参加し、文武両道を実践する人が多いです。 3つ目は総合コースです。大学進学、就職を考えてる人が多いです。 4つ目は保育コースです。幼稚園教諭や保育士など保育に関する仕事に興味関心がある人にはとても良いと思います。 龍谷高校に隣接する九州龍谷短期大学付属龍谷こども園で実習を行い、机上だけではなくより実践的な学びが出来ます。実際に子供達と触れ合う事が出来ます。
-
私立
北陵高等学校
所在地: 〒849-0921 佐賀県佐賀市高木瀬西3丁目7-1
- アクセス:
「「総合体育館前」バス停留所」から「北陵高等学校」まで 徒歩12分
長崎自動車道「佐賀大和IC」から「北陵高等学校」まで 4.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐賀県佐賀市高木瀬西にあります、北陵高等学校です。 住所は佐賀県佐賀市高木瀬西三丁目7番1号となります。 JR佐賀駅から自転車で約20分程で着く場所にあります。 バスも通っておりますので交通の便は良いと思います。 近くにはマックスバリュ若楠店や佐賀北郵便局があります。 「北陵」の由来 は「北」が意味するのは、真実の原点。磁石の針がつねに北を指しているといった考えに基づくものだそうです。そして、佐賀市の北に位置するという立地的な条件も「北」に込められています。「陵」は、高く築いて陵(おか)をなすの意。学校は知識や技術を磨き、大きく育てて学問をする陵(おか)のような場であり、また、学校から仰ぎ観る天山などの山々のように、高くそびえる人間に育って欲しいという思いを込めて命名されたそうです。 北陵高校の学科は建築科、電子科、土木科、航空科など専門的な事を学ぶことが出来るので非常に人気が高いです。 スクールバスもありますので遠方の方でも安心して通うことが出来ます。
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本