名護市の高専一覧/ホームメイト

高専

名護市 の高専(1校)

沖縄県名護市の高専を一覧にまとめました。各高等専門学校名をクリックすると、受験生及びお子様の受験先を検討する保護者の方に便利な、各学校特有の情報がご覧頂けます。掲載されている内容は、所在地、交通アクセスなどで、あらゆる面から受験校・志望校を調べたい方にピッタリ!さらに気になる高等専門学校の周辺にある生活施設情報、賃貸物件の情報も検索可能です。高専一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
名護市の高専
1
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    沖縄北部にある国立の高専です。 立地はプロ野球キャンプでお馴染みの名護市に位置し、辺野古と聞いたらご存知の方も多いと思います。鉄道は走っておらず、県庁所在地の那覇から車で2時間以上かかるので、辺野古周辺に住んでる生徒以外の大半は学校すぐ近くにある学生寮で生活をしています。 理工系の学校で3コースが設置されていて、一学年120人程度の比較的小規模な学校ですが、県内から優秀な生徒が集まってきます。 進学校によくある自由な校風が特徴で、制服や厳しい校則はありません。 高専なので基本的には5年制で、卒業後は就職か大学編入という方が多くて、半々の割合といった感じです。また別に専攻科であと2年専門的に学んで大学院へ進む方もいます。 編入先は琉球大学をはじめとする難関の国公立大学に進むことが出来ています。 1年生から本格的な授業や実習をするため、理系の大学に通っているような感覚になるかと思います。ハイレベルな教授、地域企業との共同研究など実践的な学習が出来るのは魅力で、卒業後も優秀な人材として企業などから重宝される存在になれると思います。 学校設備は校舎完成からまだ20年程度のため、校舎も割と広くて新しくグラウンドや図書館も蔵書数が充実しているので、大変良い学習環境で学ぶことが出来ると思います。 あとは学生寮は500以上の収容が可能で、国からに支援もあると思いますが、下宿費用も抑えられているようなので、沖縄高専で学ぶ者には欠かせない存在です。奨学金制度もいろいろと用意されているので、良かったら利用されることをお勧めしています。 部活動は少人数ながら1〜5学年生までの生徒がいるので、サッカーや野球などメジャーな運動部や文化系の部活がある程度の数で存在しています。 ロボットやプログラミングのコンテストでいつも上位に入るほどレベルの高い文化部の活躍が知られていて、日々熱心に活動しているようです。 自由な校風の中で専門的な知識や経験を身に着けるには、沖縄高専はとても良い学校で、おススメしたいと思っています。
学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。