松江市 の高専(1校)
島根県松江市の高専を一覧にまとめました。各高等専門学校名をクリックすると、受験生及びお子様の受験先を検討する保護者の方に便利な、各学校特有の情報がご覧頂けます。掲載されている内容は、所在地、交通アクセスなどで、あらゆる面から受験校・志望校を調べたい方にピッタリ!さらに気になる高等専門学校の周辺にある生活施設情報、賃貸物件の情報も検索可能です。高専一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
- 松江市の高専
- 1校
- ランキング順
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松江工業高等専門学校はその名前にもあるとおり、島根県松江市にあります。松江市のやや北側に位置していて、県内で高等専門学校は1校しかないため、地元では高専や松江高専などと呼ばれています。 今日は松江高専の入学式にやってきました!1学年は5学科あり、毎年県内外から約200名の学生が入学します。5年生まであり、その上の専攻科もあります。広域から来る学生のために寮もあり、全校の半数近くが入寮しています。 前日にあたる昨日は入寮式でした。1年生は大部分が2人一部屋になります。入り口は各々ですが中で一つになっていて、カーテンで仕切るタイプの部屋でした。入り口の鍵も個人で管理します。こんなところからも個々の自立を促してるんですね。規律を守るための点呼や門限、食事の管理もキチンとされています。ここにいるみんなはつい先日まで中学生だったのですが、今日から寮生活です。みんななんだか大人っぽく見えました!親としては少し寂しい気もしますが、通学できないとは言っても自宅から車で1時間とかからない場所で自立の準備生活のような体験ができるなんてやっぱり有難いですね!そして何事も経験ですね!ここでとても感謝したいのが、先輩寮生が新年度前だと言うのに駐車場誘導やエレベーターのない5階までの荷物の搬入を手伝ってくださって、本当にありがとうしかないです。こんなステキな先輩達のように成長してほしいものです^_^ さてさて今日の入学式です。入学生と保護者、先生方、吹奏楽をして頂く在校生さんが参加のシンプルな入学式です。女性の校長先生、入学生の宣誓も女子学生で、今で言うリケジョですね!そのリケジョ割合は全体の20%くらいです。私としてはホント羨ましい理系頭脳です!話は戻りますが、校長先生のお話、またお会いする先生方の口からは「自分で考えて行動する」「自律し自立する」が必ず出ます。いかに自分と向き合う事を重んじられているかが分かります。親の方が心配になりますが、そこは信頼に変えたいですね。 このような感じで春の2日間を過ごしました。国立だけあって構内がとても広く気持ちいい、高専だけあって電気設備等がとても充実していると感じました。恵まれた環境の中で新しい自分をどんどん見つけていって欲しいです!
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の高専検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本