東海地方の公立高校一覧/ホームメイト

高校

東海地方 の公立高校(331~360校/385校)

東海地方の公立高校を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、東海地方にある公立高校の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立高校の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立高校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
東海地方の公立高校
385
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    JR関西線・伊勢鉄道 河原田駅より徒歩約7分にあります四日市農芸高校です。 三重県立の高校で桑名市や津市などからも30分くらいにあるのでたくさんの地域から集まります。 なかでも、ラグビー部は全国大会によく出場している強豪校で人気があります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    松阪市にある三重県立松阪高校です。松阪高校といえば、進学校で、毎年有名大学に何人も合格者をだしている三重県南部を代表する高校ですね。私の友人が松阪高校に行っていましたが、勉強が大変だったと言ってました。それが基礎となり今では社会で大活躍しています。注目されている名門校ですね。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    郡上北高校は大日岳、白山を望む、丘の上にあります。創70周年を迎えた伝統ある普通科高校。全生徒約300名。先生と生徒がマンツーマンで授業、クラブ活動に取り組んでみえます。また大学進学にも力も入れ、カリキュラムを見直し、生徒さんには好評。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    山の上にある商業高校です。こちらは岡本校舎で、山田町には山田校舎があります。長い階段の先にあり、岡本校舎からの眺めは高山市が一望できます。 こちらの校舎は定時制・通信制もあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    バイパスの通りを津の北部からだと右折するとある県立高校ですがパッと見入り口が非常にわかりづらいです。昔は夜間の定時制高校でしたが昼間のクラスもできました。 あと制服は私服と聞きました。大変自由な校風だと思います!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    宝陵高校は看護科がある、五年一貫の学校です! 旧宝飯郡一宮町、現在は豊川市大木町に位置しています! 昔から宝陵高校と言えば看護科のイメージがあり、看護師として活躍しいる方を多く排出しています!
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    佐久間高校は、北遠地区にある自然環境豊かな学校です。特に、学校が山々に囲まれているので、心が休まり落ち着いて何事にも取り組めるので生徒に大人気です。卒業生には東京オリンピックの重量上げ5位入賞された金子さんもいらっしゃり勉学だけでなく文武両道出来る学校です。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    阿木高校は、岐阜県の中津川市にある定時制高校です。 名古屋でいうと、中央高校のような存在ですね。 しかし、定時制といっても運動系の部活動のバスケットボール部、バレーボール部などがあるんです。 私の従兄弟もここの高校でバスケットボールをやっていました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    松阪市にある商業高校だよ。 情報ビジネス科と情報システム科・国際教養科といった学科があるよ。 通いながら簿記の資格をとったり、英検を取ったりと就職に強い高校だよ。 部活動も盛んで色々な部活が活躍しているよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    浜松市中区にある、浜松商業高校です。 市内唯一の商業学科のある高校で、男子・女子ともに人気があります。 浜松駅からも近く、路線バスが通っており、約15分ほどで着く距離で、市外から通う生徒もいます。 市内でも歴史の長い公立高校のひとつで、部活動もさかんな有名校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    科学技術高校は、静鉄長沼駅から徒歩2,3分、JR東静岡駅からも徒歩10分程度の距離にあります。国道1号線からも近く、アクセス抜群です。 合併して新設した校舎です。5階建てで、設備も綺麗でした。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    四日市中央工業高等学校は、四中工の呼び名が定着するほど全国的に有名なサッカープロ選手やプロゴフファーなど多くの卒業生が在籍していた高校です。 部活はもちろん、サッカー・柔道・ウェイト・水球・硬式野球・テニス・ソフトテニス・陸上・バスケット・バレー・卓球・ハンドボール・バトミントン・剣道に始まり、機械研・電気研・化工研・都市研・設備研・ロボ研・放送・理科・美術・写真・将棋など多く存在します。 学科は機械科・設備システム科・電気科・化学工学科・都市工学科の5学科あります。 機械科は、相撲ロボット全国優勝、ソーラーラジコンカー全国上位入賞、 ものづくり全国大会にも出場経験があります。 設備システム科は、建築設備コース、システム専門コースがあり実習や授業の中でも資格合格の応援がされています。 電気科は、就職に優位な国家資格などを取得していきます。 第一・二種電気工事士、2級電気工事施工管理技士、丙種危険物取扱者、 乙種1・2・3・4・5・6類 危険物取扱者、甲種危険物取扱者、 工事担任者 DD1・2・3種、ニ級ボイラー技士、3級技能士、 ニ・三級陸上特殊無線技士、第四級アマチュア無線技士、 乙種7類消防設備士、高圧ガス製造責任者(乙種化学)、 高圧ガス製造責任者(第三種冷凍機械)等があげられます。 化学工学科は、化学技術の基本から地球環境問題なども学ぶことができます。 都市工学科は、建設や即業技術が学べ、2級土木施工管理技士や測量士の資格取得をサポートしてくれます。 就職先には、東芝メモリ、中部電力、JSR、トーエネック、デンソー、アイシン・エイ・ダブリュ、住友電装、日立金属、NTN、三菱化工機、出光ユニテックと多岐にわたります。なかには自衛官や警察官になる生徒もいます。 進学先も専門性の高い、愛知工業大学工学部、金澤工業大学工学部、名古屋電気工学院、近畿大学高等専門学校、名古屋学院大学、立命館大学、東海医療専門学校などに進学しています。 サッカーだけでなく、活躍の場が多いですね!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    進学校で部活、勉強共に力を入れている印象です。 校舎周りを走っているのをよく見かけます。 校舎内も綺麗で清潔です。 体育祭が活気があり、応援団が素晴らしいと聞きました。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    ここは、飯南中学、飯高中学から持ちあがりで入学できる『中高一貫教育』を実施しています。郷土学習を取り入れているそうです。たしかに自分の郷土について、じっくり考え、学ぶという時間があるのはとてもすばらしいことだと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    東濃フロンティア高校は 岐阜県土岐市にある3部制の高等学校です。 国道19号の『河合山手』の信号を北に曲がり 坂道の先に見えてきます。 昔は、土岐北高校という名前でしたが 2004年に現在の東濃フロンティア高校に なりました。 3部制となり、職に就きながらでも 学校に通えたり、給食も食べることもできます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    旧修善寺工業高校跡地にある統合された学校です。 工業系の学科があり、大学への指定校推薦、就職にも強い学校です。 クラブ活動も盛んでレスリング部や自転車競技部は毎年のように全国大会に出場しています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    三重県立亀山高等学校 通学はJR亀山駅からは少し遠いので、三重交通バスで鹿島橋か三本松のバス停を利用すると良いでしょう。亀山市唯一の公立高校で、普通科、システムメディア科、総合生活科の3学科があります。普通化の中には特別進学コースもあります。システムメディア科は2学年からITシステム、メディアデザイン、情報ビジネスに分かれます。総合生活かも2年生から幼児教育、人間福祉、食物文化にそれぞれ分かれ学習することになります。とても細やかな対応で色んな生徒の将来にマッチしています。また、地域の清掃や募金活動などのボランティアに参加したり、思いやりの心やコミュニケーション能力も育みます。その他にも保育園や福祉施設での実習や、外部講師による実技などより専門的な知識も学べるようになっています。進学する生徒さんや就職する生徒さんに安心して学業に励んでいただける学校です。 そんな亀山高校の図書館も個性的で、雑誌の種類もNewton、MdN、日経ソフトウェア、piccolo、おはよう21、non・no、Animage、オレンジページ、栄養と料理、Number、MOE、ダ・ヴィンチ、Simple、ジュニアエラ と多種多様です。 また、部活動も運動部には、硬式野球部、ソフトボール部、サッカー部、女子バレーボール部、柔道部、剣道部、バドミントン部、ソフトテニス部、陸上競技部、ハンドボール部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、ウエイトリフティング部、弓道部があり、文化部には吹奏楽部、放送部、美術部、書道部、華道部、茶道部、コミックイラスト部、写真部、インターアクト部、軽音楽部、演劇部、ワープロ・情報部、そして他校との交流を深め人権について考えたりするフレンドリークラブがあります。 亀山高校の卒業生には日本の官僚になった方や、大手航空会社の副理事、他にも古きよき日本を作品に納める写真家などがお見えなんですよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    三重県伊勢市にある高校、宇治山田商業高校です。商業科の高校ですがスポーツ関係も強いです。十数年前にはなるけれど、マラソンの野口みずきさんや硬式野球部、夏の甲子園出場などが有名ですね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの高校は県立高校です。 近隣には住宅街が広がっているので とても便利な場所にあります。 部活動も活発で バスケットボール部が特に人気が高いです。 校舎も最近、耐震工事を終えて より安心できる学校になったみたいです。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    地元学区で一番近い高校なので、同じ中学からは数十人が進学しています。もちろんみんな自転車通学です。数年前に、制服が新しいデザインに変わりました。公立高校で制服が変わるのはあまり聞かないのでちょっと驚きましたが、可愛らしくなったので良かったな〜と思います。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    静岡県袋井市久能にある袋井商業高校!1923年に創立の高等学校です!この学校はイベントなどに力を入れていて、地域の方々との連携もしっかりとれている学校です!子供を預けるにはオススメです!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    浜松市内でトップ3には入る名門校です!トップレベルですので学力のレベルは高いのは勿論なのですが、スポーツもかなり盛んで強い種目が多いです!場所は浜松市中区西伊場にあります!一本奥に入った所ですのでナビをするといいかと思います!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    静岡県でも珍しい農業高校です。 こちらの高校の学園祭は、生徒が授業で作った野菜や、飼育してた豚を手作りでハムにしたものを売ってます。 私は毎年このハムを買いたい為に学園祭に足を運びます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    三重県立菰野高等学校は、四日市の横に位置する菰野町にあって、地元では「こもこう」と呼ばれています。菰野高校へは近鉄湯ノ山線の菰野駅から徒歩約10分で通えます。また、近鉄四日市の駅から自転車で通うことも可能です。 菰野高校は、平成20年に武道場が造られて、平成30年に創立70周年を迎えた歴史のある学校です。以前は卒業と同時に就職する学生が多かったようですが、最近は進学を選択する学生が増えています。また、共学ですが男女比は女子の方が多いようです。 クラブ活動としては、運動部には、硬式野球部、硬式テニス部、バドミントン部、卓球部、陸上競技部、弓道部、バスケットボール部、水泳部、バレーボール部、山岳部があります。また、文化部には、吹奏楽部、軽音楽部、家庭部、書道部、美術部、イラスト部、茶道部、着付け部があります。中でも硬式野球部は有名で、過去に全国高校野球選手権大会に出場した経験もあります。また、プロの道を選んでプロ野球選手になって、活躍されている選手もいます。 他にもユニークなのは、図書館の本や雑誌の品揃えですね。参考本はもちろん、息抜きに読める本や、古典、マンガもあります。新聞だけでなく雑誌などのバックナンバーは1年間保存されますので、気に入った雑誌のバックナンバーも貸し出ししてくれるのはいいですね。スポーツ系ですとSports Graphic Numberや報知高校野球、ファッション系ですとSeventeenやPopteen、エンタメ系ですとwink up、BEST STAGE、cut、ROCKIN’ON JAPAN、Star Creators!、アニメ系ではPASH!や声優アニメディアがあります。放課後の部活動以外にも友人達との語らいに図書館が活躍しますね。 自然豊かな湯ノ山はロープウェーで登ることができ、夏場は涼しく避暑地になります。冬になるとスキーやスノーボードもできますし、秋の紅葉の見所としても有名な観光スポットが菰野高校の近くにあります。近鉄四日市駅も通学で通ることが多いので、楽しい学生生活や思い出作りができますね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    岐阜県立瑞浪高等学校は、大正12年(1923年)に土岐郡実業学校として創立され、100年近い歴史がある伝統校です。 現在は、東濃地区で唯一の普通科と専門学科(生活福祉科)がある学校で、生徒数は1学年の定員が普通科70名(=2クラス)、生活福祉科70名(=2クラス)計140名と比較的小規模で、普通科では平成30年度より進路希望に応じて単位を取得できる「進路希望別カリキュラム」が導入されるなど、伝統校でありながら、革新的なところもある高校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    掛川工業高校はJR掛川駅南口から徒歩20分ほどの場所にあります。様々な技術や資格を取得する事ができ、高校卒業後に就職を考えている方にとって非常に適した高校です。即戦力となって働ける事間違いなしです。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    文化祭では工業高校らしく雷を再現したりインパルス消火器の実演を行っていたりと面白いものが見れます。食べ物も自治体と協力していたり部活、クラスごと出しており種類が結構多いです。一日中楽しめます。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    三重県立木本高等学校は三重県熊野市木本町にあるので、町の名前を取って木本高校と呼ばれています。通称は木校です。 3学年で500名弱の生徒数で、各学年約150名が在籍しています。 選抜と普通科があり、国公立大学へ進学する生徒も多いです。 同時に約8割の生徒が、運動部か文化部に所属しています。 運動部には硬式野球部、体操部、ラグビー部、卓球部、サッカー部、柔道部、剣道部、ソフトテニス部、女子バレーボール部、男子バスケットボール部、女子バドミントン部があります。 文化部には、放送伝統文化部(茶道・書道)、美術部、漫画研究部、写真部、吹奏楽部、JRC部があります。 硬式野球部の部員は何と13名しかいませんが、選抜でベスト4まで上り詰めたので、とてもがんばり屋さんが多いです。 学校行事もいろいろあり、始業式・入学式に始まって、対面式や部紹介 壮行会などが入学当初にあります。その後、体育祭や文化祭、夏季集中セミナーや夏季補講、8月には学校説明会やオープンハイスクールも開かれます。 木本高校は熊の古道から近いので、遠足に利用されたり、中期の活動として古道プロジェクトに参加したりもしています。 修学旅行は高校生活で最も思い出に残るイベントの一つですね。 そして、終了式と卒業式。右も左もわからず、戸惑いながら入学し、勉学に励み、部活動で支えあうことを学び、多くの仲間ができてそれぞれの道に進む。きっとあっという間の3年間ですよね。 他にも、実用英語技能検定 2級・準2級、硬筆書写技能検定 2級、毛筆書写技能検定 2級、日本漢字能力検定 2級、食物調理技術検定 1級、簿記検定 2級、ビジネス文書実務 1級、情報処理検定 1級を取得すると単位が認められたりもするので、いろんなことに興味を持つことが卒業や進学の近道になりますね。 木本高校は三重県の南の方に位置しており、アクセスにはJRを利用します。最寄り駅は熊野市駅で学校までは徒歩15分ほどです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    西高校さんは磐田駅から見て北西の市街地の中に学校はあります。北側には大きなグランドが広がっています。男女共学で元の学校の名前は磐田商業高校です。設置学科は普通科と総合ビジネス科(商業)の2科です。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    私が小学生の頃、小学生向けのラグビースクールが志摩高校で行われていて通っていました。 当時の志摩高校は全国大会への常連高校でしたので、東大阪市の花園ラグビー場へ毎年のように応援に行っていました。 私が高校3年だった18年前依頼、全国大会へは行っていないようなので今後に期待したいと思います。

■地方・地域の公立高校検索

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画