東北地方 の高校・高専(31~60校/481校)
東北地方の高校・高専を一覧にまとめました。各高等学校名、もしくは高専名をクリックすると、受験生及びお子様の受験先を検討する保護者の方に便利な、各学校特有の情報がご覧頂けます。掲載されている内容は、所在地、交通アクセスなどで、あらゆる面から受験校・志望校を調べたい方にピッタリ!さらに気になる高等学校・高専の周辺にある生活施設情報、賃貸物件の情報も検索可能です。高校・高専一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 東北地方の高校・高専
- 481校
- ランキング順
-
-
公立
宮城県気仙沼高等学校
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 旧・気仙沼高校と旧・気仙沼西高校が統合し平成30年に誕生した高校です。旧・気仙沼高校も鼎が浦高校との統合により誕生した高校でしたので、複数の学校の伝統を引き継いでいます。平成28年度には文部科学省のスーパーグローバルハイスクールに指定されるなど、積極的な教育展開が行われており、質の高い教育を受けることができます。
-
所在地: 〒963-8052 福島県郡山市八山田2丁目224
- アクセス:
八山田循環奥羽大回り「「郡山北工業高校」バス停留所」から「福島県立郡山北工業高…」まで 徒歩2分
東北自動車道「郡山IC」から「福島県立郡山北工業高…」まで 2.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福島県立郡山北工業高等学校は、市内唯一の工業高校であり、男の子に人気のある高校です。高校の敷地内にバス停があり、バスで通いやすいですし、郡山富田駅も近くにできたので、とても通いやすい場所にあります。
-
公立
宮城県仙台東高等学校
所在地: 〒984-0832 宮城県仙台市若林区下飯田高野東70
- アクセス:
436系統「「東高校入口」バス停留所」から「宮城県仙台東高等学校」まで 徒歩5分
仙台南部道路「今泉IC」から「宮城県仙台東高等学校」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮城県仙台市若林区下飯田高野東70に宮城県仙台東高等学校があります。 学校が竣工した当初は田んぼの中にポツンと学校がある 印象でしたが今はスーパー、ドラッグストアや住宅もだいぶ 多くなりました。でも東側はまだまだ沢山田んぼがあります。 田植えもひと段落し稲が伸びると景色も良く環境も 良いと思います。学校やグランドも綺麗に整備されて ます。姪っ子が自転車で宮城県仙台東高等学校に通って ました。私も、学校の前は良く私用で通ります。
-
公立
宮城県泉館山高等学校
所在地: 〒981-3211 宮城県仙台市泉区長命ケ丘東1
- アクセス:
903系統「「泉館山高校前」バス停留所」から「宮城県泉館山高等学校」まで 徒歩2分
東北自動車道「泉IC」から「宮城県泉館山高等学校」まで 4.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昭和58年創立で、地域のなかでは比較的新しい高校ですが、勉強・部活ともに確かな実績をあげています。アメリカでの研修などこれまでも充実の教育内容でしたが、大志2030というグランドデザインを掲げ、益々の発展が期待されています。
-
公立
山形県立山形南高等学校
所在地: 〒990-0034 山形県山形市東原町4-6-16
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形南高校は文武両道を目標に掲げています。 校舎の入り口にも「文武両道」とデカデカと書いてあります。 まさしくその通りで部活にとても力を入れられています。 生徒と保護者にアンケートをとっていてその結果をみると楽しい学校生活をおくっている生徒が9割以上です。 進学率も良いです。良い先生と生徒がいい学校を作っているのだと思います。
-
私立
東海大学山形高等学校
所在地: 〒990-2339 山形県山形市成沢西3丁目4-5
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東海大学山形高校は東海大学附属の高校であり、山形市南部に立地しています。 少し距離がありますが自転車で最寄りの蔵王駅までの移動が容易な為、電車通学にて県内から学生さんが通っています。 その他、この高校は野球やサッカーなどの部活動にも力を入れていますので、全国大会や甲子園などを目指す学生さんに人気の学校となっています。
-
私立
青森山田高等学校
所在地: 〒030-0846 青森県青森市青葉3丁目13-40
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 青森県青森市青葉3丁目にある青森山田高校。 9コースあり在学する生徒は、様々な目標を持って在学しております。 普通科・特進コースは夢を実現できる徹底した少数精鋭教育です。難関大学の合格は県内トップレベルです。過去には、東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應大学などに卒業生を送り出しております。 普通科・吹奏楽コースは読んで字の如く、音楽に特化したコースになります。音楽業界のスペシャリストを音楽監督として迎え、高度な専門知識、技術などを惜しみなく指導していただけます。卒業生の中には音楽を仕事にした方も数多くいます。又、コンサート、演奏活動を年間を通じて行っている為、実践感覚が磨かれます。 普通科・美術コースは令和4年度より募集は停止しましたが、魅力的なコースでした。美術に特化したコースであり、東京芸術大学、女子美術大学、道都大学美術学部などに卒業生を送り出しております。 普通科・演劇コースも令和4年度より募集が停止になったコースです。演劇に特化した高等学校は少ないので、非常に残念ではございますが、停止などで再開に期待したいです。東宝芸能ミュージカル俳優なども輩出しており、演劇を基礎から学ぶことができるコースです。 普通科・キャリアアップコースは様々な体験を通して学べるコースとなっております。2019年に設立した新しいコースです。好きや得意を見つけることで将来を豊かにする可能性を持てるコースであり、大学との提携授業やインターシップなども積極的に取り入れており、一般の高校生より一足早く様々な経験を積むことができるコースになっております。 ITビジネス科は現在の世の中にあったコースになります。青森大学ソフトウェア情報学部との高大連携により高校生では味わえない高度な授業を受けることができます。ドローンプログラミングやロボットのプログラミングなど高校生ではなかなか体験できない授業を受けることができます。 青森山田高校を語る上で欠かせなのは、普通科・スポーツコースです。様々な競技で多くの超一流選手を輩出しております。もちろん学生の本文でもある学業も疎かではありません。筑波大学、早稲田大学、慶應大学などの難関大学にも卒業生を送り出しております。 自動車科令和4年度で募集停止になってしまいました。 食のスペシャリストを目指せる調理科は現在も募集しております。
-
公立
宮城県白石高等学校
所在地: 〒989-0247 宮城県白石市八幡町9-10
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 白石高等学校は私の母校です。普通科が6クラスで、看護科が1クラスあり、ほとんど女子学生でした。最短で看護師になれるそうで、高校入学から5年間学び、卒業します。最寄りの駅は東北本線の白石駅です。駅から徒歩で約20分です。校舎は新しく、約築10年くらいの校舎です。最近はグラウンドに新しく体育館を建設しているらしいです。校舎内にはWi-Fiが完備されており、各教室にプロジェクターがあります。また、最近は1人1台iPadを支給しています。基本的に自由な校風ですが、勉学に力を入れている人も多く、先生方の支援がとても手厚かったことを覚えています。基本的に普段はジャージ、私服、なんちゃって制服の学生が多かったです。入学時、任意(ほとんど全員)で式典用の制服を、購入します。式典の際、年に数回着用しました。私の在学中は、BBQや、定期戦、スポーツ大会など、とても活気があって楽しかったです。特に定期戦はとても盛り上がりました。とても楽しい高校生活を送ることができました。
-
私立
日本大学東北高等学校
所在地: 〒963-1165 福島県郡山市田村町徳定中河原1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 現在の仕事場の近くにある日本大学東北高校ですが、道路から見える校庭や体育館の施設がとても立派で校庭は芝生で学生の方々が部活動を積極的に行っています。スポーツが盛んな高校なのか数多くの選手が優勝や入賞した垂幕が掲げられています。今日は祝日ですが多くの学生の方が部活動に専念している様子がうかがえました。
-
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本