東北地方 の高校・高専(451~480校/481校)
東北地方の高校・高専を一覧にまとめました。各高等学校名、もしくは高専名をクリックすると、受験生及びお子様の受験先を検討する保護者の方に便利な、各学校特有の情報がご覧頂けます。掲載されている内容は、所在地、交通アクセスなどで、あらゆる面から受験校・志望校を調べたい方にピッタリ!さらに気になる高等学校・高専の周辺にある生活施設情報、賃貸物件の情報も検索可能です。高校・高専一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 東北地方の高校・高専
- 481校
- ランキング順
-
-
公立
山形県立谷地高等学校
所在地: 〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地田中170
- アクセス:
山形-谷地線「「谷地高校前」バス停留所」から「山形県立谷地高等学校」まで 徒歩2分
東北中央自動車道「東根IC」から「山形県立谷地高等学校」まで 3.7km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 母校です。体育館は新しく立て直したので綺麗です。校舎内も綺麗です。渡り廊下を通ると、美術室、書道室に行けます。テニスコートもあります。カヌーと卓球が有名な高校です。
-
公立
山形県立遊佐高等学校
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形県の庄内平野の北部、遊佐町の田園風景と鳥海山の麓に位置している昭和2年開校の県立高校です。「デュアル実践」という授業を導入し、半年くらい町の企業で職場体験する授業もあります。地域行事と連携したボランティア活動などにも力をいれており、地域との学びの体験活動を通して地元の方々との繋がりも大切にしています。部活動には真面目に取り組む生徒が多く、新体操部はインターハイに出るなど良い成績を残しています。遊佐高校独自のソーラン部が年に多数の山形県のイベントに参加もしていますよ。ブレザータイプの制服です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- この高校は山形市城南市の霞城セントラルのなかに立地する県立高校です。定時制普通科が主ですが、通信制もあり週2回日曜日に授業があります。校訓は『創造的学習・自立への意思・健全な心身』となっています。概観は高校とは思えない建物の中にあります。はじめて見ると驚きます。
-
公立
福島県立石川高等学校
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 通称、県石(けんせき)と親しまれている地元の公立高校です。町民体育館前をさらに登った小高い丘の上にあり、町内を一望できます。ウエイトリフティングが過去全国大会出場しており、文武両道に力を入れています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大沼高校さんは、会津美里町の法憧寺北という地域にあります。国道401号線から少し入ると見えてきます! 1910年創立の歴史ある県立高校です!クラブ活動も盛んで、特にレスリング部は国体にも出場する実績を持つ学校です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道49号線の東側、リカちゃんキャッスルの北西に位置しています。すぐ東にヨークベニマル小野町店があります。 創立83年の歴史を持っており、部活動では弓道部は全国大会に出るレベルの強さです。それ以外にも学校が掲げている【夢をカタチに】の言葉通り、様々な部活動での活躍が目立ちます。 ※令和8年4月に船引高等学校と統合する予定になっております。
-
所在地: 〒962-0863 福島県須賀川市緑町88
- アクセス:
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福島県須賀川市にある県立高校です。「須高」の愛称で親しまれています。市内有数の進学校で、生徒のほとんどが大学、専門学校へ進学します。同じ市内の須賀川桐陽高校に次ぐ進学率です。
-
公立
福島県立田島高等学校
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夏は涼しく冬は猛烈に寒く、冬はみんな雪だるま並みの着太りして学校に通っていました(笑)生徒は多くないので、みんな仲良く、遊びに行くのは友達の家がほとんどでした。駅の近くなので、通学はつらく無かったです。
-
公立
福島県立只見高等学校
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 南会津にある県立高校です。来年で創立70周年を迎えます。JRの只見駅が最寄りの駅になります。毎年新潟の方からの生徒も数名います。近年では野球部の方にも力を入れてきています。
-
公立
福島県立塙工業高等学校
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福島県東白川郡塙町にある、1948年開校の県立共学校です。 当初は東白川農業塙分校として始まり、1970年から現校名ですが、少子化の影響もあり、2023年に白河実業と統合になる予定です。 機械科や電子科があるのが特徴です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの学校は1948年4月28日に創立した県立高校です。 農業や家庭科の専門的な知識や技術を学べて、校舎内には調理室や被服室、介護実習を行える教室などがあります。 農業科については広い農場があり野菜、草花、畜産などの実習は主にそこで行われます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここ5年くらい前に新しく出来た学校です。 男女共学でスポーツが強い学校です! 新しく出来た校舎もとても綺麗でびっくりしました! この先もずっと続いて欲しいです!
-
-
-
公立
秋田県立米内沢高等学校
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
-
所在地: 〒963-8202 福島県石川郡平田村上蓬田切山27
- アクセス:
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
所在地: 〒028-6915 岩手県二戸市浄法寺町霜屋敷4-2
- アクセス:
浄法寺-県立病院「「浄法寺」バス停留所」から「岩手県立福岡高等学校…」まで 徒歩25分
八戸自動車道「浄法寺IC」から「岩手県立福岡高等学校…」まで 3.8km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
公立
北秋田市立合川高等学校
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
-
所在地: 〒019-1601 秋田県大仙市太田町横沢窪関南268-1
- アクセス:
本荘大曲道路(大曲西道路)「和合IC」から「秋田県立大曲農業高等…」まで 11.1km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
公立
秋田県立角館南高等学校
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
-
公立
秋田県立鷹巣高等学校
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
-
公立
秋田県立鷹巣農林高等学校
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
-
公立
秋田県立能代西高等学校
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
-
所在地: 〒013-0041 秋田県横手市大沢前田147-1
- アクセス:
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
-
-
所在地: 〒979-1202 福島県双葉郡川内村大字下川内宮渡31
- アクセス:
常磐自動車道「常磐富岡IC」から「福島県立富岡高等学校…」まで 14km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
-
-
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本