東北地方 の高校・高専(301~330校/481校)
東北地方の高校・高専を一覧にまとめました。各高等学校名、もしくは高専名をクリックすると、受験生及びお子様の受験先を検討する保護者の方に便利な、各学校特有の情報がご覧頂けます。掲載されている内容は、所在地、交通アクセスなどで、あらゆる面から受験校・志望校を調べたい方にピッタリ!さらに気になる高等学校・高専の周辺にある生活施設情報、賃貸物件の情報も検索可能です。高校・高専一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 東北地方の高校・高専
- 481校
- ランキング順
-
-
公立
岩手県立遠野高等学校
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岩手県立遠野高等学校は、岩手県の公立高校です。普通科の共学で、文武両道をモットーに学生が日々励んでいます。また、サッカーがとても強いです。2年に一回あるうさぎ狩りでは最後にジンギスカンが振る舞われます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大正14年に開校された黒石実科高等女学校からの歴史をもつ高校です。令和2年に黒石商業高校と統合され、普通科・看護科・情報デザイン科の3学科体制となりました。看護科には北東北の公立高校では唯一の専攻科看護科があり、5年間の一貫教育により高い国家試験合格率を誇っています。
-
所在地: 〒036-8154 青森県弘前市豊原1丁目2-1
- アクセス:
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大正12年に設立された弘前和洋裁縫学校が前身の歴史ある高校です。昭和23年に柴田女子高校となり、平成31年には共学化され現在に至ります。普通科のほか、家政科と情報科があり、時代とともに変わる教育への社会要請に応じた幅広い学びが提供されています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 会津高校さんは、会津若松市の表町という地域にあります。国道118号線から少し入ったところにあります! 公立の進学校です!卒業後の進路として難関大学に進学していく生徒さんも多いようです!クラブ活動も盛んで、特に合唱部は全国大会常連だそうです!
-
私立
宮城学院高等学校
所在地: 〒981-0961 宮城県仙台市青葉区桜ケ丘9丁目1-1
- アクセス:
901系統「「宮城学院前」バス停留所」から「宮城学院高等学校」まで 徒歩4分
東北自動車道「泉IC」から「宮城学院高等学校」まで 4.6km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「神を畏れ、隣人を愛する」を学校のモットーとしているキリスト教系の学校です。自立した女性の育成につとめており、日々生徒達の自主的な話し合いが行われ、様々な企画・運営がなされています。東北の女性人材育成を支えています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岩手県一関市磐井町にある岩手県立一関第一高校です。JR東北本線一ノ関駅から徒歩約15分の立地で、生徒さん達は徒歩や自転車で通学しています。 私も通学しておりましたが、駅から徒歩で通学していました。 近くには磐井川の土手もあり、自然豊かな環境で部活や勉学に励めます。校庭も広く、テニスコートやサッカーグラウンド、ソフトボールなどのびのび部活ができます。 一関第一高校は100年以上の歴史がある一関地方の高等学校です。 バンカラ応援団や過去には野球部が甲子園に出場もしている文武両道の高校です。 岩手県南地域の進学校で、普通科と理数科があります。大学進学を目指す方は、この高校に入学するのが一番の近道かも知れませんね。 現在は附属中学校ができ、中学校受験を経て入学ができます。倍率も高く難関中学校です。私の親族も受験を突破して通学しています。 どんどん優秀な人材の輩出が期待される高校だと思います。自分の子供もチャンスがあれば入学させたいですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 会津工業高校さんは、会津若松市の徒之町という地域にあります。国道118号線から少し入ったところにあります! 設立は1903年ということなので、その歴史は120年近くになるという伝統校です!就職率はとても高く、市内や県内でも活躍する卒業生も多いそうですよ!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昭和38年に全日制普通科高校として設立され、平成20年に単位制へと移行しました。平成28年には文部科学省からスーパーサイエンスハイスクールの研究指定を受け、大学や地域の研究機関、海外の教育機関とも積極的に交流が行われるなど、質の高い教育が受けられます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昭和27年に県立三本木高校の大三沢分校として定時制課程が設置され、昭和29年に県立大三沢高校として設立されました。総合的な学習・探究の時間に力を入れており、「モスプロジェクト」と名付け熱心に取り組んでいます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形県鶴岡市にある私立高等学校。普通科と専門学科があり、進学、就職どちらの指導も熱心におこなわれている印象があります。野球部が夏の甲子園出場する等、スポーツも一生懸命な学校です。
-
所在地: 〒034-0001 青森県十和田市大字三本木下平215-1
- アクセス:
水喰十和田市線「「工業高校」バス停留所」から「青森県立十和田工業高…」まで 徒歩2分
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 青森県上北地方では唯一の工業高校として開校され、機械・エネルギー科、電子機械科、電気科、電子科、建築科が設置されています。資格取得に力をいれており、就職率も高い水準を維持するなど、県内外に優秀な人材を輩出しています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 会津農林高校さんは、会津坂下町の曲田という地域にあります。会津坂下駅のすぐ南側に位置します! 会津地方では珍しい農業高校です!農業はもちろん、畜産や食品などについても詳しく学ぶことができます!将来は農業や食品関連のお仕事に就く卒業生も多いようです!
-
所在地: 〒024-0004 岩手県北上市村崎野24-19
- アクセス:
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 1939年設立の高校で、機械科、電子科、電気科、電子機械科、土木科、材料技術科の6学科体制で実践的な専門教育が行われています。ラグビー部の活躍が有名ですが、ボクシングや野球など、他の部活動も大変盛んに行われています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 明治40年設立、110年以上の歴史と伝統をもつ高校です。総合学科が設置されており、人文、自然、ビジネス、環境・生活、福祉の5つの系列から各自目指す進路に合わせて必要な学びを選択することが出来ます。周りの自然環境も素晴らしいです。
-
公立
青森県立むつ工業高等学校
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 機械科、電気科、電子科、設備・エネルギー科がある工業高校です(電子科の新規募集は現在停止しています)。確かな指導には定評があり、工科系大学への進学者のほか、毎年様々な企業へ就職者を多く送り出しています。
-
私立
五所川原第一高等学校
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昭和23年に設立され、70年以上の歴史があります。昭和40年の商業科設置、昭和47年の普通科設置・男女共学制の導入など、長い歴史の中で着々と進化してきました。進学教育と資格取得教育を二大軸とした実践的教育が日々行われています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは国立の工業高校で、理系に優れた学生が県内各地から受験をします。特に機械工学に関しては優れた技術を持つ教師陣が集まっており生徒も活き活きと勉学に励んでいます。
-
所在地: 〒010-0012 秋田県秋田市南通みその町4-82
- アクセス:
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 秋田県のカトリックの高校で、娘の通っている学校の姉妹校です。市内の中心部にあり、中学校も併設していましたが、今は無くなり高校のみです。朝・帰りのお祈りやシスターからの宗教の授業もあります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 若松商業高校さんは、会津若松市の米代という地域にあります。県道211号線から少し入ったところにあります! 公立の商業高校です!創立から110年を超える伝統のある学校です!職業科ではありますが、進学率も高く四年制大学に進学する生徒さんも多いようです!
-
公立
岩手県立久慈東高等学校
所在地: 〒028-0021 岩手県久慈市門前第36地割10
- アクセス:
盛岡駅-久慈駅「「十八日町」バス停留所」から「岩手県立久慈東高等学…」まで 徒歩14分
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 久慈農林高校・久慈水産高校・久慈商業高校の3つの高校の統合により平成16年に誕生した高校です。総合学科を設置しており、7つの系列と11の総合科目群という他の総合学科の高校と比べても多様な教育課程となっています。生徒が主役の学校を目指しており、卒業生の満足度も高いです。
-
所在地: 〒965-0877 福島県会津若松市西栄町1-18
- アクセス:
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 会津若松ザベリオ学園高校さんは、会津若松市の西栄町という地域にあります。国道118号線から少し入ったところにあります! 中学校も同敷地にあります!以前までは女子校でしたが、男女共学になりました!また、進学校でもあります!毎年多くの学生さんが大学に進学していくということでも知られていますよ!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 久慈市にあります高校です。進学校で毎年有名大学に入学しています。また部活動にも力を入れていています。文化祭なども関係者以外も入校できるようなっています。美味しい料理が食べられます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 明治44年設立の伝統校です。人文科学・自然科学・スポーツ健康科学・国際科学という高校では珍しい組み合わせの4学系が設置されています。以前から国際教育に力を入れており、生徒の海外派遣、ホームステイ受入、海外での修学旅行など、生徒の興味を引き出す工夫が凝らされています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 会津学鳳高校さんは、会津若松市の一箕町八幡という地域にあります。県道64号線沿いにあります! 中高一貫の学校です!ここ数年の間に新校舎になったようで、とても綺麗な外観でした!特色のある学校として県内でも人気のある学校です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地元では何知られている私立の高校です。市内では珍しく、私立の中高一貫教育が行われていて、裕福な家庭の子どもたちが通っている印象です。学力も低くなかったような気がします。
-
所在地: 〒039-1104 青森県八戸市大字田面木上野平16-1
- アクセス:
60「「聖ウルスラ学院」バス停留所」から「国立八戸工業高等専門…」まで 徒歩1分
八戸自動車道「八戸IC」から「国立八戸工業高等専門…」まで 1.4km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 八戸高専。ここは5年制です。入学にも厳しい試験を受け、それに勝った人が入学してきます。工業系の専門科目が多く、ロボット系の大会にも出場し、上位入賞を果たしています。就職率も進学率も高くなってきます。
-
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本