四国地方の高校・高専一覧/ホームメイト

高校・高専

四国地方 の高校・高専(151~180校/205校)

四国地方の高校・高専を一覧にまとめました。各高等学校名、もしくは高専名をクリックすると、受験生及びお子様の受験先を検討する保護者の方に便利な、各学校特有の情報がご覧頂けます。掲載されている内容は、所在地、交通アクセスなどで、あらゆる面から受験校・志望校を調べたい方にピッタリ!さらに気になる高等学校・高専の周辺にある生活施設情報、賃貸物件の情報も検索可能です。高校・高専一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
四国地方の高校・高専
205
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    徳島県立三好高等学校は平成29年4月1日より、徳島県立池田高等学校三好校となりました。制服は徳島県立池田高等学校と同じものです。阿讃山脈のふもとにあり近くに箸蔵駅があります。元々は三好農林高校で農業系の高校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    愛媛大学附属高校はその名の通り名門校である。学力の高い学生が沢山学んでいる。勉学に熱心で先生方も一所懸命に指導している。真面目な学生が多く地域から愛される高校である。歴史のある学校だ。ここから大学を目指す学生が多い。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    宿毛工業高校には、情報、機械、自動車、土木、建築とある資格取得に強くや企業への研修や共同製作をしており手に職をつける就職をして有効資格を取ることが出来るので、高卒就職時にも資格を得て就職をする方には有利です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    専門的な知識を付ける事が出来る学校です。生徒たちもすごく元気で活気のある学校です。勉学にも部活動にも力を入れています。体育祭など、学校行事にもとても力を入れている素敵な学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    高知市内の私立高校です。私の中のイメージはズバリ「頭がいい」です。 仕事の関係で知り合ったドクターの中にも、学芸高校出身の方が何名かいました。 また、勉強だけでなく部活動にも力を入れているようで、県大会には部活動をやっていない生徒も応援に来ていました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    鳴門第一高校は鳴門工業高校とが合併し、2012年に徳島県立鳴門渦潮高等学校になった。 スポーツが盛んで全国レベルの高水準。 プロ野球選手も輩出している。 女子サッカー部も全国大会に出場経験もある。 同校は徳島県の公立校で始めてスポーツ科学科が設けられた学校だ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    琴平高校は琴平駅から徒歩7分ぐらいで着く。 高校の魅力としては文化祭の琴平祭。2日間にわたり、派手なパフォーマンスを行う。例えば、デザインの屋内、屋外展示、様々な工夫をこらした商品転売などを行い楽しんで頂くことができる。 他校からたくさんの方が集まる。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    JR豊浜駅近くにあり、地元では有名な工業系の高等学校です。三豊工業高校といえば、やっぱりラグビーです。香川県では、ほとんどラグビー部がなく、県下三校ぐらいです。なかでも、三豊工業は強豪で、何度も花園に行っています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    八幡浜市には高校が3校ありますが、その中の一校で南予地区唯一の工業高校です。以前からサッカーの強豪校として有名ですが、近年はレスリング部が盛んで全国大会にも出場しています。また生徒さんの制作によるロボットの大会にも数多く出場し良い成績を残しています。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    愛媛県立八幡浜高校は八幡浜市の松柏にあります。生徒数も多いので昔から知られている学校だと思いますが、地域でも有名でとても熱心に行事等もされている学校です。私が学生の頃から部活動でも有名でしたので良い高校生活が送れれると思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    四万十市の入り口にある幡多農業高校。 敷地面積が広い学校で有名です。 また、生徒さん達が実習で作った野菜やハムなどを売る文化祭も有名なイベントの一つです。 乗馬クラブも、あります!
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    我が母校です。 当時、海洋深層水が室戸沖から取れるようになったこともあり、授業のプログラムにも、海洋深層水の授業が取り込まれていました。 また、総合学科を採用しており、自分に合った授業を選択して、学習していくことができます。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    スポーツの専門学校と言っても過言ではない、明徳義塾は 野球部は甲子園の常連です。野球だけではなく様々なスポーツの名門。流石、山頂付近にある学校で漫画のような練習を、しているとの噂を聞くほどです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    この高校は、鳴門市中心部にあります。昔から和裁、洋裁学校として人気があります。特に女子には欠かせない裁縫学校として、その存在価値は大きかった時代がありました。現在でも大和撫子を育てる高校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    香川県では数少ない農業科と家庭科のある高校です。部活動では女子の自転車部が有り、また、陸上部でも好成績を収めた経験があります。農業クラブでは香川県と四国で入賞経験があります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    退学してやっぱり、又、進学したいけど事情が、など様々な方がいらっしゃいますが、そういった対応ができる学校です。又、母体が河原学園で通信制も併用しているようです。大学に進学される方もいて、他にユニークなところではITビジネスやアニメ、芸能・演劇コースなどもあり非常に楽しみな学校だと思います。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    高知県と愛媛県の県境の梼原町と言えば『脱藩の道』で有名です。以前は農業高校でしたが、現在は普通科のみの県立高校です。梼原中学と東津野中学との連携型の中高一貫教育です。 山間部ですので通学も困難な生徒の為に寄宿舎もあります。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    徳島の西部に位置する山あり川ありのとても緑豊かなところにある県立高校です。ツーリング仲間がこちらの出身者がいるのですが、とてもユニークな先生がいたらしく、いい思い出だそうです。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    今治市の伯方島にある伯方高校。伯方の塩で有名です。伯方島で唯一の高校ですので伯方島出身者が多数ですが、近隣の弓削島や生名島等からも来ています。勉学に力を入れており優秀な生徒が多いようです。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    阿南市宝田町にある工業高校です。学科も建設・電機・機械といかにも工業系の学科が設置されています。専門的な知識を身につけた多くの卒業生が地元企業等に就職していきます。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    徳島県の中央部にある勝浦郡勝浦町にある高校です。2012年に小松島西高校と統合しました。かつては園芸高校で有名だった流れもあり、応用生産科と園芸福祉科と専門的な学科を設置してます。緑豊かな環境なので、園芸・農業関係に進む学生さんに人気の高校です。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    貞光工業高校は徳島県美馬郡つるぎ町にある工業高校です。 今は、隣町にあった美馬商業高校と合併して、新しく『徳島県立つるぎ高校』に生まれ変わっています。 私はこの高校の卒業生なんですが、昔は工業系の学科が4科ありましたが、合併後は工業系3科と商業科が1課となっているみたいです。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    那賀郡那賀町にある高校です。緑豊かな環境のこの高校は森林クリエイト科という県内でも唯一の森林学科を設置しています。地元の中学校と連携した一貫教育スタイルをとっており専門的な人材育成に取り組んでいます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    高瀬市内にある普通科の高校です。何年か前に中学校も併設されていましたが、今は高校だけになっています。 私が高校生の頃から比較的優秀な子が通う高校、と言うイメージでした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    香川県で唯一農業経営者を育成していく為に、農業、園芸、畜産、加工を各生徒さんが専攻し、履修していきます。一年生は全員入寮し、周囲と協力しながら将来の農業経営に向けて教室と実習によって身に付けていきます。毎年、香川県内の様々なイベントで生徒さんが栽培された野菜、フルーツが販売されており、それを見つけて購入するのが楽しみです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    中学校から入学できて中高一貫教育の私立高校です。遠方からの生徒さんは寮があり、寮の食事は美味しいと聞いています。JR丸亀駅からも徒歩5分ほどで行けるので進学クラスは高松方面からも通学者がいるそうです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    西予市にある宇和高校は、普通科と生物工学科のある共学の県立高校です。 生物工学科では、農業・水産・環境などの分野が学べることで、卒業後すぐ役に立つ知識が身につきそうです。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    今治市の大三島にあります。10年ぐらい前に大三島高校から今治北高校の分校になりました。自然豊かな環境の中で伸び伸びと文武両道にはげんでいます。生徒数は減少傾向ですがその分一人一人頑張っています。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    愛媛県立小田高校、生徒数は少ない小規模校ですが、自然豊かな環境にあり、寮も完備しているそうです。 普通科ですがたくさんの選択授業もあります。 環境のよい中で充実した学生生活が送れると思います。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    旧久万町、現在の久万高原町にある学校です。地域柄農林学校として設立後、現在は普通科・農林環境科を併設しています。地域に密着した行事も多いのが特徴です。 VYS部があり久万幼稚園訪問、御用木祭り、図書館での幼稚園児対象の読み聞かせ活動、募金、介護施設夏祭りの補助、軽トラ市での苗の販売、地域のクリスマス会に参加しています。 実はプロ野球選手も輩出している学校で、グレーの上下に漢字で上浮穴の文字のユニフォームが活躍した時代もあったんです。

■地方・地域の高校・高専検索

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画