関西地方の高校・高専一覧/ホームメイト

高校・高専

関西地方 の高校・高専(151~180校/750校)

関西地方の高校・高専を一覧にまとめました。各高等学校名、もしくは高専名をクリックすると、受験生及びお子様の受験先を検討する保護者の方に便利な、各学校特有の情報がご覧頂けます。掲載されている内容は、所在地、交通アクセスなどで、あらゆる面から受験校・志望校を調べたい方にピッタリ!さらに気になる高等学校・高専の周辺にある生活施設情報、賃貸物件の情報も検索可能です。高校・高専一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
関西地方の高校・高専
750
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    愛知高校は、愛荘町の愛知川という地域にあります。愛知川駅から徒歩圏内の場所にある県立高校です! かつては女子高校でしたが、現在は共学になっています!創立からは110周年以上を数える伝統校で、地域に根ざした学校としてその歴史を重ねています!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    JR新大阪駅から北西に歩いて約3分、とても交通の便利な場所にあります。 こちらでは文系、理系に加えて看護医療コース、幼児教育コースを二年生から選べるので幅広く進路が選べます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの日野高校は総合学科なので福祉や簿記、進学など色んな進路の選択肢を持てる学校です。昔は中庭が整備されていなかったですが今はきれいに整備されており自由に過ごせるようになっています。グラウンドがとても大きいのが特徴的です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    守口市の国道1号線の淀川工高前交差点の角にあります。 以前は淀川工業高校と言っていましたが、校名が変わりました。 クラブ活動が盛んで、ラグビー部やサッカー部が活躍しています。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    新宮市佐野にある県立高校の新翔高校です。教養系列、建設技術系列、ビジネス系列、情報系列の4つに分かれており、将来の進路や興味あることに特化して学ぶことができる学校です。 創造と自主性、資格取得にもサポートしてくれるので進路が決まってる学生さんはより、勉強にも励みになります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    知人のお子さんがい通われてます。開明さんは、昨年に100周年をむかえ、記念事業として、校舎を全面的に建て替えました。 地下にはプールがあり、2階と8階に体育館があります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    阪急今津線逆瀬川駅から阪急バスで10分、宝塚西高校前下車すぐのところにあります。 山と自然に囲まれた環境のいい学校です。 国際教養コースがあり、英語に力を入れています。 部活動も運動部・文化部の両方ともさかんです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    昔ながらの伝統高等学校で、旧制の女学校です。 比較的今は地元出身の方々が多いですが、過去には 、あえて名前は言わないですが、昔の刑事ドラマに出ていた俳優さんや伝統高等学校であるが故に、就職にも非常に力を入れています。一度高校見学でも如何ですか?伝統高等学校の雰囲気が味わえますよ 。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    一条通り沿いにある、工業や科学を中心に学ぶ公立高校です。 ロボットなどの製作もしており、全国大会でも優秀な成績を納めています。 これからは色々な技術を身につける方が、安定した企業への就職に有利だと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    地下四ッ橋線の大国町駅と花園町駅の丁度間位にある高校です。とても広く大きな学校です。クラブ活動が盛んな学校ですよ。設立は大正なのでとても歴史ある学校で、西成区ではとても有名です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    履正社はスポーツ系にとても強く、特に野球部は甲子園常連校で、去年の夏の甲子園優勝は記憶にも新しい。プロ野球選手も多く輩出しており、オリックスのT岡田選手、ヤクルトの山田哲人選手など一流選手が多い。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    阪南大学高校はかっての大鉄高校です。大鉄時代は男子校、甲子園では春の大会準優勝、夏の大会ベスト4と輝かし成績を残し、大阪私学七強と呼ばれていました。その後、阪南大学高校に改名、学校も移転され男子校から共学になりました。今はサッカーの強豪校として、前回の全国高校サッカー選手権大会では、激戦区大阪代表として出場、三回戦まで勝ち進み、優勝校 青森山田高校に惜しくも1対3で敗れました。しかし、今後の進化と活躍が十分期待される一戦であったと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    〒617-0002 京都府向日市寺戸町西野辺25にある『京都西山高等学校』について紹介していきます。 『京都西山高等学校』は、JR京都線「向日町駅」と阪急京都線「東向日駅」の2WAYアクセスが可能な好立地にございます。 在学中の生徒は多方面から通学されています。 JR京都線「京都駅」から7分で『京都西山高等学校』の最寄り駅、「向日町駅」につきます。 阪急京都線「西院駅」から9分で『西山高等学校』の最寄り駅、「東向日駅」につきます。 JR京都線「高槻駅」からですと14分ほどでつきます。 また、JR京都線「向日町駅」から徒歩12分、阪急京都線「東向日駅」からは徒歩5分で『西山高等学校』に到着します。 駅からも近く通い易い場所にございます。 まず、学校長のあいさつを載せさせて頂きます。 『本校の教育理念は法然上人の開かれた「お念仏の教え」を根幹とし、「報恩感謝」の気持ちを大切に育む教育を実践しております。 いま大きく変化していく社会に対して、多くの人が不安を抱えています。人生の幸せとは何か。この問題を一心に考えられたのが釈尊であり法然上人であります。感謝の気持ちを持っていれば、素直で人に優しくなれます。 そして周りの人からも愛され、他人を許す心も生まれます。本校で「共に学び、共に楽しむ」充実した時間を共有し、一緒に夢の実現に向けて楽しい高校生活を送りましょう。』との事です。 次に、教育目標と建学の精神を載せさせていただきます。 教育目標 1.報恩感謝の気持ちを持ち主体的に人生を歩む人間を育てる。 2.これからの社会で生き抜く力を持った人間を育てる。 建学の精神 仏教の報恩と感謝の精神を基盤として、高い知性と広い教養を身に着け、 常に礼儀正しく、責任を重んじ、勤労を尊び、 心から喜んで働く心身ともに健全な人間の育成を目指す。 さらに、伸ばしたい5つの力というのもありますがここでは省略させていただきます。 今年度の2022年4月からは、男女共学化(特進コース、総合進学コース)になり、より一層活気がある学校にと期待が膨らみます。 気になる方は一度ホームページをご覧になって下さい。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    上本町から徒歩5分ほどにある規模は中規模の大きさですが、生徒数2000人のマンモス校です。文武両道学校で東大・京大入学者も多数で、過去にはオリンピック選手(体操の池谷氏、西川氏は有名!)も輩出されています。体育祭もエッサッサの伝統行事もあり、思い出に残る学校生活が送れるいい学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは、大阪市の阿倍野区にある私立高等学校の「桃山学院高校」です。 中等部も併設しておりますので、正式には「桃山学院中学校高等学校」といった名称になります。立地としては、JR阪和線「南田辺駅」より徒歩10〜15分程度、大阪メトロ御堂筋線「昭和町駅」より徒歩5分弱、大阪メトロ谷町線より徒歩10分弱と多様なアクセス方法があり便利です。主要道路のあびこ筋沿いにあり、一際目をひく8階建ての大きな校舎が自慢です。アーチ型のエントランスも設計時にはかなりこだわられて製作されたと有名です。大きな校舎からも想像がつくように、桃山学院高校は大阪府下有数のマンモス校で、一学年に15〜20組ほどのクラスがあります。私が在校生だった頃は、私の一学年上が21クラス、一学年下が20クラスほどありました。私の学年は17クラスと比較的少ないように感じますが、やはり3年間では学年全員を覚えることは難しかったです(笑)なぜこんなにもクラス数が多いかと言うと、この桃山学院高校は多様なコースからなるクラス編成だからです。詳しく言いますと「中高一貫コース(6年制)」「国際コース(留学制度あり)」「文理コース(文系・理系・アスリート系)」「英数コース」「S英数コース」といったコースです。簡単に言うと、学力や目的別にコースが分かれており、アスリートコースは男子のみ専願受験限定や国際コースは留学が必須など、それぞれの分野に特化したコースが同じ高校内にあるという珍しい多様性のある高校です。在学中に深く考えたことは実を言うとあまりありませんでしたが、こうして考えるとかなり今の時代に合った多様性を重んじた素晴らしい校風だと感じます。多様性という面でもう一つ特筆できる点が、服装の自由化という点です。一応標準服と言って統一された制服もある為購入して着用が可能ですが、制服の必要性を感じない場合は私服での登校が認められています。勿論派手な服装やピンヒールなどはダメですが、生徒個人個人の自主性を重んじる良い校風です。私は桃山学院高校へは第一志望の高校に不合格だったことがきっかけで入学しましたが、第一志望に落ちてよかったと思えるほどこの高校へ入学出来たこと、学生生活を送れたことを誇りに思っています。卒業して何年も経ちますが今でも大好きな母校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    息子が3年前に通学してました。 普通の高校よりも、朝が早く、一年は8時10分2年は、8時15分、3年は、8時20分に登校してました。カバンも指定の物で、自転車の後ろにくくりつけなければいけなくて、大変だったけど、イジメも無く楽しく行っていました。現在は、制服も変わってカバンも自由になってるみたいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良文化高等学校は普通科の他に看護科がある高等学校です。看護科がある高等学校は少ないので他府県からも入学があり学校の敷地内に寮もあります。キャンパスは広く植栽も多くありとても綺麗な学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    阿倍野高校は大阪市阿倍野区にある高校で元々は女学校でした。部活動も盛んに行われておりダンス部は全国大会に出場するほどのレベルです。制服は男性が学ランで、女性はブレザーです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪池田市にある宣真高等学校です。今年にリニューアルして綺麗になった高校です。池田市から箕面市へ行く176号線沿いにある高校で地元でも有名な女子校です。正門から見る校舎は本当に綺麗な高校です。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    高野山高校は、仏教を重んじる学校で試合前にみんなで手を合わせていたのが印象的だった。野球部は、毎年地方大会の上位に来る強豪校。高野山の山で鍛えられた選手の底力に強さを感じた。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    大津清陵高校は、普通課・定時制・通信制があります。 この様なシステムの学校は、滋賀県では、ここだけだと思います。 年齢層もバラバラで、色んな生徒がおられる様です。 幅広い友人ができ、楽しそうです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪府立天王寺高校は阿倍野区三明町にあり、最寄り駅は近鉄南大阪線河堀口、またはJR阪和線美章園で、共に駅からは徒歩4、5分です。大阪では天高と呼ばれ、古くから北野高校、大手前高校での府立高校御三家と呼ばれ、大阪屈指の進学校です。医学部、国公立大学への進学者も多く、卒業生には多くの有名人もおりサッカーの岡田武史監督もその一人です。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    滋賀県栗東市にある公立の男女共学高校です。 普通科、商業科、工業系科あります。 進学・就職に強い学校です。 制服もかわいいと評判の学校です。 在学中にいろいろな資格取得が可能です。 楽しい学校生活が送れそうな学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    校是が自主・友愛だったと思います。自由な校風で生徒の自主性が尊ばれた学生生活でした。部活も熱心でインターハイにも出場してましたね。いまでも学校の前を通ると思い出されます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    平安女学院高校は、京都市にある私立の女子高校です。 地元では、「ヘイジョ」と呼ばれています。 明治時代創設の歴史あるキリスト系の学校です。 日本で初めてセーラー服を取り入れた学校だと聞いています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    八洲学園高校さんです。こちらは堺市西区にある私立の高等学校で鳳駅から徒歩8分程の場所にあり通学がしやすいです!通信制課程の単位制をとっており、堺以外でも梅田などに分校もあります!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    日本のへそ西脇市にある兵庫県立西脇高等学校!今日高校2年生になる次男のサッカーの試合を観るために初めてこの学校に来ました。自然に囲まれた環境の中で思いっきりサッカーできて楽しそうでした。この学校はかなり部活動が盛んみたいですねー。生徒たちも礼儀よく挨拶してくれて、清々しくて好感持てる子が多かったです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    比較的新しくこの場所に開校した、通信部と通学部のある単位制の学校です。 午前中にスクーリングで登校した通信部の生徒さんが、通学部の生徒さんと一緒に受講したりする、斬新で新しいカタチの高校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    兵庫県加古川市にある高校です。 校舎がとても綺麗で立派な校門です。 とても偏差値が高いことで有名でいい学校だと思います。周辺には綺麗な住宅街やスーパーなどもあり環境はとても良いです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    三田市にある三田学園高校です。私立の三田市の高校といえば!三田学園!と言われています最寄駅は神戸電鉄の横山駅です。朝はいつも多くの学生が駅を利用しています。綺麗な校舎でまた行きたくなりました。

■地方・地域の高校・高専検索

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画