関西地方の高校・高専一覧/ホームメイト

高校・高専

関西地方 の高校・高専(91~120校/750校)

関西地方の高校・高専を一覧にまとめました。各高等学校名、もしくは高専名をクリックすると、受験生及びお子様の受験先を検討する保護者の方に便利な、各学校特有の情報がご覧頂けます。掲載されている内容は、所在地、交通アクセスなどで、あらゆる面から受験校・志望校を調べたい方にピッタリ!さらに気になる高等学校・高専の周辺にある生活施設情報、賃貸物件の情報も検索可能です。高校・高専一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
関西地方の高校・高専
750
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    県道188号線奈良教育大学前交差点を西へ少し行った所にある学校です。市内循環バスのバス停がありますので、通学しやすいです。 入学試験のハードルは高めですが、生徒の自主性に任せた校風で、生徒さんはのびのびと過ごされているように思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪府下の府立高校では有名な進学校です。高津に行けば間違いなしと言われる程です。残念ながら私の頭脳では無理でしたが…。当時から制服通学ではなく生徒は私服でした。今でもそうなのかな?憧れの高校でしたね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    昭和14年から続く伝統ある高校です。部活動の種類もとても多いです。私が気になるのはヤサイの日が年に数回あるのですが安くてボリュームいっぱいの手料理をみんなで食べるらしいです。私は高校生でないので残念ながら食べられませんが‥
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    JR河瀬駅東口から歩いて15分のところにあります。げんこ彦工(げんこう)とも昔から呼ばれています。工業高校で建築学科が有名で多くの卒業生が建築方面に進んでおり私もその一人です。校舎もいろいろな科があるので大きく敷地全体も専門学科を学ぶので広いですね!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    甲賀市水口町梅が丘にある高校です。歴史のある町の中にあります。水口高校は、文武両道というイメージがあります。部活動にも力を入れていて、野球部は特に強い印象があります。学校の雰囲気も良く、勉強のできる環境が整っていると感じました。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    甲賀市信楽町の信楽高校さんです。 近隣には信楽小学校や、中学校、県立信楽窯業試験場等の公共施設がありますよ。 信楽地区はとても有名な陶芸の町ですので、こちらの信楽高校も授業で陶芸があります。 陶芸を学びたい生徒には、とても環境の良い高校ですよ。 アート留学と名付けられ、全国から生徒さんを募集していますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪偕星学園高等学校は生野区にある私立の高校です。男女共学の学校で野球部は甲子園に出場するほどの強豪校です。部活動が盛んで夕方には部活動終わりの学生たちの帰宅姿をよく見ます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    彦根市にある県内で唯一の総合高等高校で、生徒各自の目標にあったプランが立てられる高校です。 先生方も熱心で丁寧な指導をされています。 JR彦根駅・近江鉄道芹川駅から徒歩圏内の通学しやすい学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    先日、子供のサッカーの試合で兵庫高校に行きました。県内有数の進学校もあってか、生徒さんの挨拶が素晴らしいです。私服学校ですが、制服もあり、休日でしたが、部活後の生徒さんは緑地の掃除をしていて感心しました。部活の練習から試合まで生徒さんが率先して行っていたのも印象的でした。歴史のある学校ですが、とても綺麗で、近代的な校舎でした。グランドはサッカーコート一面取れる大きさと別にテニスコート3面あり、軟式テニスが強いようで、全国大会出場の横断幕が飾ってありました。どの部活も強く、まさに文武両道です。正門入って直ぐに、「武陽ラガーの塔」と刻まれた記念碑があり、大理石で作られたラグビーボールもありました。周りにも進学校が隣接しており、意識の高い子供が集まる地域です。校舎からは近くに海が見えるのですが、坂道がとても多く毎日通っていると足腰が鍛えられるような気がします。神戸電鉄長田駅か市営地下鉄上沢から徒歩10分程です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    桃谷高校は定時制の高校です。元プロボクサーを輩出などもしており、部活動も盛んに行われているようです。桃谷駅から徒歩15分程の所にあります。周辺の中学校や小学校の発表会で体育館を使用したりと近隣とのつながりも多くあるようです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    私の母校であり、長男も現在通っている公立の高校ですが、相変わらず制服がとても人気だそうで、女の子だと制服でこの高校を選ぶ方もいるそうです。教育未来科という珍しい科もあります。情報室などが入った別館や、すぐ近くに図書館もあります。部活動にも熱心なのでとてもいい環境だと思います!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    阪急京都線相川駅から南に300メートルぐらいの所にあります。色々なコースがあり専門性の高いコースがあります。将来なりたい職業が決まっている人は有意義なな高校生活になるでしょう。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    現在は校名変更し、香ヶ丘リベルテ高等学校という学校名になっている。ソフトボール部が強豪で、全国大会において上位入賞を何度も果たしている。28年度インターハイにおいても準優勝という輝かしい実績を残した。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    滋賀県立長浜北高等学校は、長浜高校と長浜北高校が統合し、長浜高校の校舎を建て替えて新しい長浜北高校となりました。 敷地は広く、校舎も新築でとても綺麗な学校です。 部活動も盛んで、休日も多くの学生さんが汗を流している姿を見ます。弓道部は全国大会や、地方大会に何度も出場していますよ。 ここの場所に現在は長浜北高校、その前は長浜高校、またその前は長浜農業高校、またまたその前は長浜南高校という歴史あるところです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    オールドファンならおわかりでしょう!第45回夏の甲子園記念大会で全国制覇した高校だと。創部100年の歴史の中選抜出場4回、夏の選手権大会8回の名門校でした。昔の明星は強かったと言われながら早40数年、今は進学校ですが私はあのユニホームのMeiseiが見たいですねー。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪府立花園高校は東大阪市花園東町にあり、最寄り駅は近鉄奈良線東花園で、駅からは北へ約400m、徒歩7、8分程度です。また近くには高校ラクビーの聖地、花園ラクビー場があります。コースは普通科、国際教養学部、国際文化科があり、外国人教員、活発的な国際交流、自由な校風と個性豊かな人間教育が行われています。今はなき河島英五さんも、この花園高校の卒業生です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    都島工業高校です。 工業が盛んな高校で資格も取れると聞いております。 知人が行っており進学よりも就職の形が多いと言っておりました。 高卒で資格持って働きたい方におすすめです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの教育機関「堅田高校」は滋賀県立の高等学校の一つで、校訓は「和と礼儀」としており地域社会の発展に貢献する人材に力を入れているそうです。甲子園出場記念に作られた野球場もあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    西大和学園高校は、奈良県葛城郡河合町にある男女共学の私立高校です。全国トップクラスの難関大学進学率を誇っており、奈良県内はもとより、近畿圏からの受験者も多い高校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    豊中市では旧制の男子校が現在の豊中高校で、旧制女子校が今の桜塚高校になります。現在ではいずれも共学ですが、そうした由来もあってか今でも女子に人気のある高校です。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良高校は奈良県でも有数の進学校でスーパーサイエンスハイスクールにも指定されています。運動部の部活動も盛んでみんな文武両道で日々頑張っています。国際交流にも力を入れていて台湾やイギリスなど交換留学も行なっています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪府池田市にある大阪府立園芸高校は大阪府の公立高校の中では敷地面積が一番大きい事で有名です。その理由は園芸高校の名前の通り、学校の敷地内に授業で使用される畑があるからです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    京都府宇治市にある高校のご紹介をさせて頂きます。黄檗駅の目の前に有り、電車通学の学生さんにも安心して便利に通学することが出来ます。友人の子供が通っており、芸術の分野に特化した高校なので美術の専門性を学ぶにはお薦めです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    南海電鉄本線北助松駅から北へ歩いて15分程にある高石高校です。 高石高校は近年大学進学率が上がってきていて教育熱心な高校といえます。また、部活動も盛んでボート部など強豪と言われる部活動もあり、充実した高校生活が送れます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    JR茨木駅からすぐ近くにある高校です。 妹がこの高校に通っており色々話を聞きます。 かなり頭が良い高校で、私服OK、携帯OKと自由な校風をモットーとしています。そのせいか生徒も明るくのびのびとした子が多いようです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    私の母校でもある皐が丘高校。昔は東寝屋川高校と言う名前だったのですが、四條畷北高校と東寝屋川高校が合併して皐が丘高校になりました。とても校舎もグラウンドも広くて思い出がいっぱいの高校生活でした! 校舎が緑色なのが地元で有名でした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    司学館高校は、通信制、単位制の高等学校です。1週間か2週間に一度の登校がありますが、基本的にネットでの授業です。進み具合によって、個別での課題提出により進められます。学校のポストに課題提出はこちらと案内がありました。多様な学べる環境があるのは素晴らしいことです。近江鉄道八日市駅からも徒歩圏内にあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    建国高校は南海高野線の我孫子前駅から徒歩で10分以内のところにあります。在日韓国人や外国の方が多くいます。とてもインターナショナルな学校で校舎もすごく綺麗です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    滋賀県内でもレベルが高いとされている高校です。生徒たちも品が良く、先生方の指導が行き届いているなと言う印象です。最寄りの駅が石山駅で、徒歩だと20分ほどかかるのですが、近くにバス停もあり、バスで通学することもできます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    近畿大学附属高校は近畿大学の校内にあります。そのため、大学内も高校生がいたりします。今は授業でパソコンなどの通信機器での授業をしてみたりと、授業方法も先取りするようになっています。

■地方・地域の高校・高専検索

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画