関西地方の高校・高専一覧/ホームメイト

高校・高専

関西地方 の高校・高専(601~630校/750校)

関西地方の高校・高専を一覧にまとめました。各高等学校名、もしくは高専名をクリックすると、受験生及びお子様の受験先を検討する保護者の方に便利な、各学校特有の情報がご覧頂けます。掲載されている内容は、所在地、交通アクセスなどで、あらゆる面から受験校・志望校を調べたい方にピッタリ!さらに気になる高等学校・高専の周辺にある生活施設情報、賃貸物件の情報も検索可能です。高校・高専一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
関西地方の高校・高専
750
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    相生産業高校さんは、相生市の千尋町という地域にあります。国道250号線沿いにある学校です!公立高校です!全日制は機械科、電気科、商業科、定時制は機械科が設置されています! クラブ活動が盛んで、女子バレー部は大会でも上位に名を連ねる強豪です!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    福知山市にある私立の高校です。福知山駅からは少し距離がありますが、スクールバスが往来しており不便さは感じないと思います。小高い丘の上にあり学習環境として、とても恵まれています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    嵯峨野高校には特殊な選抜を勝ち抜いた人だけが入れる、こすもす科と言う学科が存在します。この学科からは毎年何人もの国公立大学現役合格者を輩出しています。一切名前負けしない実績のある学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    高槻市の北部に位置する大阪府立高槻北高校は高槻市の別所から芝谷方面へと向かう勾配のきつい坂道を登った先にある高校です。こちらの高校に通っておりましたが通学路にはこの坂道を登るしかないのでなかなかきつかったです。しかし帰り道は逆に爽快な下り道になりますので風を切って自転車で走るのが気持ちよく心地よかったのを今でも鮮明に覚えています。運動部、文化部など各分野の部活にも非常に力を入れている高校であり、勉強も偏差値はある程度高いです。進学校と呼ばれる所なので進路先の大学も良い大学が多いかと思います。私の代の時には体育祭に非常に力を入れており応援団と呼ばれる団体に入ることで体育祭の楽しみ方が劇的に変わります。中でも演舞と呼ばれる応援団のダンスがすごい迫力でこの日の為に部活が終わってからの夜遅くまでもずっと練習を重ねていきます。3学年合同で行なうので学年を問わずに仲良くなれて高校生活が非常に楽しくなったのが今でもいい思い出です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    わが母校です。もう35年程前にになりますが、全員、徒歩か自転車通学でした。グランドは昔海だったところを埋め立てたので堤防を越えて移動したのを思い出します。最近人口が減って存続が危ういようなうわさも聞きましたが、いつまでもあってほしいですね。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    島内唯一の家政科学校で定員は40名です。 衣食住だけでなく保育や介護などの勉強もしていました。 三年生の卒業制作のファッションショーはステージの構成なども生徒が手掛けていました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    相生高校さんは、相生市の山手という地域にあります。相生駅から北に10分ほど歩くと見えてきます! クラブ活動は盛んで、運動部文化部合わせて20を超えるクラブがあります!卒業生には元プロ野球選手やサッカー選手がいます! 勉強にも部活にも力を入れており、文武両道というイメージの強い学校です!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    懐かしの母校です。 スポーツがとても盛んで、特に武道は全国大会優勝経験があるクラブが多数あります。 私も少林寺拳法部で3年間お世話になりました。 休みはほどんどなくハードでしたが、全国優勝が出来、とても良い経験になりましたよ!
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    右京区の私立高校です。私の父の母校でもあります。 以前はスポーツ、特にラグビー部は全国的に有名な強豪校でした。 バレー部も以前は強かったと記憶しています。 野球部も京都では有名な古豪でした。 最近は少し低迷気味のような気がします。 花園高校の生徒諸君、勉強にスポーツに頑張ってください。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    県道沿いにある高校でJR尼崎駅から徒歩10分くらいにある立地です。工業高校なのでやはり男子が多く女子は少ない印象です。ダウンタウンの松本人志さんが通っていた高校としても有名でした。有名な企業とかにも就職できるので良い学校ではあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    綾部高校東分校は、綾部高校の分校です。 綾部高校東分校の方が街中にあります。 綾部市と言えば昔から綾部高校です。 生徒数も多くて人気の公立高校でした。 二つの公立校で、今後も綾部市が発展していくように・・・。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    八鹿高校は兵庫県の公立高校です。 高校野球では10年ほど前、兵庫県大会でその年公立高校では唯一のベスト8まで勝ち登りました。 いつか甲子園初出場をしてほしいと思っています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    南紀高校は、仕事をしながらもいける学校です。夜間もあり年齢も様々です。一生懸命、学びたい学生さんもたくさんいてて、楽しそうに学校に通ってるのを、見掛けてますね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    昔は門真市に高等学校が三校ありました。しかし、昨今の少子化により生徒数が減ったため、門真高校と門真南高校が合併して、現在のなみはや高校になったようです。とてもグランドが広く、本格的にサッカーやラグビーの試合ができますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    商大堺と言えば野球好きな人ならピンときますよね!!常に大阪大会では上位に進出し大阪の強豪校を脅かすチームです!!後、一歩の所で甲子園は逃していますが、もうそろそろ出てくれそうな気がします(^ ^)
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    文武両道がまさしく田辺高校といえます。 勉学・部活動を両立し、毎年進学率もよい学校です。 田辺中学校からの進級の生徒は自然科学科・高校受験合格の生徒は普通科となります。 学校もきれいに整備されており、花々も癒されます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    飾磨工業高校です。姫路市内に二校しかない工業高校の一つで、就職率の高さとコースの内容で中学生に人気の工業高校です。昼から夜にかけてのコースもあり、働きながらでも通うことができます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    ここ山城高校は文武両道を基本とした公立高校です。毎年凄く人気の高い山城高校にはウォーターボーイズという部活があります。映画にもなったくらい有名で生で見ると迫力やスピード感にとても感動しました。文化祭で披露されるウォーターボーイズを一度見に行ってください。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    東大阪大学柏原高校は外環状線沿いにありとても広い私立高校です。サッカー、野球などの強豪校でスポーツが盛んです。大学でもスポーツをしたい方にはおすすめの高校です。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    京都学園高校 昔は、京都商業高校という名前でした。 スポーツが強く、野球、サッカー、柔道が数多く全国大会出場しています。 卒業生に、プロ野球の沢村賞、沢村栄治投手がいます。 野球は、甲子園で準優勝しています。名門校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    八尾高校は八尾の中でも有数の頭のいい高校で、方針として文武両道を目指しており運動部は色々な競技で全国大会にも出場しています。通りすがりには生徒が元気よく挨拶してくれるので気分が良くなります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    ブルーのネクタイが特徴的で、進学校です! 名谷駅から徒歩15分! とても穏やかな学校です! 単位制ですが、大学のように時間割をすべて決めれますが、毎日ちゃんと6時間あります! 男女の仲がとてもよかったです!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    県立明石南高校の定時制の高校になります。グラウンドには大きな照明が設置されていますので、夜でも体育の授業が行われていますよ。通っている学生数も多く楽しそうですよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    朱雀高校 京都市中京区、二条城の近くにある男女共学の公立普通科です。都心部に昔からある学校です。 近くにJR、地下鉄二条駅があり、商業施設も多く、近年非常に開発された地域です。 学校は、自由な校風で、ゆったりのびのびとした雰囲気と京都らしさがあります。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    宮津高校 京都府宮津市にある男女共学の公立普通科です。 京都府北部では、マンモス校として有名です。 建築科もあります。 宮津市といえば、日本海、天橋立があります。 魚のおいしい地域です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらはJR甲子園口から徒歩で7分程度の場所にあります。以前は甲子園学院高校の近くの職場で働いてましたので学生の方をよく見かけました。学校帰りは楽しそうに帰ってた印象があります。また、下校時間になると教員の方が学生の方をしっかりと見送ってるのを何度も見かけました。学校としての体制の良さを感じました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    精華高校は、堺市中区辻之にある私立高校です。 昔は女子校だったようですが、1998年に男女共学に変わりました。 精華高校は、特に吹奏楽部に力を入れていて県外からも入学する生徒がいるみたいです。 少し前に制服が変わりとても可愛くなりました。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    幼稚園から大学まである有名な学校です。幼稚園、小学校は男女共学ですが、中学から大学は女子校です。京都でも有数のお嬢様女子校です!制服も最近変わっていい感じになったみたいですね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    国道沿いにある国際滝井高等学校、バレーボールが強く毎年のように全国に出場しています。 校舎の作りも少し洋風チックでとてもおしゃれな感じです。 国際滝井高等学校は女子高です
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    地下鉄谷町線都島駅からすぐの都島第二工業高校です。都島駅前には飲食店やTSUTAYA、ドラックストア、パチンコ屋さんなどの商店もたくさんありますが都島区の主要公共施設が集中している場所でもあります。都島警察署、都島消防署、都島区役所、市立総合医療センター、都島休日急病診療所、都島保険センター、大阪拘置所など、各種各施設があります。駅出口から最も近いのが都島第二工業高校です。都島工業高校と何が違うかというと都島工業高校は全日制、第二工業高校は定時制になっています。校舎も校庭も同じで場所も同じです。全日制と違い年齢層も幅広く10代の方から私が知っているところでいえば70代位の方までみんな一緒に勉強しています。第二工業高校には全日制にはない普通科があり全日制は男子校になっていますが、定時制には普通科のみ女子学生がいます。私は女子がいると聞いて普通科に入りました。今となっては工業高校で何故普通科に入ったのかと後悔しておりますが、若気の至りです。校風は定時制という事もありとても自由で人生の先輩もたくさんいらっしゃるので色々な意味で勉強になります。制服もないのと自由の校風も相まってまるでアメリカンスクールの様でした。日中仕事をして授業が始まるのは夕方からで登校して一番の楽しみは学食でした。普通では考えられない位低価格でラーメン1杯120円、カレーライス200円など当時苦学生だった私には財布に優しい学食でした。味も昔ながらの良い味を出していました。授業は普通の高校と変わらないものでしたが唯一定時制ならではの授業は体育で授業時間が夜になるのでナイター設備のある運動場で行なっていました。今思うと中々シュールです。近年校舎も新しくなり設備ももっと充実していると聞いています。残念ながら生徒数は少子化の関係で減っているみたいですが、第二工業高校の特徴でもある幅広い年代を受け入れ自由な校風でこれからも末長く残る高校であって欲しいです。

■地方・地域の高校・高専検索

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画