関西地方 の高校・高専(31~60校/750校)
関西地方の高校・高専を一覧にまとめました。各高等学校名、もしくは高専名をクリックすると、受験生及びお子様の受験先を検討する保護者の方に便利な、各学校特有の情報がご覧頂けます。掲載されている内容は、所在地、交通アクセスなどで、あらゆる面から受験校・志望校を調べたい方にピッタリ!さらに気になる高等学校・高専の周辺にある生活施設情報、賃貸物件の情報も検索可能です。高校・高専一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 関西地方の高校・高専
- 750校
- ランキング順
-
-
公立
兵庫県立明石城西高等学校
所在地: 〒674-0062 兵庫県明石市大久保町谷八木1190-7
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの学校は、山陽中八木駅より徒歩5分ほど、JR大久保駅より徒歩15分ほどの位置にある学校です。 1組はグローバル探求コースという英語に特化したクラスになっており、英語を学びたいという探求心の高い生徒が多く比較的優秀根生徒が多いという印象でした。そのほかの普通科の生徒は、一年次は全体ランダムでのクラス分けとなっており、二年進級時に文系仮系を選択する制度があります、将来的に行きたい大学が明確に決まっていなくても、およそ学部のめどはつけ、文系と理系の進路を決めなければ、受験科目的に受けることすらできないという可能性も出てくるので気を付けましょう。 三年次に進級する際、大学受験を国公立を目指すか私立大学を目指すかでクラス編成が変わってくるので、また進路を選択する機会があります。こちらの進路選択では、基本的には一定以上の学力があれば、国公立受験をすることを進められますが、国公立コースでは数学の学習が増えるということもあるので、学費面に余裕があれば難関私立を目指すと決めてしまうこともいいと思います。国公立の受験は科目が増える分難しくなるし、共通テストでこけてしまうと修正が聞かないので個人的には難しいなと思います。滅多にいないですが、グローバル探求コースから普通科に、文系から理系にという変更も相談をすれば柔軟に対応してくれる学校です。5年ほど前までは修学旅行がシンガポールでした。シンガポール大学の学生と交流できたり、比較的自由時間が多く、現地の方との交流が豊富にできました。修学旅行で海外に行けることはいい経験でもあり、思い出に深く残っています。今は国内になってしまったと思いますが、外国語学習や交流に力を入れている学校だと思うので、できれば海外に戻るといいなと思っています。こういった自由な時間をとってもらえることも、まじめな生徒が多く、常識のない行動をする生徒が少なかったためだと思います。
-
公立
奈良県立畝傍高等学校
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 奈良県立畝傍高等学校は120年以上の歴史がある県内でもトップクラスの進学校(男女共学)です。校舎の一部は国の登録有形文化財に指定されていて、屋根には瓦があり歴史を感じる校舎です。運動場も広く校内の東側にはハンドボールコートもあって、近くを通った際には元気に練習している学生の姿をよく見かけます。進学率も高く文武両道の学校ですね。場所は国道165号線の醍醐西交差点の角にあります。
-
公立
大阪府立東住吉高等学校
所在地: 〒547-0033 大阪府大阪市平野区平野西2丁目3-77
- アクセス:
赤バス※区役所-地下鉄南巽「「東住吉高校」バス停留所」から「大阪府立東住吉高等学…」まで 徒歩3分
阪神高速14号松原線「平野出入口(IC)」から「大阪府立東住吉高等学…」まで 760m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄谷町線の駒川中野駅から南東に1キロぐらいの位置にあります。食堂が新しく綺麗でした。スポーツに熱心に取り組んでいてバスケットボールの大会の会場によくなっています。
-
公立
大阪府立芦間高等学校
所在地: 〒570-0096 大阪府守口市外島町1-43
- アクセス:
1系統「「地下鉄守口」バス停留所」から「大阪府立芦間高等学校」まで 徒歩4分
阪神高速12号守口線「守口出入口(IC)」から「大阪府立芦間高等学校」まで 1.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪府守口市にある公立の総合学科高校です。大阪府立守口高等学校と、大阪府立守口北高等学校を統廃合して開校しました。知的障害生徒の「共生推進教室」設置校となっています。
-
公立
大阪府立夕陽丘高等学校
所在地: 〒543-0035 大阪府大阪市天王寺区北山町10-10
- アクセス:
JR大阪環状線「桃谷駅」から「大阪府立夕陽丘高等学…」まで 徒歩6分
阪神高速1号環状線「夕陽丘出入口(IC)」から「大阪府立夕陽丘高等学…」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昔々は、女学校でした。そのせいか、共学になってもいまだに、女子の受験志願はおおく、女子にとっては、狭き門となっています。校舎も、昔ながらと言うか、窓は円形になっていたり、公立高校のデザインとは違うお洒落な雰囲気があります。
-
私立
太成学院大学高等学校
所在地: 〒574-0044 大阪府大東市諸福7丁目2-23
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 学校説明会で訪れた時に、高等学校の館内を見学しました。 校舎は、とてもきれいでエレベーターが完備されており、 エントランス入り口は、ホテルのロビーのように広く 感じました。 スポーツに力を入れている学校なので、運動場や体育館や プール等の設備が整っています。 私立の高等学校で進学コースやスポーツ専門コースなど あります。JR鴻池新田から歩いて5分程なので、 駅からも近いです。
-
公立
大阪府立和泉高等学校
所在地: 〒596-0825 大阪府岸和田市土生町2222
- アクセス:
JR阪和線「東岸和田駅」から「大阪府立和泉高等学校」まで 徒歩8分
阪神高速4号湾岸線「岸和田南出入口(IC)」から「大阪府立和泉高等学校」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 和泉高校では近年いろんな会社が海外進出をしグローバル化になって来ているのに合わせグローバル学科をいち早く取り入れ他の学校との差別化を図っている先を見据えた素晴らしい学校です。
-
公立
大阪府立成城高等学校
所在地: 〒536-0021 大阪府大阪市城東区諏訪3丁目11-41
- アクセス:
21号「「諏訪東」バス停留所」から「大阪府立成城高等学校」まで 徒歩3分
阪神高速13号東大阪線「高井田出入口(IC)」から「大阪府立成城高等学校」まで 520m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 城東区諏訪4丁目にあります大阪府立成城高等学校です。 地下鉄深江橋駅から徒歩5分程のところにあります。 敷地がとても広く、運動場も広く確保されている高校になります。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本