関西地方の高校・高専一覧/ホームメイト

高校・高専

関西地方 の高校・高専(391~420校/750校)

関西地方の高校・高専を一覧にまとめました。各高等学校名、もしくは高専名をクリックすると、受験生及びお子様の受験先を検討する保護者の方に便利な、各学校特有の情報がご覧頂けます。掲載されている内容は、所在地、交通アクセスなどで、あらゆる面から受験校・志望校を調べたい方にピッタリ!さらに気になる高等学校・高専の周辺にある生活施設情報、賃貸物件の情報も検索可能です。高校・高専一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
関西地方の高校・高専
750
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    大和広陵高校は今から10年ほど前に県立の広陵高等学校と高田東高等学校を統合して新しくできた高校です。 スポーツが強く、部活動では県内でも名前があがる学校です。 電車の中で大和広陵高校の青のジャージ、緑のジャージの生徒さんを見かけます。 高校野球で甲子園にも2度出場している強豪校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    兵庫県篠山市にある県立の高等学校です。 福知山線の篠山口駅からバスで通います。 1876年の開校で、創立140年になる大変歴史の長い学校です。国立大学への進学者を毎年輩出するなど、進学率が高い学校です。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    高円高校は春日大社の南側にある高校です。校庭も広くて放課後は部活動を頑張る生徒でいっぱいです。そういう光景を見ていると昔が懐かしく思います。この学校は地域活動にも積極的なのでとてもいいと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    箕面市の粟生外院5丁目にある箕面東高校は男女共学の高校です。近くに市営バスの停留所があるのでバスでの通学も便利です。校舎は建てられてけっこう年数は経っていますが、耐震補強もさらているので安心です。最近野球部が強いです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    国立大阪教育大学の附属高校で学業は全国でもトップクラス、京大・阪大・神大に、毎年10名ずつほどが合格しています。あの、ips細胞でノーベル賞を受賞した、山中伸弥教授も、ここの出身になります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    金蘭会高校は、大阪にある有数の女子高です。 JR福島駅の近くにあり、 大阪の賑やかな町並みにも映える高層の校舎は 見ていてもなかなかに威厳があります。 主にバレーボールが強いところで垂れ幕が下がっています。 ここの高校では教育課程のコースが5つあって、 学生がそれぞれの目的をもって、 進んで学べるよう工夫されています。 校舎裏には広い公園があるため、 学校の帰りにのんびりと立ち寄ることも出来ることでしょう。 環境の整った素敵な学園だと感じました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    東大阪市にある公立高校です。数年前に盾津高校と加納高校が合併して誕生した高校です。校歌は東大阪市出身のアーティスト、つんくさんが手掛けており、今後新たな歴史を築いていって欲しいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    とても閑静な住宅街の一角にあります。特に外国語に力を注がれている為、多くの帰国子女の方々が希望なさって通われています。 遠方からも学生の方も多いようで、人気の高い学校の1つですよ。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    本日は和歌山県立紀北農芸高等学校に来校させて頂いたので投稿をせていただきます。ここは和歌山県にある農業の専門高校です。販売、加工、野菜、草花、果樹、電気、土木といった様々な種類があります。色んな種類からひとつの専門知識を付けることができます。皆さんももし農業に触れる機会があれば1度考えてみてはいかがでしょうか?
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    南海線本線、羽衣駅近くの高等学校です。進学及びスポーツにも非常に力を入れています。地元の女の子から人気があり、専願受験者も非常に多いです。 比較的、地元からの中学校出身者が非常に多く、地元の女の子から愛されている高等学校です。是非、南海線本線にお住まいの方は、お子様をチャレンジさせて下さい。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    2002年に開校した通信制の高校です。 全日制や定時制の高校とは違い、仕事やアルバイトをしながら通うことができます。 先生は優しくて親切な方ばかりです。 学校全体、掃除が行き届いていて、各教室にはエアコンが設けられています。 校則がないので、生徒たちは皆、自由にのびのびと過ごすことができます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    周りが田んぼや木々が多く立ち並んでいるので自然豊かな環境の中で勉学に励む事が出来ます。私の妹2人もここの学校の卒業生なのですが、校則も厳しすぎない程度に生徒のことを思ってしてくれているのでとても楽しい学園生活を送れたと言っていました。 是非オープンハイスクールなどがあれば訪れてみて下さい。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪府大阪市西成区にある公立の高等学校です。 アクセスとして南海汐見橋線 津守駅 を降りてすぐなので通学は非常に快適ですね。 就職に強い学校ですが先生方が大変親身になって相談に乗ってくれるので進路相談もしやすいと思います。 また部活動も多数あり、設備も充実しているので自分にあった部活動が選べるのでオススメです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    布施北高校は大阪府第5学区の公立高校です。中学校時代の友人が多く通っていました。駅から少し離れているので自転車通学する生徒が多いです。男女共学で制服での通学です。商業科がある高校で卒業後 就職する生徒が多いです。クラブ活動も盛んでいきいきしている生徒ばかりです。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    南丹市園部町にある園部町高校は創立130年以上の歴史ある府立高校です。目まぐるしく変わっていく社会に対応出来る人材育成の場として、普通科には進学も視野に入れたグローバルシチズンコースとグローバルアカデミックコースが用意されており、より専門的に学ぶ事が出来るようになっています。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    府立宮津高校の分校です。昭和23年の創立です。 普通科 昼間定時制の4年制高校です。現在の生徒数は全部で40名弱です。特徴として4年生は「勤労体験学習」として1年間地元企業で働くそうです。卒業生を知っていますが魚をさばくのは上手で、この体験学習で会得したそうです。 伊根湾めぐりや地元の魚料理、薦池大納言収穫・調理などの体験学習もあるそうです。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    歴史も古く、地元でも有名だと聞きました。日本でも珍しい、美術系に特化した高校です。環境整備も整っているので美術を学ぶにはもってこいの学校で、人気も高いです。専門高校とは言うもの、部活動も盛んで、吹奏楽部は県大会常連だそうです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    この学校は、国際社会を生き抜く為に豊かなコミュニケーション能力を育み、社会人になって後悔しない為、素晴らしい育成環境が整っている学校です。 特に、他の学校との違いとして少人数や5つのコースに分かれて特化している環境なので、ここで学び私も島本の卒業生になりたかったです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    姫路で有名な私立の女子高です。 最近ではバレーで有名でアスリートコースがあり力をつけてきています。 令和二年度からは名前が変わり「姫路女学院」という名前になります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    高校時代バスケットボールの試合で対戦した事があるのですが、当時2メートル越えのセンターがいてものすごく苦戦していた覚えがあります。 全国レベルの強豪でこれからも頑張って欲しいなと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    まず最初にこの武庫之荘総合高校を拝見して思った事は、とても活気のある高校だと言う事。外からも声が聞こえるほど、部活動に取り組んでいおり、彼らから青春だなと感じましな。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    京都橘高校は京都市伏見区にあり、京阪宇治線の桃山南口駅、JR桃山駅が最寄駅の私立高校です。クラブ活動が盛んで、近年はサッカー部は全国大会常連校として多くのプロ選手を輩出し、吹奏楽部はユニフォームの色からとった「オレンジの悪魔」という通称で、厳しい審査を通過した団体しか出場できないアメリカのパレードに出演するなど色々なシーンでの活躍が目を引きます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    京都府立洛北高等学校に野球部の練習試合の観戦に参りました。旧京都一中からの歴史のある学校です。校舎の造作も、何処か和モダン風で歴史を感じる印象。生徒たちも礼儀正しく流石です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    最寄駅は京阪京橋駅で徒歩7〜8分程です。 女子の制服は白と黒のギンガムチェック柄のスカートで可愛いです。 理数科・英語科・普通科の3科に分かれており、理数科と英語科は国公立や関関同立等を目指す新学校です。 部活動も入られている子が多く、箏曲部、女子バレー部は近畿大会へ出場したり、陸上部は日本代表までいったりと、部活動にも力を入れている学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    山科区にある公立高校です。 特進コースがあり、難関大学を目指す子も多くいます。 授業は予習、復習をしっかりしていかないと付いていくのが厳しいですが、先生も細かく教えてくださるので、毎日登校するのが楽しかったです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    神戸龍谷高校は、神戸市中央区の山手にあり、校舎からの景色は大阪まで見えます。仏教の教育に取り入れ、海外研修なども積極的に行っています。部活は、女子バスケットが全国大会常連校として有名です。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    阪急桂駅から歩いてすぐそこの高校です。学力が高くサッカーラグビーなどのスポーツが強い公立高校です。文武両道できる高校なので人気があります。有名人ではブラックマヨネーズの小杉さんの出身校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    京都八幡高校 京都府八幡市にある男女共学の公立普通科です。 八幡市の地元高校という感じで、出身中学はほぼ八幡市又は周辺の中学です。 進学コースもあり大学進学にも力を入れています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    苦楽園にある県立高等学校です。山の手の落ち着いた住宅街の中にたたずむ学校です。傾斜地に建っていますので階段が多く、体の鍛錬が自然と出来る事でしょう。西宮浜の風景も美しい。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    滝川高校は、伝統ある学校で勉学にとても力を入れている。野球部の古豪で今でも県内ベスト16などの結果を残しており、滝川第二に派生してからも、部活動には力を入れている。真面目な学生が多いので、街中で挨拶してくれる。

■地方・地域の高校・高専検索

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画