関西地方 の高校・高専(361~390校/750校)
関西地方の高校・高専を一覧にまとめました。各高等学校名、もしくは高専名をクリックすると、受験生及びお子様の受験先を検討する保護者の方に便利な、各学校特有の情報がご覧頂けます。掲載されている内容は、所在地、交通アクセスなどで、あらゆる面から受験校・志望校を調べたい方にピッタリ!さらに気になる高等学校・高専の周辺にある生活施設情報、賃貸物件の情報も検索可能です。高校・高専一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 関西地方の高校・高専
- 750校
- ランキング順
-
-
所在地: 〒654-0142 兵庫県神戸市須磨区友が丘1丁目1-5
- アクセス:
神戸市営地下鉄西神・山手線「妙法寺駅」から「兵庫県立須磨友が丘高…」まで 徒歩14分
阪神高速31号神戸山手線「妙法寺出入口(IC)」から「兵庫県立須磨友が丘高…」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 総合学科ということで、兵庫県のどこからでも受験可能! 単位制で大学みたいですが、しっかりと授業をとらないと卒業単位に到達しません! 部活はウエイトリフティングが強くて、僕がいたころの顧問は元日本代表のコーチもしていました! とてもいい学校です!
-
公立
大阪府立堺東高等学校
所在地: 〒590-0113 大阪府堺市南区晴美台1丁1-2
- アクセス:
泉北泉ケ丘地区線19-1系統「「堺東高校前」バス停留所」から「大阪府立堺東高等学校」まで 徒歩4分
阪和自動車道「堺IC」から「大阪府立堺東高等学校」まで 4.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの学校は大阪府立の公立の高等学校で、堺市の泉北ニュータウンの晴美台という場所にあります。最寄り駅は泉北高速鉄道の泉ヶ丘駅になりますが、徒歩では遠いので学生は南海バスの堺東高校前で降りて通学されています。バス停から校門へは坂道を登らないといけないので生徒は足腰が鍛えられそうですね。堺狭山線という広い幹線道路沿いにありますが、校舎は幹線道路から離れていて、校門は住宅街側にあり静かな環境です。1972年に開校されているので、晴美台の町開きと同時の開校です。泉北高速鉄道が開業したのが1971年なのでニュータウン外からのアクセスも良くなったころの開校ですね。 男女共学の公立高校で以前は普通科の学校でしたが、現在では総合学科に改編されているそうです。総合学科に堺学系列という堺の地域文化を学ぶ系列があるのがユニークですね。また、廃校となった看護学校の白菊高等学校の受け入れ先となっているそうで医療・看護系列もあります。授業は一年を前期・後期に分ける二学期制になっているそうです。
-
公立
京都府立須知高等学校
所在地: 〒622-0231 京都府船井郡京丹波町豊田下川原166-1
- アクセス:
京都縦貫自動車道「丹波IC」から「京都府立須知高等学校」まで 3.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都府の農業に特化した高校がこの須知高校です。9号線沿いにあり、朝は沢山の学生さんの通学風景を良く見かけます。施設も広大な敷地の中にあり、環境も最高で実習も充実した施設で行われています。
-
公立
大阪府立長野高等学校
所在地: 〒586-0021 大阪府河内長野市原町2丁目1-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪府立長野高校は河内長野市役所の北側、河内長野市原町にあります。最寄り駅は南海高野線千代田、または河内長野です。駅からは共に徒歩15分から20分程度です。コースは普通科と国際文化科があり、特に国際文化科は英語教育を通して世界の文化に触れるユニークなカリキュラム、やはり個性的な生徒さんが多いようです。
-
私立
大阪夕陽丘学園高等学校
所在地: 〒543-0073 大阪府大阪市天王寺区生玉寺町7-72
- アクセス:
赤バス※天王寺ループ「「天王寺区民センター」バス停留所」から「大阪夕陽丘学園高等学…」まで 徒歩3分
阪神高速1号環状線「夕陽丘出入口(IC)」から「大阪夕陽丘学園高等学…」まで 240m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 卒業してかれこれ30年。一昨年帰阪して際に見に行った時、たまたま学園祭をしていたので見学してきました。 グランド、校舎ともすっかり変わっていましたねぇ。 生徒の雰囲気は変わらず明るい雰囲気でしたが、30年の歳月はやはり長いんだと感じました。 立地が良い環境にあり、周りにはたくさんの寺社、風情ある坂があり、私も大阪在住であれば、子供を通わせたいと思う高校です。
-
公立
兵庫県立長田商業高等学校
所在地: 〒653-0821 兵庫県神戸市長田区池田谷町2丁目5-1
- アクセス:
神戸市営地下鉄西神・山手線「長田駅」から「兵庫県立長田商業高等…」まで 徒歩9分
阪神高速31号神戸山手線「神戸長田出入口(IC)」から「兵庫県立長田商業高等…」まで 710m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長田商業高校は神戸市長田区池田谷町にあり、長田高等学校と同じ敷地内にあります! 特徴的なのは専修コース!夜間に授業を行っています。情報処理や経理関係を中心に授業が行われており、資格取得やスキルアップを目標に幅広い年齢の方が授業を受けています★
-
公立
大阪府立松原高等学校
所在地: 〒580-0041 大阪府松原市三宅東3丁目4-1
- アクセス:
3A号「「長吉川辺四丁目」バス停留所」から「大阪府立松原高等学校」まで 徒歩8分
阪神高速14号松原線「大堀出入口(IC)」から「大阪府立松原高等学校」まで 730m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昔この近所に住んでいました。 創立以来、人権教育等に熱心な学校として有名です。 制服も今ではポピュラーですが、男子が詰襟でなくブレザーでした。 学習コースも普通科でなく総合学科となっており、さまざまの科目を生徒が選択できるようになっています。
-
私立
好文学園女子高等学校
所在地: 〒555-0013 大阪府大阪市西淀川区千舟3丁目8-22
- アクセス:
阪神本線「千船駅」から「好文学園女子高等学校」まで 徒歩5分
阪神高速3号神戸線「大和田出入口(IC)」から「好文学園女子高等学校」まで 200m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 阪神電車千船駅から徒歩10分のところにあります。以前は福島区にあったのですが、60年程前に現在の西淀川区へ移転。普通科と商業科だったけど、保育コースや体育コース、アニメーションコースが設置されてます。国道から若干離れて、静かな場所にあるので環境いいですよ。
-
公立
兵庫県立西脇北高等学校
所在地: 〒677-0014 兵庫県西脇市郷瀬町669-32
- アクセス:
西脇市駅-山寄上「「総合庁舎前(西脇市)」バス停留所」から「兵庫県立西脇北高等学…」まで 徒歩4分
中国自動車道「滝野社IC」から「兵庫県立西脇北高等学…」まで 7.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西脇北高校は兵庫県西脇市郷瀬町にある県立の高等学校で、とても自然豊かな場所にあります!夜間の定時制の部のあり、夜になると昼間働いている学生たちが勉強をしに来ています!昼間は運動部が活発で、放課後になると生徒たちが運動場で一生懸命練習しています!!
-
公立
大阪府立泉尾工業高等学校
所在地: 〒551-0031 大阪府大阪市大正区泉尾5丁目16-7
- アクセス:
南海高野線「木津川駅」から「大阪府立泉尾工業高等…」まで 徒歩16分
阪神高速17号西大阪線「大正西出入口(IC)」から「大阪府立泉尾工業高等…」まで 740m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 泉尾工業高校は泉尾公園の隣にある高校で、ファッション工学やセラミック科など珍しい学科もあります。大正時代から続く歴史ある学校なので、今も社会に出て活躍されている卒業生も多いらしいです。志のある学生さんには勉学に励むいい環境だと思います。
-
私立
立命館高等学校
所在地: 〒617-0844 京都府長岡京市調子1丁目1-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 〒617-8577 京都府長岡京市調子一丁目1-1にある『立命館高校』について紹介していきます。 主な交通手段を3つ載せさせて頂きます。 阪急西山天王山駅より徒歩約8分 JR長岡京駅より徒歩約15分 京阪淀駅よりバス約12分 立命館高校の校長先生による挨拶がとても魅力的だったので載せさせて頂きます。 『科学技術の飛躍的な革新や国際社会のボーダレス化、そして新型コロナウイルスのような想定外の外的要因もあり、私たちを取り巻く社会環境は劇的に変化しています。このような世の中において、一人の自立した人間として一定の幸福感をもって生き抜いていくためには、人間の多様性の尊重と多様な社会環境への適応力、柔軟な発想力が不可欠と言えるでしょう。加えて、どのような状況においても自分の強みと個性を発揮し、人と協働し目的を達成していける人間力が必要です。また、ウィズコロナ・アフターコロナ時代のニューノーマルと呼ばれる社会変化に受け身で対応するのではなく、自分を取り巻く新しい社会をよりよい方向に導こうとする強い志と行動力を持つリーダー性も求められています。 1905年に創立された立命館中学校・高等学校は、その伝統を力としつつ、このようにそれぞれの時代で必要とされる人としての資質と志を備え、「新しい価値を創造し、未来に貢献する人」を育てる学校として歩み続けてきました。2014年度に行われた長岡京キャンパスへの移転、SSH(スーパーサイエンスハイスクール事業)や海外提携校14校との様々な国際的かつ先進的なとりくみ、修学旅行をはじめとする生徒が主体的に作り出す各種課外活動などもその歩みの一つです。 これからも、立命館小学校を始めとした立命館附属校、SGU(スーパーグローバル大学事業)対象校に指定されている立命館大学及び立命館アジア太平洋大学など、立命館学園の豊かな国際的学術環境も活用しつつ、生徒一人一人の個性輝く成長を支援していきます』との事です。 2014年に長岡京にキャンパスを移動し、新築の校舎がとても魅力的です。 グランドも広大で、全面人工芝でありクラブ活動にもかなり力を入れている事が伺えます。 是非拝見してみたいと思う方、我が子を入学させたいと思われる方は一度立命館高校のホームページをご覧下さい。 ホームページにて、来校の際のお願いも載っているため確認もお願い致します。
-
公立
大阪府立泉北高等学校
所在地: 〒590-0116 大阪府堺市南区若松台3丁2-2
- アクセス:
泉北泉ケ丘地区線16系統「「泉北高校前」バス停留所」から「大阪府立泉北高等学校」まで 徒歩3分
阪和自動車道「堺IC」から「大阪府立泉北高等学校」まで 2.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 泉北高校は、堺市南区若松台にある公立高校です。 泉北高速鉄道栂・美木多駅と泉ヶ丘駅の丁度中間にあります。 周りは、自然が豊かなので春になると桜がとても綺麗です。 泉北高校は、国際教養科があり公立高校ですが英語にすごく力を入れてる高校です。
-
公立
京都市立西京高等学校
所在地: 〒604-8437 京都府京都市中京区西ノ京東中合町1
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「西大路御池駅」から「京都市立西京高等学校」まで 徒歩1分
阪神高速8号京都線「鴨川西出入口(IC)」から「京都市立西京高等学校」まで 5.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都市にある西京高校です。京都では有名な進学校で、文武両道の学校です。野球の試合に一度行かせていただきましたが、グラウンドもとても綺麗でした。とてもいい学校だと感じました。
-
公立
大阪府立茨木高等学校
所在地: 〒567-0884 大阪府茨木市新庄町12-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 茨木高校は阪急茨木市駅から徒歩10分、JR茨木駅から徒歩15分くらいのところにあります。茨木高校は大阪府の中で1,2番を争うくらい学力の高い高校で、あの有名な番組「高校生クイズ」に大阪府代表として出場するくらいの高校です。 勉学以外にもスポーツでは陸上部、ライフル射撃部、ハンドボール部が府大会で優勝するくらいの強豪校です。
-
公立
京都市立紫野高等学校
所在地: 〒603-8231 京都府京都市北区紫野大徳寺町29
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「北大路駅」から「京都市立紫野高等学校」まで 徒歩19分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「京都市立紫野高等学校」まで 8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 紫野高校は今宮神社の参道沿いにあり、北大路通りからは鳥居をくぐって登校します。京都市の中では大変珍しい私服制の高校で、生徒ひとりひとりの個性や自由を尊重しています。それと同時に守るべき規律はしっかり教えて、”言われたからする”のではなく自主的に考え行動すること学べる学校です。
-
公立
奈良県立大宇陀高等学校
所在地: 〒633-2166 奈良県宇陀市大宇陀迫間63-2
- アクセス:
1系統「「大宇陀高校」バス停留所」から「奈良県立大宇陀高等学…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大宇陀高校は奈良の大宇陀にある公立高校です。 奈良出身の私はあまり良いイメージを持っていなかったのですが、社会人となり近くで働く機会があり、大宇陀高校の生徒さんとも一緒に働きました。 働いた十数人の生徒さんは真っ直ぐで一生懸命働いてくれました。 これまでのイメージとは全く違う、良い生徒の通う学校だと思いました。
-
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本