高校・高専
■長崎県諫早市/

学校・塾/幼稚園|

高校・高専

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

長崎日本大学高等学校投稿口コミ一覧

長崎県諫早市の「長崎日本大学高等学校」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

120件を表示 / 全20

部活動が盛んな学校です。
評価:5

学校法人長崎日本大学学園の長崎日本大学高等学校は、長崎県諫早市貝津町1555にあります。最寄りの駅は「西諫早駅」です。諫早インターチェンジからのアクセスも良い立地です。創立は昭和42年です。部活動が盛んで特に剣道部と野球部は全国クラスの部活動です。

隊長!!さん

この施設への投稿写真 6 枚

長崎日本大学高校
評価:5

長崎日本大学高校は、文武両道を根強く取り入れている進学校であり、自慢の母校です! 僕自身が長崎日本大学高校に進学する際、親と何度も相談し、やっぱり野球が強くて、環境がいい高校に進学したいという思いが最後は勝ち、地元では異例のこの高校に進学する事を決めました。もちろん地元の友達とは、離れ離れになり、家族とも別での生活は初めてで不安な気持ちでいっぱいだったのを覚えています。しかし、それ以上の魅力を感じる高校だったので、長崎日本大学高校に進学しました! 長崎日本大学高校は、県内最多の生徒数を誇り、全国レベルの部活動が数多くあります! 特に、僕が所属していた野球部は、高校を代表する部活動で、学校の鏡でした。 それは、部活動だけではなく、学校生活や私生活など、人間性を重視される立場であり、そこに関しての指導はとても厳しかったです。 野球部は、甲子園にも春夏合わせて15回程の出場実績があり、正真正銘の強豪校でした。 その中で、プロ野球選手も輩出しており、本校の先輩で、広島カープのエースでもある大瀬良大地選手がオフの期間に母校である長崎日本大学高校の野球部に自主トレに来てくださり、一緒に練習したり、話したりしたのは人生の宝物です! 学校自体も進学コースからスポーツコース、美術コースと数多くのコースがあり、自分の目的をしっかり学びながら、進学実績も充分の進学校です。 テスト前は特に、部活動と勉学の両立を図る学校全体の雰囲気が、生徒一人一人を大きく成長させる事が出来る環境だと思います。 僕は、長崎日本大学高校に入学して、人生で1番、人として大きく成長出来たと思っています。上下関係の中で、学ぶことの大きさ、横の繋がりで成長できる大きさを1番実感した3年間で、この高校に進学して、後悔はなく、学校にも部活動の指導者にも感謝しかありません。 部活動も本気でしたい!先の進学の事も考えて、両立を図りたいという人は、進学して間違いない高校だと思います! 是非、候補の1つとして、見てみてください!

かいりさん
長崎日本大学高校
評価:3

長崎諫早市貝津町にある長崎日本大学高校は私立の高校です。県内外から多くのアスリートが在籍しており野球部や柔道部はインターハイ常連校で有名ですよ。学業の方もレベルが高く進学校としても人気の高校です。

maaさん
長崎日大
評価:5

長崎県の諫早市にある中高一貫の私立高校で、私の母校でもあります。2016年から校舎も新しくなり、文武両道を掲げ、生徒数も長崎1の高校です。最寄り駅はJR西諫早で歩くと10分くらいかかります。

キッドさん
日大
評価:3

諫早市貝津町にある、私立の中高一貫校です。部活動がとても盛んで、野球部は甲子園の常連校です。サッカー部やマーチングも有名です。学業にも力を入れているようで、進学率も高いです。

X4090さん
長崎日本大学高校
評価:3

諫早市に有る日本大学系列の学校で、中高一貫教育の名門高校です。学業は高い進学率を誇りスポーツも野球部は県内屈指の強豪高で、甲子園の常連高校です。生徒さん達も道ですれ違っても明るく挨拶してくれますよ。

A8246さん
長崎日大
評価:3

諫早市にある日本大学系列の高等学校です。野球部やサッカー部が強いです。広島東洋カープの大瀬良大地投手の出身校です。進学指導にも力が入っており、文武両道を目指している学校です。

J4780さん
長崎日大
評価:3

長崎県諫早市にある日本大学系列の男女共学の高等学校です。中学校も併設していて6年一貫教育が可能です。野球部が強豪で有名です。甲子園でベスト4に入ったり、プロ野球選手を輩出している名門チームです。

P0002さん
長崎日本大学高校
評価:3

日本大学の高校です。 色々な課がありすごく人気です。 制服も人気で可愛いですし、種類がいっぱいあります。 勉強やスポーツも人気です。 スクールバスもあるので、遠くから通っている方もいるみたいですよ。

R0787さん
長崎日大
評価:3

日本大学の付属高校で、野球部が強い高校です。 プロ野球選手も輩出しており、毎年のように県内のトップクラスの成績を上げています。 勉強の方も進学コースがあり、難関大学への合格者も数多く出ています。

M0178さん
スポーツがさかんな学校
評価:4

この学校は日本大学の付属高校でスポーツが強いことで有名です。野球部は甲子園常連で最近では広島の大瀬良投手がこの学校出身です。また、ハンドボール部も全国レベルの強さですが、この監督はハンドボール経験者ではなかったと聞き驚きました。

Q3706さん
長崎日大高校
評価:3

長崎県諫早市にある私立の男女共学校。中高一貫教育も行っており、進学率も高い。スポーツにも力を入れており、野球部は甲子園でベスト4の実績を持つ。プロ野球選手も輩出している名門校。

A8079さん
坂が急です。
評価:3

私はこちらの卒業生ですが、長崎日大に入って本当に良かったと思います。殆どの部活が県内トップレベルで同級生にはプロ野球選手やJリーガーになった者もいます。勉強にも力を入れており進学率も高い学校なので、文武両道を目指すなら是非長崎日大に入学されてはいかがでしょうか。

ザーボンさん
文武両道
評価:3

諫早市中地区にある私立高校です。野球は甲子園に出場するぐらい有名です。他のスポーツも県内トップクラスです。学業も良く、文武両道の高校です。また、制服も可愛いですよ。

S4427さん
名門校
評価:3

スポーツも強い、勉強もしっかりできる。両立して高校生活が楽しめると思いますよ。 野球は強豪校とも言われており、あの広島に入団した大瀬良選手も日大生でした。 私はソフトテニスも指導に行き、切磋琢磨に部活動もしているため、とても楽しいと思います。

I9530さん
野球部が強豪校です!
評価:3

長崎日本大学高校の野球部は甲子園に過去、春に2回、夏に9回出場しています。また、プロ野球選手も輩出しており、近年で有名な選手は広島カープの大瀬良大地選手です。今後も長崎日大野球部に期待します!頑張れー!

ka2oさん
マンモス校
評価:4

諫早市に学校がある長崎県内トップクラスのマンモス校の私立高校です。文武両道の日本大学の付属高校です。教育レベルも高くスポーツも盛んで、硬式野球部は全国レベルで甲子園経験のある実力校です。

ヨッシィーさん
県下最大!
評価:4

長崎の県下最大のマンモス校です! まさに文武両道の学校です。 実は私も卒業生…… 部活道で様々な体験をさせて頂きました。 青春を過ごすには最高の学校だと思います。最高の先生。最高の友達と巡り会えたらいいですね。

A6771さん
我が母校
評価:5

至誠、勤労、想像を教訓に県下唯一のマンモス高校として設立、スポーツ施設も充実しており、各種クラブ活動も優秀な成績をあげております。 進学・就職率も良く、デザイン科も優秀です。 ここを卒業したことを誇りに思ってます。 甲子園に出場出来た時には、後輩へエ-ルを送っております。

N1122さん

この施設への投稿写真 1 枚

卒業生
評価:2

県下最大のマンモス高校で日本大学の付属高校として設立した高校であり今は独立した私立高校であり、レベルも県下一位となっています。至誠。勤労。創造。をモットーに勉学やクラブ活動も活発に成果をあげています。中にもゴルフ部がありプロになっています。他有名人をも輩出しております。 自慢話ですが私も、この学校で皆勤賞を頂いております。 以上です。

おかもとさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画