
佐賀県小城市牛津町にあります、佐賀県立牛津高等学校になります。 牛津中学校と隣接しています。 牛津高校はソフトボール部が以前、映画になり、県内では有名です。 住所は佐賀県小城市牛津町牛津274番地となります。 JR長崎本線の牛津駅から徒歩で約6分の距離で、駅から近いのもあり、電車通学する方も多いです。 私の知人は30分くらいかけて自転車で通っていました。 通学時間と帰宅時間は周辺に生徒さんが多く、車で通られる方は気を付けてください。 以前は女子高でしたが、今は男女共学になっています。 男女比率だと男子が少ないです。 牛津高校には3つの科があります。 1つ目は生活経営科です。 取得できる資格は赤十字健康生活支援員、ビジネス点字検定3級、介護職員初任者研修修了、高等学校家庭科技術検定保育、赤十字幼児安全法支援員、福祉住環境コーディネーター検定3級、情報処理検定などたくさんあります。 2つ目は服飾デザイン科です。 取得できる資格はファッション販売能力検定高等学校家庭科技術検定被服製作、色彩検定などがあります。 3つ目は食品調理科です。 取得できる資格は調理師、技術考査、接遇マナー検定、食育インストラクターなどがあります。 部活動ですが、体育系はバレーボール部、バスケットボール部、ソフトボール部、ソフトテニス部、なぎなた部などがあり、特にソフトボール部となぎなた部は強く、県内でも強豪レベルです。 文化系はジャンベ部、書道部、茶道部、美術部などがあります。 ジャンベ部は珍しいので興味がある方には良いかもしれません。 体育祭、文化祭、クラスマッチ、ファッションショー、修学旅行などの年間行事もあります。 ファッションショーにいたっては牛津高校ならではです。 調理関係に興味がある方、福祉関係に興味がある方は資格もたくさん取れますので良いと思います。 進路は就職する方、進学する方どちらもいらっしゃいます。 子供が大きくなって調理、福祉関係に興味があったら勧めるつもりです。