
佐賀県伊万里市にあります、佐賀県立伊万里農林高等学校です。 住所は佐賀県伊万里市二里町大里乙1414番地となります。 電車で行く場合は松浦鉄道西九州線の川東駅を降りて徒歩で約10分となります。 近くには有田川が流れており、自然豊かな場所になります。 近くにはホームセンターやドラッグストアなどのお店もあります。 野球のイメージも強く、甲子園にも出場しております。 歴史のある高等学校です。 学科は3つあります。 1つ目は生物生産科です。 動物の飼育、植物の栽培に関する知識・技術、動植物のバイオテクノロジーに関する知識・技術、コンピュータを活用した環境制御や農業での情報化などを学びます。 2年次より植物コースと動物コースに分かれて専門的に学びます。 2つ目は食品化学科です。 農産物・畜産物の加工、食品の開発技術、食品分析・検査技術、微生物などについて学びます。 3つ目は森林工学科です。 森林の育成・保護とその有効利用、自然環境と保全型農業土木、水資源の利活用に関する能力や地域の環境に関する事、国土の開発保全に関する土地の整備、改良技術について学びます。 2年次より土木コースと林業コースに分かれて専門的に学びます。 部活動ですが、運動部は野球部、カヌー部、卓球部、ソフトテニス部、バスケットボール部、剣道部などがあります。 カヌー部は珍しい部活動で驚きました。 文化部は茶華道部、美術部、パソコン部、ボランティア部、家庭科部などがあります。 また、研究活動として野菜部、果樹部、草花部、作物部、畜産部、林業部、木材加工部、土木部といったのもあります。 行事事としては、体育祭などはもちろんですが、犬のトリミング実習というのもあり、とても珍しいです。 進路状況は進学の方もいますが、就職される方が多い印象があります。 生物生産科、食品科学科、森林工学科の3つの科でイチゴ、クッキー、椅子などを作っています。 勉強だけでなく、部活動も盛んなので文武両道が出来ます。