高校・高専
■広島県尾道市/

学校・塾/幼稚園|

高校・高専

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

広島県立尾道東高等学校投稿口コミ一覧

広島県尾道市の「広島県立尾道東高等学校」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

18件を表示 / 全8

広島県立尾道東高等学校
評価:3

広島県立尾道東高等学校は尾道市東久保町にある県立の高校です。普通科をはじめ、英語教育に力が入っています。学校の徒歩圏内に図書館があるので放課後勉強に利用される生徒が多いです。

ダス犬さん

この施設への投稿写真 3 枚

公立の進学校
評価:3

広島県の尾道市にある公立の進学校です。 進学校ですが、自由な校風が伝統です。 スポーツも盛んです。 卒業生は多く、全国で活躍しています。 林芙美子の母校として有名です。

Z1095さん
尾道東高校
評価:3

歴史のある学校です。明治の開校で当初は女学校でのスタートでした。昭和24年から共学になり、長く進学校としての地位を確立しています。各種クラブ活動、運動部文化部共に充実しています。

Kさん
歴史のある学校
評価:4

こちらの学校は、非常に歴史のある学校です。普通科高校という事もあり、勉学はもちろんのこと、部活動などでも非常に優秀な成績を残しているようです。進学実績も優れた学校のようで、地元での評判も良いため、受験する生徒も多いようです。

大包平さん
勉強もスポーツも頑張る学校
評価:3

勉強もスポーツもがんばる、文武両道をコンセプトにした高校です。普通科と国際科があり、英語にもとても力を入れている高校で、国際科ではいろいろなイベントなどもしていてとても楽しそうな雰囲気の学校です。

souさん
懐かしい母校です!
評価:4

防地口をくぐり、少し北に行くと我が母校の尾道東高校があります。当時は8クラスありましたが、現在は少子化で5クラスしかないようです。現在は国際科なるものが設置されているようです。 自由な校風がモットーで、とても楽しかった3年間でした。

まっちゃんさん
林芙美子の母校
評価:3

尾道東高校は地元では“東高”の愛称で呼ばれています。 先日なくなられた森光子さんが生涯演じ続けた舞台の放浪紀の作者の林芙美子の母校としても有名です。 校訓も自主・自律という自由な校風でのびのびと充実した高校生活がおくれました。

てっしーさん
母校です♪
評価:5

尾道東高等学校は、明治から続く由緒ある学校です。 広島県立尾道高等女学校(通称:県女)時代に、小説家の林芙美子さんも在籍されていました。 校門近くに、林芙美子さんの「放浪記」の一節を書いた記念碑もあります。 私が在学中に、創立80周年記念式典が行われ、所蔵の『ベヒシュタインピアノ』の演奏が披露されました。 自由な校風だったので、すごく楽しい高校時代を過ごせましたよ。

タカアツさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画