高校・高専
■岡山市北区/

学校・塾/幼稚園|

高校・高専

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

岡山県立岡山一宮高等学校投稿口コミ一覧

岡山市北区の「岡山県立岡山一宮高等学校」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

110件を表示 / 全10

岡山一宮高校
評価:4

岡山一宮高校は岡山市にある進学校です。普通科(文系・理系)と理数科の2つの科があります。平成31年1月1日〜令和5年度まで4回目のスーパーサイエンススクールの指定となっています。また海外研修や大学などと連携をして科学技術イノベーション立国に向かった取り組みをしています。 また施設や設備がとても充実しています。走査型電子顕微鏡の設置された電顕ルームや最新機器のメディアルーム、デジタル顕微鏡やロボット工房を備えた一宮クリエイトスタジオなどがあります。 スポーツ関係では、広いグランウンドやトレーニングルーム、大体育館、小体育館、武道場、弓道場があります。 食堂もあるので、とても便利です。 更に職員室には質問スペースが設置されており、十数人分の机やいすが設置されています。朝や昼、放課後を利用して多くの生徒さんが質問をしたり自習が出来る教育環境が整っています。1年次には学習方法体験講座、夏休みには学習合宿が行われ小論文の指導など個々に対してにきめ細やかな指導をして下さるので、自習などもはかどると思います。 部活動も盛んで、運動部・文化部共に多種多様な部活があるので、興味のある部活が見つかると思います。ダンス・陸上部・弓道部なども強く実績があるそうです。ダンス部は全国で1位になった事もあるそうです。 部活の活動時間は冬は夏より下校時間が45分早いです。 課外活動は1年次に理数科夏季宿泊研修と普通科希望者のみの学習合宿があります。2年次には修学旅行があります。 進学先は国公立大学と私立大学です。年度によって変わりますが、私立大学の指定校推薦も何校かあります。 新学期早々には球技大会があるので、新しいクラスの友人と仲が深まります。学校行事の一つである、体育際はジップアリーナで開催されるので涼しく快適なので、競技に没頭出来ると思います。学園祭も毎年盛り上がります。 場所は岡山駅からは岡山駅バスターミナルから芳賀佐山団地方面行に乗り楢津口 一宮高前で下車して徒歩で5分ほどです。もしくは岡山駅から吉備線で備前三門駅から自転車で10分ほどです。

Q4622さん
岡山一宮高校
評価:4

岡山市北区楢津にある公立高校です。県内の公立高校でも非常に人気の高い高校です。笹ケ瀬川沿いにあり、自然豊か環境にある高校でもあります。普通科と理数科の2科があります。とてもレベルの高い高校になりますので、大半の卒業生が県内外の大学へ進学されます。この高校に進学するのも非常に大変で、たくさん勉強をしないと入学できません。私の知り合いの子供もこの高校へ入学されましたが、とても優秀な子供でした。このような学校に自分の子供を通わせることができれば嬉しいですね!

阿蘇BOYさん
岡山一宮高校
評価:3

備前三門駅から自転車で10分くらいの所にある岡山一宮高校は岡山県で優秀な偏差値で、普通科と理数科があり、国公立大に進学する生徒さんが多く、文武両道な県立高校です。

K & Yさん
岡山市内の進学校
評価:4

岡山県内でも有数の進学校で、伝統のある普通科の高校になります。理数科もあり、どちらかというと理系寄りの高校になります。スーパーサイエンススクールにも認定され、国レベルでサポートされている学校なので、設備も充実しています。

大包平さん
岡山の奇跡のあの子の出身校
評価:3

県道238号線と笹ヶ瀬川の間に位置する高校です。「スーパーサイエンススクール」「ユネスコスクール加盟校」など、科学の最先端での活躍や、国際交流などを見据えた取り組みに力を入れています。様々な行事の中でも1.2年の百人一首大会は白熱です!

Qooさん
公立進学校
評価:3

岡山一宮高校は昭和55年開校した比較的新しい公立高校です。文科省からスーパーサイエンスハイスクールの指定を受けており理数学科など理数系に強い普通科校です。年々、国公立大学への進学実績を伸ばしていることでますます人気の高校になっています。

H1107さん
岡山県立5校
評価:3

国道53号線バイパスの首部橋西交差点を西に入って500mほどで左手にあります。 岡山市内には昔から進学高校の「岡山5校」と言われる5つの高校があり、そのうちの1校に入る学校です。

ココはなエマさん
岡山一宮高校
評価:3

岡山一宮高校は県立高校で、岡山五校の中の1つ高校です。普通科・理数科があり、卒業生の大部分が進学をします。場所は岡山市北区楢津にあります。近くに駅は無いので、在校生は自転車・バスで通学しています。県立の進学校ですが、部活動にも熱心で、私の時代にはバスケットボール部が強かったです。

YK1027さん
通称は一高
評価:3

岡山一宮高校は、1980年に開校した比較的新しい学校です。 朝日、操山、大安寺、芳泉とあわせて「岡山五校」を呼ばれています。 今は、特色ある学校ということで、スーパーサイエンスハイスクールの認定を受けています。

1007さん
母校岡山一宮高校
評価:3

母校である岡山一宮高校は、岡山5高の中の一つであり進学高です。私の時代も数名は有名大学へ進学していました。私は優等生ではありませんでしたが・・・。男女共学であり、淡い思い出がたくさんある高校です。場所は岡山インターに程近く、いつも地元に帰省する際は前を通るので懐かしい思いに浸ります。高校時代の友達もたくさん居ましたが、今や連絡が取れずだいぶ減ってしまいましたがいまだに連絡を取り合っている友達もいます。今度帰省した際は友達と高校時代の思い出話しでもしたいと思います。

5636さん

この施設への投稿写真 3 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画