高校・高専
■岡山市北区/

学校・塾/幼稚園|

高校・高専

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

岡山理科大学附属高等学校投稿口コミ一覧

岡山市北区の「岡山理科大学附属高等学校」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

113件を表示 / 全13

岡山理科大学附属高等学校
評価:5

岡山理科大学附属高等学校は岡山県岡山市北区理大町1-1にある私立高校です。 岡山理科大学附属高等学校は1961年に設立された岡山電機工業高等学校からはじまり、1964年に岡山理科大学附属高等学校に名称が変わり、現在まで数多くの生徒を輩出している県内でも歴史の長い私立高校です。 岡山理科大学附属高等学校は普通科のみですが、グローバルサイエンスコース、総合進学コース、スポーツサイエンスコース、国際バカロレアコースの計4つのコースがあり自分の目指す進路に応じてコースを選ぶことができます。 グローバルサイエンスコースは医師、獣医師、薬剤師などの医療系や難関大学の理系学部への進学をめざす特別進学クラスと、国公立大学や岡山理科大学などの私立大学を目指す進学クラスの2クラスがあります。 総合進学コースは1年次には共通カリキュラムで学び、2年次にはアニメ・デザイン系、生命動物系、ものづくり系、総合進学系の4つの中から選択し、大学や専門学校、短大への進学や就職を目指すコースです。 国際バカロレアコースは、文部科学省推奨の国際バカロレアディプロマプログラムのもと世界基準の学習をしていき、国内外の難関大学のへの入学で有利になるIBの資格を卒業時に取得をし、将来国際的な場で活躍できる人の育成を目指すコースです。 スポーツサイエンスコースは、スポーツと科学の関係について学ぶことで科学的根拠に基づくトレーニングや知識を習得し、科学的分野からアスリートとしての資質を身につけることのできるコースです。 岡山理科大学附属高等学校では、高大連携授業に力を入れています。併設している岡山理科大学の施設を利用した授業や、大学の生徒との授業などを通じて生徒一人一人の資質を磨き、能力をさらに引きだすことを目指しています。 また、岡山理科大学のみならず、関連校の倉敷芸術科学大学や岡山理科大学専門学校と連携した授業を行っています。 岡山理科大学附属高等学校は、部活動がとても盛んで、運動部、文化部共に全国大会や県内の大会などで優秀な成績をおさめています。 将来、科学の分野で国内外での活躍を目指している方はぜひ岡山理科大学附属高等学校への入学をおすすめいたします。

ぽっぽさん
岡山理科大学附属高校
評価:3

岡山市北区理大町にある岡山理科大学附属高等学校は、1961年に設立された 男女共学の私立高等学校です。 コースは、グローバルサイエンスコース、総合進学コース、国際バカロレアコース、スポーツサイエンスコース等があります。それぞれ個性豊かなコースなので楽しく学ぶ事が出来ます。

X3289さん
岡山理科大学附属高校
評価:3

岡山市北区にある加計学園の高等部です。岡山駅からはバスで30分位かかるちょっと離れた丘の上にあります。男女共学です。部活動が、盛んで、野球部とか、女子のバレー部等有名です。

くるくるさん
今は男女共学
評価:3

私が学生の頃は男女共学が始まったばかりで女性はかなり少なかったみたいですが、今は定着しているようです。学校が山の上にあるので理大の坂は有名で毎日の通学が大変と聞いたことがあります。心身ともに鍛えれるのでスポーツでも有名な学校です。

招き猫さん
私の母校
評価:3

私の母校でもある岡山理科大学附属高校は中高一貫校であり、岡山理科大学と同じ敷地にあります。山上にある学校なので校舎からグラウンド・体育館への移動は全て坂です。ここ数年で老朽化された校舎が建て直され、新校舎になっています。コースも充実しています。

きゃなさん

この施設への投稿写真 3 枚

半田山の上に
評価:4

岡山市北区にある学校になります。麓には岡山大学の大きなキャンパスがあり、かなり勾配のきつい坂を登って行くと、岡山理科大学と附属高校がある形です。通学時に非常にきつい坂を登るため、心身ともに鍛えられます。学校教育も充実していますが、こうした環境も人間として鍛えられるのだと思います。

大包平さん
理大附
評価:3

半田山を上ったところに校舎があるため、徒歩・自転車ともに通学で体力が鍛えられます・・・!生徒数が多いだけあって、校舎内もとても広いです。制服はコシノジュンコのデザインの、男女共通のブレザーになっています。

Y4208さん
理大附
評価:4

岡山県内で一二を争うマンモス校です。 コースも多数あり、アニメ・デザインコースなど、特色あるものもあります。 野球部が強豪として知られている他、アイススケート部なども有名です。

D5953さん
山の上の学校
評価:3

JR法界院駅から徒歩で20分位で校舎へ着きます。今は校舎のふもとまでバスが出ていますので楽に行けます。部活が盛んで野球部は甲子園にもよく出ている強豪校で私が在学中には準優勝しています。

T1054さん
岡山理科大学附属高校
評価:3

岡山理科大学附属高校、通称【理大】は半田山の中腹に施設が建っていて、中高一貫のコースもあります。理大と言えば部活動。硬式野球部は夏の甲子園で準優勝の実績があります。

YK1027さん
さまざまな分野に対応
評価:4

理大のすぐ近くにある付属高校。 当然理系の高校と思いきや、学科やコースは幅広く、特に普通科には健康・スポーツコース、アニメ・デザインコースといった、理系高校には珍しいコースがあります。 通信制もあるので、さまざまな形で高校生活を充実させることができます。

BDMさん

この施設への投稿写真 3 枚

併設型中高一貫校
評価:3

岡山駅より岡電バス岡山理科大学行き終点で20分ほどで着きます。普通科・工業・通信制を持つ高校です。生徒達が学業や部活動に集中出来るよう、環境・施設がそろっています。

OH.Yo!さん
見晴らしのよい環境に立地しています
評価:3

岡山理科大学付属高校は、岡山市中心部の北側にある半田山の中腹に立地しています。 そのため、岡山市南部からも肉眼で校舎を確認することができるぐらい見晴らし最高の場所にあります。 朝、生徒は懸命に自転車のペダルを漕いで山を登ります。 普通科だけでなく、理大コースや情報系のコースもあります。

1007さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画