高校・高専
■岡山市南区/

学校・塾/幼稚園|

高校・高専

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

岡山県立岡山芳泉高等学校投稿口コミ一覧

岡山市南区の「岡山県立岡山芳泉高等学校」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

110件を表示 / 全10

岡山芳泉高校
評価:4

岡山市の南区にある岡山5校の一つである県立の進学校です。幼稚園から高校まで同じ敷地にあります。多くの生徒さんが県内外の国公立大学や有名私立大学へ進学しています。い年度によって変更はありますが指定校推薦の学校もいくつかあるのも魅力的です。部活動も盛んです。部活動と勉強との両立をはかっています。部活は運動部と文化部と同好会があります。色々な部活や同好会があるので、興味がある部活や同好会が見つかるのではないかと思います。 学習環境は、難関大学向けの講座が開かれており丁寧な指導を受ける事が出来ます。また、平成14年度からは進学重視方単位制が導入され数学・国語・英語などは1年次から2クラスを3講座にわけています。学習の進み具合での授業や少人数での授業で学習に取り組んでいます。単位制が導入される事によって課題の研究、数学に特化した学習、英語の発展問題を学習などを学ぶ事が出来ます。それぞれが必要だと思う分野の授業を更に勉強出来るのはありがたいと思います。他にも個別の指導をして下さったり進路の相談にものって頂けたりするので心強く安心です。進路の相談や取得科目について悩んだ場合は担任の先生以外に専任のアドバイザーがいるので、よりきめ細やかな相談にのって頂けると思います。 学校での校外研修は1年次に合宿があります。その他に希望者のみに学習合宿やスキー・スノーボード教室があります。2年次で修学旅行が三泊四日であります。1年次同様に校外学習合宿が希望者のみで行われます。 こちらの学校の入試は一般入試で学力検査と面接があります。学力検査の科目は数学・国語・理科・社会・英語の5科目となっています。その他、総定員の10%は選抜になります。選抜は調査書・面接などスポーツ・芸術などその他色々な国際的な活動のようです。面接は集団を面接だったと聞きました。 学校の場所は、JR瀬戸大橋線・宇野みなと線の備前西市駅で下車して自転車で10分ほどの場所にあります。

Q4622さん
有名進学校です!
評価:3

岡山市内には岡山5校と昔から呼ばれている高校があり、その一つが岡山芳泉高校です。 毎年、有名大学への進学する生徒が多くいるわりに、スポーツも熱心に取り組んでいるのも特徴です。

ココはなエマさん
文武両道
評価:4

県内でも有数の進学校に挙げられる高校になります。運動部も優秀な成績を残すこともあります。数年前に設立されたハンドボール部は全国大会出場するなど、実績は十分です。国公立大学への進学実績も素晴らしく、文武両道を体現している学校になります。

大包平さん
人気の公立普通科校
評価:3

岡山芳泉高校は公立の普通科高校です。国公立大学への現役合格率が高く、立地も市内の南部中央に位置しているので非常に人気の学校です。近年は、硬式野球部も活躍しており県大会で上位の実力校になってきました。文武両道を目指す中学生にとって憧れの高校です。

H1107さん
岡山芳泉高校
評価:3

岡山芳泉高校は岡山市の南区にあります。幼稚園から高校までがほぼ同一の敷地内にあります。芳泉高校は普通科の進学校で、卒業生のほとんどが進学します。人気住宅地の中にあるので、幼稚園から高校まで【芳泉】の生徒も珍しくありません。

YK1027さん
とても大きいです
評価:5

小学校から高校までが一つの敷地内にあります。仕事でよくこの周辺を通るのですが、校舎がとても大きい印象があります。というのも、小学校に関しては一番のマンモス校であり、また高校もかなり人気の公立高校です。とても活気のある学校です。

阿蘇BOYさん
穏やかで個性派の集まる高校です
評価:5

穏やかな校風で、先生、生徒ともに個性派の集まる、卒業生の自慢の学校です。 苦手な教科がどうしても克服できず先生に泣きついたときは勉強法を教えてくださったり、わからないところがあるので教えてください!と質問に行く生徒が居たりと、非常に熱心な学校でもあります。 また、今でも続いているかはわかりませんが、体育祭の最後にある教頭コールが有名ですよ! なぜ校長先生ではなく教頭先生なのかは謎ですが…

ハチさん
幼・小・中・高が並んで立地
評価:3

岡山芳泉高校は、岡山市南部の住宅地にあります。 隣には、幼稚園、小学校、中学校があります。(全て公立) そのため、教育の全てのこの場所ひとつ・・・という人も少なくありません。 (もちろん、芳泉高校で学ぶには、公立入試に合格しないといけませんが・・・。) よって、教育環境に優れている場所にある高校といえるでしょう。

1007さん
文武両道
評価:3

岡電バス「芳泉高校口」で降りて 徒歩6分の場所にあります。進学校ながら部活動にも力を入れていて、全国大会などで優秀な成績を修めています。浅越ゴエさんの母校としても有名ですね。

OH.Yo!さん
礼儀正しく元気溢れる高校生
評価:4

毎日の通勤時に当校前を通っています。 部活動の朝レンでの野球部・サッカー部の声、吹奏楽部の楽器の音を聞きながら通過しています。 とある朝のことです、交差点にて横断歩道を渡れずに困っているご老人を助けている野球部を見て、渡らせて終わりではなく荷物を持っておうちまで一緒に帰るという光景を見ました。後にその交差点には車の運転手に対しての看板が付けられたのは言うまでもありません。 朝からこのような光景を見られると一日の始まりとしていい気持ちになると共に自分も気持ちの入れ替えを考えさせられます。

レッドさん

この施設への投稿写真 1 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画