高校・高専
■神戸市須磨区/

学校・塾/幼稚園|

高校・高専

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

須磨学園高等学校投稿口コミ一覧

神戸市須磨区の「須磨学園高等学校」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

17件を表示 / 全7

文武両道を極めんとする者
評価:3

私立の中でも高い学力を誇った高校です。 学力によってクラス分けがあり、高校から入学した生徒と中学部からいる生徒では校舎が違います。 中学から須磨学園に在籍している生徒は、中学生の間に高校の勉強を終わらせているため高校の一般生徒と分けられており、「Sクラス」と表されます。 また、Sクラスと一般では修学旅行の規模をかなり違います。一般生(7年前)は一年生の時に研修旅行、2年生で修学旅行、3年生では日帰りの研修旅行です。全て国内になります。 Sクラスはおよそ1ヶ月ほどかけて海外を何ヵ国も旅行します。その分、修学旅行費も桁外れに上がりますが、高校生で海外の文化に触れる貴重な体験をすることができます。また、他の高校では大学受験に向けてゼミや塾等に通われると思いますが、須磨学園は無駄な時間を効率よく勉強に充てるため通常授業終了後、申し込みを済ませた生徒は「特別講座」を受けることができます。これはその分野において理解を深めたい生徒や、大学受験や高校受験対策として受ける生徒が受講することができます。 その他にも演奏会、オペラ観賞といった芸術的文化に触れさせてもらう機会もいくつか設けられており、普段行くことのないような所に行くイベントもあります。 部活動では、西理事長が陸上をされていたということもあり当時は強化部(男女剣道部、男女水泳部、女子バスケ、男女陸上、吹奏楽) の部員は6時から朝練をしその後16時半まで授業を受けて放課後の部活動に打ち込むといった環境がありました。どの部活動も全国トップレベルの成績、選手が在籍しており遠征で授業を休むことも当時は可能でした。 文武両道の言葉がぴったりな高校ですが、どちらもかなり高い水準を誇っていますので高校生活を楽しみたい方には正直向かないかと思います。 先生方もとても知的で優秀な方がほとんどですので、授業や講座の質も塾と同等、又はそれ以上です。 神戸の私立の中では五本の指に入るほどの高校ですので、行って後悔されることはありません。 これから入学する方や在校生の方、「なりたい自分になる」を胸に須磨学園てしっかり力をつけてください。 応援しております。

近谷 優浮さん
板宿にある須磨学園です。
評価:4

板宿にある須磨学園高校は山の中腹にある学校です。急な坂を登って行くのですが駅からシャトルバスも出ているので、一部の学生さんはバスで通っていますよ。進学校なので朝早くから夜遅く、学生さんが行き来していますし中学校も併設されています。

みぃさん
なりたい自分になる
評価:4

子供が入学した時に、「なりたい自分になる」をスローガンとして伝えられました。 単純に偏差値の高い学校を目指す進学校ではなく、生徒が将来のビジョンを持って進む道を考える機会を与えてくれる学校だと思います。 私自身も地域の公立トップ校出身でしたが、将来のことを考えるのも勉強するのも自己責任と言う感じでした。もう人生の折り返し点を遠に過ぎた今になって思うのは、高校時代にもっと自身の将来を考える機会があっても良かったかなということです。 この学校は、押し付けではなく、自身の未来を考える機会が持てる学校じゃないかと思います。 ただ、すべてが完璧というわけでは無いです。やや管理が厳しい面もありますので、自由を好まれる方は他校を選んだ方が良いかもしれません。

オインゴボインゴさん
少し前まで女学校でした。
評価:3

学校の最寄り駅は川上町というバス停になります。学校は山の中腹にあります。以前は女学校でしたが、現在は男女共学になっています。今、女子駅伝が強く、全校的強豪校になっています。

P8360さん
勉強・スポーツ
評価:4

勉強・スポーツ両方に力を入れられている近年目まぐるしい成長を遂げられている高校です。特に男女とも陸上部の駅伝が強いことで県内でも有名です。先生の熱血指導も有名です。

らぐーんさん
環境抜群
評価:3

神戸の須磨区、最寄り駅が山陽、地下鉄板宿駅から板宿商店街を通って行くと、高台に位置する環境抜群のロケーションに学校が有ります。男子共学のなり、駅伝は全国レベルの強豪校ですよ。

ヨッシィーさん
須磨学園
評価:3

以前学生の頃、須磨学園の制服が可愛くてずっと憧れていました(*^^*) 剣道部が強くてインターハイに出場したりと、強豪として有名です!! 校舎も綺麗で広いのですよ!

ベイマックスさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画