「華頂女子高等学校」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~846施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると華頂女子高等学校から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設華頂女子高等学校から下記の店舗まで直線距離で469m
祇をんひつじ
所在地: 〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側347
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「祇をんひつじ」まで 徒歩5分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「祇をんひつじ」まで 3.4km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都市東山区にある和食屋です。おばんざいのメニューが豊富です。9種類の季節のおばんざいの盛り合わせを食べながらビールと日本酒を飲みました。茄子の揚げ浸し、小松菜とささみの胡麻和えなどどれも美味しかったです。
-
周辺施設華頂女子高等学校から下記の店舗まで直線距離で474m
ごずそる
所在地: 〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側282-16
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「ごずそる」まで 徒歩5分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「ごずそる」まで 3.4km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 飲み屋街にあるお店で、調べて行く方が良いです。メニューはたくさんあって、色々楽しめるお店です。価格が安くてボリュームもあるので、お客さんは多いです。少し時間をずらして行く方が良いです。
-
周辺施設華頂女子高等学校から下記の店舗まで直線距離で486m
祇園まんま
所在地: 〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側347-108
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「祇園まんま」まで 徒歩5分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「祇園まんま」まで 3.5km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 店内はカウンターのみのこじんまりとした空間で、落ち着いた雰囲気が心地良かったです。料理は京懐石であっさりとしたした中にも、どこか上品な感じが食をそそりました!また行きたいと思います!
-
周辺施設華頂女子高等学校から下記の店舗まで直線距離で487m
炭火焼 京遊 祇園本店
所在地: 〒605-0083 京都府京都市東山区橋本町401
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「炭火焼 京遊 祇園本…」まで 徒歩5分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「炭火焼 京遊 祇園本…」まで 3.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 祇園の花見小路新橋にあるオシャレな焼き鳥屋さんです。 以前は四条花見小路にありましたが、移店されました。 レストランと見間違うかの様な綺麗なラグジュアリーで入ってすぐは店を間違えたかなと感じます。 カウンターはペアシートになっており、カップルにはお薦めです。同性で座ると少し気不味い感じはあるかもしれませんが… 座敷席、掘り炬燵がありますのでゆっくり飲食をする事も可能です。 何より珍しく個室にはカラオケも付いています。 土地柄そういった利用客も多いのでコンパ等にも利用出来るかと思います。 メニューも一般的な焼き鳥屋のメニューはあります。 しかし、この店のお勧めはつくねです。 その種類は豊富で48種あります。 一度の来店で全てを制覇するのは難しいと思いますが、次はあれを食べようというリピートのきっかけになるかと思います。 スタンダードな種から変わり種まで豊富なつくねがありますので、ほぼ確実に自分の好みのつくねが見つかると思います。 それ以外にも豊富な一品メニューもあり、1日居座れるだけの種類があります。 個人的にお勧めなのは生の胸肉を召し上がれるユッケとタタキが一押しです。 先ずはこの店に来たらつくねよりも先に食べて頂きたいです。 店主はイケメンでお話し上手なのでカウンターで一人で座っても楽しめます。 ゆっくり静かに召し上がりたい方でもいけます。 オシャレなバーに焼き鳥があるぐらいの感覚で良いかと思います。 この店を知っているだけで一目置かれる様な存在になれますし、通う事で街にも馴染めるかと思います。 最高の品質の料理を最高の環境で召し上がる贅沢な時間を是非堪能して下さい。 基本無休で営業されていますが、不定期でお休みをされたり営業時間が変わる時があひますので、来店の際はご予約や確認をされてからのご来店がベターです。 駐車場も近隣の駐車場を利用する事になりますが、駅近くの立地ですので電車やバスでも気軽に来店出来る場所です。
-
周辺施設華頂女子高等学校から下記の店舗まで直線距離で488m
祇園・はじめ
所在地: 〒605-0083 京都府京都市東山区橋本町401-2
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「祇園・はじめ」まで 徒歩5分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「祇園・はじめ」まで 3.5km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 一昨年、花見小路通りのビルに移転されました。お寿司や天ぷらなどが楽しめる居酒屋です。店主の方はカレーが大好きで、裏メニューとしてカレーも楽しめます(笑)気さくな店主に料理人の方々が作るメニューは最高なので是非行ってみてください。
-
周辺施設華頂女子高等学校から下記の店舗まで直線距離で491m
味ごころ・祇園やじま
所在地: 〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側347-51
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「味ごころ・祇園やじま」まで 徒歩5分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「味ごころ・祇園やじま」まで 3.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三条京阪からほど近い京料理のお店です。 店内は和風な雰囲気で落ち着いています。 わたしは、コース料理をいただきました。 お出汁がきいていて、素材の味を生かした薄味で すごくお上品なお味でした♪ ちょっと奥まったところにあるので お店に場所を確認してから行った方がいいと思います! 是非行ってみて下さい。
-
周辺施設華頂女子高等学校から下記の店舗まで直線距離で491m
みやじや
所在地: 〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側347-51
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「みやじや」まで 徒歩5分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「みやじや」まで 3.5km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 祇園四条駅近くにある割烹料理「みやじや」です。カウンターのみの小ぶりなお店なので、少人数の食事会にぴったりです。いつもおまかせコースでお願いしていますが、特に魚が新鮮で美味しいですね。鮎の塩焼きも大好きです。大将が気さくな方で、よく話しかけてくれるので、場が和みます。お値段は少々張りますが、祇園の洗練された割烹料理と考えるとお値打ちだと思いますよ。
-
周辺施設華頂女子高等学校から下記の店舗まで直線距離で492m
みらい
所在地: 〒605-0083 京都府京都市東山区橋本町399-3
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「三条京阪駅」から「みらい」まで 徒歩5分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「みらい」まで 3.5km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 祇園四条駅と八坂神社を結ぶ道を少し北に入ると京都らしい町家が並んだ一角にあるレストランです。 お店はさほど広く無いですが、席をゆったりと配置してあり、リラックス出来ますよ! また子供向けのメニューが豊富で、専用のメニューじゃ無くても子供サイズへ変更もしていただけるので助かりますね!
-
周辺施設華頂女子高等学校から下記の店舗まで直線距離で494m
おが和
所在地: 〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側347-51
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「おが和」まで 徒歩5分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「おが和」まで 3.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ミシュラン一つ星を獲得されているお店です。 なんと言ってもお料理の見た目が綺麗で 手を加えすぎず季節感と素材の風味を大切にしたお料理が印象的でした。 太刀魚のタレ焼きがお気に入りで 添えてあるクレソンと葉玉ねぎのサラダとの相性がとてもよかったです。 またゆっくり贅沢をしたい時に行きたいと思います。 皆さんもぜひ贅沢がしたくなったら、この店に行ってみてください♪
-
周辺施設華頂女子高等学校から下記の店舗まで直線距離で495m
まこと
所在地: 〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側281-1
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「まこと」まで 徒歩5分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「まこと」まで 3.4km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- まことさんは、京阪『祇園四条駅』から徒歩5分ほどのところにある、海鮮料理の美味しい居酒屋さんです。店内は昭和歌謡が流れ、年季の入った手書きメニューが貼られています。焼酎の種類が豊富で、大将がかなり焼酎に精通されています。鮮度のいい素材を使っておられるので、お造りが特に美味しく感じます。
-
周辺施設華頂女子高等学校から下記の店舗まで直線距離で496m
玄品 京都祇園 ふぐ・かに料理/ 玄品70店舗
所在地: 〒605-0074 京都府京都市東山区四条東山下ル祇園町南側528-4
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「玄品 京都祇園 ふぐ…」まで 徒歩6分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「玄品 京都祇園 ふぐ…」まで 3.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 祇園と呼ばれる東大路通りと四条通りの交差点から少し南に下がると見えてくるふぐとかに専門の料理屋さんです。観光地として有名な八坂神社のすぐ近くになります。アクセスは京都市バス祇園のバス停から徒歩2分程になります。また京阪電車祇園四条駅からは徒歩10分程、阪急電車河原町駅からは徒歩12分程になります。店舗は東大路通りに面していて、八坂神社がある東側になりますのでわかりやすいと思います。店内はとてもきれいで落ち着いた雰囲気でした。てっさ、てっちり等が楽しめるふぐの贅沢なコース料理に加え、唐揚げや白子、ひれ酒等の一品料理の種類も豊富に楽しむことができます。かにについても刺身や焼きがに、かに鍋等が取り揃っており楽しむことができます。特にオススメなのは期間限定のふぐのスペシャルコースで、リーズナブルなお値段でてっさやてっちり、にぎり寿司、雑炊、デザートが楽しめる内容になっております。それに加えて一定のメニュー内の一品料理が4割引きになるサービスもついているので非常にお得です。ぜひ食べてみてください。
-
周辺施設華頂女子高等学校から下記の店舗まで直線距離で498m
オ・タン・ペルデュ
所在地: 〒606-8344 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町64-1 パークハウス京都岡崎有楽荘 1F
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「東山駅」から「オ・タン・ペルデュ」まで 徒歩4分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「オ・タン・ペルデュ」まで 4.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは京都地下鉄、東山駅から歩いて5分程の場所にお店はあります。フランスのレストランに来たかのような雰囲気で、ロケーションも抜群のお店で私は、ケーキとコーヒーをいただきました。料理のメニューも見せていただき、次回はディナーで是非おじゃましたいです。お持ち帰りも出来るとの事で、そちらも挑戦してみたいです。一度お試しあれ!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山玄茶さんは祇園にある日本料理の名店です。最寄り駅は京阪『祇園四条駅』で、駅からは7番出入口を出て四条通を東へ進み花見小路を上がって二筋目を右へ曲がったところにあります。このたび、友人のお誕生日のお祝いということで2か月前から予約をして土曜日のランチに伺いました。木のぬくもりが感じられる清潔感のある店内にはゆったりしたカウンター席が並び、アクリル板も設置されていて隣の方との距離もあるので、安心感がありました。 ランチは6,600円と9,350円(どちらも税込)の2種類があり、今回は6,600円のコースでお願いしました。内容は先付・煮物・お造り・焼物・八寸・焚き合せ・ご飯・一口スイーツで、先付は玉子豆腐の上にウニ、ジュンサイ、オクラがのっていて、器が下から氷で冷やされていました。スプーンで一口食べると、冷えたお出汁と具が口の中でとろけて、外の暑さが吹き飛びました。煮物は一番出汁を使っておられて、一切の雑味がない透き通ったお出汁に感動しました。お造りは、わさび醤油と胡麻たっぷりポン酢の2種類で楽しめました。おすすめの日本酒『大治郎』と『松の司』をいただきながらいただいた鱒の焼物にはタデ酢とシバ漬けおろしが添えられており、どちらとも相性がよくこちらも美味しくいただきました。八寸は今まで食べたことがあるものばかりでしたが、全てがワンランク上の味わいで、特にゆで卵が、プロの手にかかればこんなに美味しくなるのかと驚きました。最後のご飯には赤出汁とお漬物と、おじゃこと鯛の粉がついており、滋賀県産のお米がつやつやで甘くておかわりさせていただきました。お上品な量なのでもう1杯くらいは食べられたかも(笑)デザートは桃とメロンにジュレがかかったもので、切子の器がなんとも涼し気でした。もう終わりかと思ったら最後にトロトロのわらび餅小豆添えが出てきてちょっと得した気分でした。 私が今まで食べた和食の中で間違いなくナンバーワンです。接客については寡黙でありながらもアウェー感を感じないような、いい距離感で接して下さいました。料理にまっすぐな方が本物の日本料理を食べさせてくれる、超おすすめのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京阪三条駅から西側に徒歩10分ほど歩いたらこちらの店はあります。駅からお店までのロケーションも鴨川沿いという事でとても綺麗です。店内はテーブル席だけでなくカウンター席もあるので1人でも行きやすいです。お好み焼き以外の焼き物の料理も美味しく、ついついビールが進んでしまいます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お店は木屋町通り沿い、四条木屋町から北に進むと東側にあります。ちゃんこ屋さんです。メニューは醤油ベースだしの名物ソップ鍋、うま辛ちゃんこがありす。肉団子、鶏肉、野菜などがセットになっています。追加で肉団子、鶏、白菜、とうふ、ごぼう、ねぎなどが注文できます。また、うどんやごはんも注文できます。飲み物は瓶ビール、日本酒、焼酎、ワイン、ソフトドリンクなど、豊富にあります。店内はテーブル席と座敷がありました。テーブル席に案内され、初めていったので名物ソップ鍋を注文しました。テーブルの真ん中にお鍋を置いて、一緒に行った人達と囲みました。店員さんが丁寧に具材をお鍋に入れて用意をしてくださいました。出来上がったちゃんこは美味しいだしで、肉団子や野菜、ビールが進みました。一旦、全て食べ終えたので、追加で鶏肉や肉団子を注文しました。最後は雑炊がうどんでしたが、雑炊を注文しました。海苔がたっぷり乗った雑炊でとても美味しかったです。また、行きたいです。
-
秋吉 河原町店/ 秋吉106店舗
所在地: 〒604-8032 京都府京都市中京区河原町通三条下る2丁目山崎町258-22 SKI河原町六角ビル1F
- アクセス:
京阪鴨東線「三条駅」から「秋吉 河原町店」まで 徒歩3分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「秋吉 河原町店」まで 3.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京阪三条駅を降りて徒歩3分の居酒屋です。若鶏、ハラミ、ササミ、モモ、タン、カルビ、エリンギ、つくね、ナンコツ、うずら卵の串焼き、揚げ出し豆腐を食べながらビールとハイボールを飲みました。どれも揚げたてで美味しかったです。
-
メゾン・ド・ヴァン鶉亭
所在地: 〒600-8012 京都府京都市下京区斎藤町140-16
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「メゾン・ド・ヴァン鶉…」まで 徒歩2分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「メゾン・ド・ヴァン鶉…」まで 3.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京阪祇園四条駅を降りて徒歩3分のフレンチレストランです。鏑のクリームスープ、サラダ、鮑のソテー、京鴨のロースト、キッシュロレーヌ、花乃牛バラ肉の赤ワイン煮込みを食べながらボランジェ、ヴーヴクリコ、ハーフボトルの赤ワインを飲みました。
-
伊右衛門サロンアトリエ京都
所在地: 〒605-0821 京都府京都市東山区八坂鳥居前下る清井町481-1
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「伊右衛門サロンアトリ…」まで 徒歩8分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「伊右衛門サロンアトリ…」まで 3.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三条烏丸に構えていた頃から利用しています。移転後は今回初めての利用。東山周辺からその日の観光を始める予定で、まずは朝ごはんを食べてからにしようと立ち寄りました。京都らしいメニューを味わってから歩いていくと、気分も上がりますよね。 建物は京都らしい奥行のある造りです。門をくぐると小さな庭があり、中のテーブル席からはそちらを眺めながら食事ができるので、グループ利用の人たちがちょっと羨ましかったり。 オススメはお粥セット。小鉢がついてくるのですが、ここのサロンは小鉢メニューも楽しみなんですよ。京都らしい和を感じることができます。 利用した日の前日が雨天で、少し肌寒い朝となりましたが、じんわり沁み入る温かさでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回ご紹介しますのが、京都の焼肉懐石といえばここ京やきにく弘八坂邸です。このお店は、京料理と和牛焼肉の融合「京やきにく懐石」を京情緒溢れる邸内で食事をすることができます。 昭和初期当時の豪商によって建てられた邸宅を改築し最大36名までご利用できる大広間からは100坪ある日本庭園を一望することができます。 所在は、143号線沿いにあります、清水道交差点を北へ進み2本目の道を左に曲がり200m程進んだ左手にあります。店鋪東にコインパーキングのタイムズ東山小松町がありますので、そちらを目印にしていただくと分かりやすいです。目印となるコインパーキングは契約駐車場になっており店鋪利用の方は2時間無料になりますので、車でお越しの方はそちらをご利用ください。 席数は93席ありゆとりのある空間になっております。 メニューの方は、すべてコース料理になっておりますのでご利用の際は、予約が必要かと思います。 値段は最低でも税込8800円しますが美味しいお肉を素敵な空間で楽しめるので私は記念日などでよく利用します。 オススメですので、是非一度足を運んでみてください。
-
たん熊北店 京都本店
所在地: 〒604-8024 京都府京都市中京区西木屋町通四条上る紙屋町355
- アクセス:
100円循環バス「「四条河原町北詰」バス停留所」から「たん熊北店 京都本店」まで 徒歩1分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「たん熊北店 京都本店」まで 3.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 老舗京料理店です。昭和3年に創業、京都高瀬川のほとりで誕生しお茶の両千家をはじめ多くの文人墨客にごひいきにされている お店の支店です。京都河原町駅徒歩2分程のところにあります。こちらのお店は、本店と違い少しカジュアルな雰囲気で寄せて頂けます。 四季の風趣を凝らし真心の伝統を受け継いだ京料理は、あでやかで繊細、品のある品々です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都の木屋町の中にある焼肉屋さんです。北車屋通にあります。木屋町は京都の繁華街なので焼肉屋が沢山ありますがその中でも1番2番を争うぐらいに美味しいです。お店は一階と二階があり、全部個室です。一階はテーブルタイプで2階は座敷タイプになっております。大人数で予約する時は二階、2人から4人ぐらいで予約する時は一階になる事が多いです。基本的に金土日は予約しといたほうが絶対入れます。予約なしで入れる時もありますが予約なしで行った時は結構待たされるか断られたこともあります。メニューは基本何を食べても美味しいですが、私個人的にはタンとハラミとロースをよく食べます。2人前で8切れぐらいくるイメージです。それ以外にもカルビやホルモンなど焼肉屋さんにあるお肉は基本あります。特上の種類は少し値段が高くなりますがその分めっちゃ美味しいです。上でもそれなりに値段はしますが味もとても美味しいです。私は普段は上タンとか上ハラミとかを食べますが、特別な日には特上の方を頼んで食べたことがあります。とてもおいしかったです。お肉以外にもメニュー沢山あるのですがその中でも個人的にすごい好きなのは白菜キムチともやしのナムルです。白菜キムチは手作りと書いてありました。辛すぎず食べやすいキムチです。もやしのナムルも味付けが個人的にすごい好きなナムルの味付けなのでたまにおかわりで頼んだりします。さらに最近は焼肉屋さんでも禁煙のところがあったりしますが、完全喫煙店なのでどの個室でもタバコが吸えます。喫煙者にとっては焼肉中に吸うタバコはいつもより美味しく感じるので最高です。あとは店員さんもすごく丁寧で感じがいい人が多いです。一つだけ私が苦手な部分はお酒が濃い事です。濃いのは人によってはいいと感じると思うのですが、個人的にはハイボールなどがすごく濃く感じて酔っ払いやすい気がします。ただゆったら炭酸水とかくれたこともあるので言ってみるといいかもです。ぜひ京都に行った際は予約していってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 30年以上ぶりの京都旅行。高校生の頃の修学旅行で行ったきりです。その時は楽しいと思えず、なんでお寺を見て楽しいのか?当時は全くわかりませんでした。せっかくなので、楽しい京都を体験したくリベンジをしたいと思い、京都旅行を計画、先日一泊二日で行って来ることにしました。初日は清水寺から二年坂、三年坂、八坂神社を回って、錦市場へ。その後に金閣寺へ行き、ライトアップされた夜の八坂神社を見て回り、お宿へ。次の日は朝一から伏見稲荷に行き、その後は平等院へ。そして最後は嵐山と嵯峨野めぐりを楽しみ、神戸にて宿泊というプランです。最初にに清水寺に行きましたが、右も左も外国の人でごった返しています。日本人はどこ??というくらい、まるで異国の地のようでした。10月だというのに異例の真夏日。暑くて汗だくです。あちこちでかき氷の文字が目に入りますが、ここぞ!と言う感じでもなく、取りあえず散策をしながらかき氷が食べられるお店を探していたところ、二年坂の途中に甘味処が。かさぎ屋さんです。ぱっと見、派手さはなく、老舗風の店構え。これだ!!とすぐさま決定です。二年坂は観光向けの店が増え、街が様変わりしている様子との事ですが、かさぎ屋さんは大正3年から続く老舗の甘味処です。お品書きを見ると、いろいろなメニューがあります。関東と関西ではぜんざいやしるこの呼び方が違うらしく、関東は汁気のあるなし、関西は粒あんとこしあんの違いでぜんざいとおしるこに区別されているそうです。今回注文したのは氷宇治金時です。かき氷が届くのを待っていると、温かいお茶の提供がありました。ほどなくして、かき氷が運ばれて来ます。粒あんと白玉2つが入った抹茶のかき氷で、ほどよい甘さがとてもいい感じです。私は練乳をプラスしていただきました。底の方に、あずきと白玉が隠れています。小豆は丹羽大納言あずきで、ふっくらと炊き上げた大粒の豆が、とても美味しく食べ応えがあります。氷と抹茶と白玉とあずきと、すべてのバランスが最高でした。お茶のおかわりもいただけるので、食後のお口もさっぱりです。とにかくお値段がリーズナブル!!このご時世、観光地でこのお値段はどこを探しても無いでしょうというくらいの価値ある一品です。人には教えたくないお店とは、こういうお店をいうのでしょうね。いいお店に出会えたことを感謝です☆
-
祇をん 福寿
所在地: 〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側347-67
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「祇をん 福寿」まで 徒歩5分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「祇をん 福寿」まで 3.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 祇をん福寿さんは、京都府東山区にあるわ捜索和食のお店です。カウンター席だけのこじんまりしており、落ち着く空間です。暖簾をくぐると石畳みがあります。この日は従姉妹達と月一回のプチ旅で京都を訪れ、予約をして福寿さんへいきました。初めに前菜が出てきました。鮎の焼き物は柔らかく骨や頭まで食べられました。次に、とうもろこしのスープでした。とうもろこしの香りもあり、なめらかで口当たりのよいスーズでした。椀物は生麩が美味しかったです。お刺身も本マグロがもっちりしていて最高でした。ご飯物のおにぎりの出汁茶漬けも、出汁がカツオの風味が最高で、桜エビも散りばめてあり、とてもおいしかったです。デザートのメロンとマンゴーも熟れ頃で、とろとろでした。お店の大将も気さくな方です。お話も弾み、味も最高でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 府道143号線沿い滋賀銀行東山支店の向かい角にあるマクドナルドさんは年中無休・朝6時から深夜12時迄の営業でモバイルオーダーやデリバリーサービスもあるので便利に利用できますよ!期間限定メニュー”こく旨かるびマック”はピリ辛かるびとビーフパティにレモンソースでたっぷりの旨味が美味しいですよ!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天下一品知恩院前店は、京都市東山区、八坂神社から北へ上ったところの知恩院のすぐ傍に立地しています。付近には清水寺や高台寺、知恩院、八坂神社等、観光名所が近接しており、最近はインバウンドの影響か外国人のお客様が非常に多いそうです(全体の40%くらい)。 店内は、テーブル席4人掛け×3、2人掛け×3、計18席とこじんまりとした店舗です。吉本興業が運営するお笑い専門の劇場「祇園花月」からすぐ近くにあるため、店内には著名なお笑い芸人さんのサインがびっしりと飾ってありました。どことなくアットホームな雰囲気で、私が来店した際は常連さんのような方々が多くいらっしゃいました。スタッフの皆さんは明るく丁寧で、愛想も良く気持ちの良い接客をして下さいました。店長さんもとても感じの良さそうな方で、常連さんからも好かれているような印象。どうやら名物店長さんのようです。(ネットで検索してみて下さい。) ラーメンはオーダー時にスープの種類、ニンニクの有無(増)、麺の量と硬さ(メニューに記載は無いですが細麺も可)、ネギの量等を尋ねられます。こってりラーメン、ニンニク有(量普通)、麺量普通で固め、ネギ大盛にて。(スープはニンニクなしでもベースには入っているそうです。)+鶏のから揚げを単品(5個入り)で注文。 10分程で到着。こってりどろどろのスープに固めの麺、そしてシャキシャキ感の残ったネギが絡み、安定の美味しさでした。ネギ増しにすると、いつもスープを完飲してしまいます(背徳感…)。唐揚げは良い塩梅で下味が付けられており、柔らかくジューシーでとても美味しかったです。 こちらの店舗では、こってりラーメンのスープが紙コップに注がれ提供される“コップdeこってり”をいただくことが可能です。観光時の移動途中や待ち時間で小腹が空いた時や、真冬の寒さで少し暖まりたい時には、体にしみわたりそうですね。 活気があって楽しそうな雰囲気の店舗で、また来店したいと思いました。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本