
三重県四日市市日永東にある、四日市工業高校は、三重県立の工業専門の高校です。卒業後、就職は勿論良いですが、進学の学生さんも多く、人気の工業高校です。部活動にも力を入れており、特に硬式野球部は、高校球児から憧れの甲子園にも何度か出場しているほどです。
ご希望の高校・高専情報を無料で検索できます。
学校・塾/幼稚園|
高校・高専
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~6件を表示 / 全6件
三重県四日市市日永東にある、四日市工業高校は、三重県立の工業専門の高校です。卒業後、就職は勿論良いですが、進学の学生さんも多く、人気の工業高校です。部活動にも力を入れており、特に硬式野球部は、高校球児から憧れの甲子園にも何度か出場しているほどです。
四日市の南部、日永地区の国道1号線沿い近くにある伝統ある工業高校です。スポーツが強くかつて野球部は甲子園にも出場したことがあります。またハンドボール部やテニス部が全国レベルです。選手の活躍を地元メディアでよく見かけます。
四日市工業高校は、国道1号線日永東交差点から東へ50メートルほどの場所にあります。 その歴史は古く、大正11年に四日市市立商工補修学校として創設され、昭和30年に現在の三重県立四日市工業高等学校となっています。 三重県でも屈指のスポーツ強豪校でもあり、テニス部、ソフトボール部、ハンドボール部、陸上部などは、全国大会常連校である事でも有名です。 卒業生の約70%が就職希望で、就職先も地元企業での就職が多く、地域に根付いている学校です。
四日市の工業高校は四日市中央工業と、この四日市工業高校があります。通学には近鉄西日野線を使いますが、本数も少なく、近くに四日市南高校もありますので、通学時間は混雑しています。近鉄四日市駅から自転車でも通える距離なので、自転車の学生もよく見かけます。
テニス、バスケット、ウェイトリフティング、ハンドボールと全国レベルの高校です。昔は野球も甲子園に出ていましたが、また頑張って欲しいですね。四日市の工業高校では、中央工業程の知名度はありませんが、歴史は圧倒的にあります。
昭和61年卒業生です。恥ずかしながら今は畑違いの仕事について居りますが、「技術と精神」の四工スピリットは持っております。 今も学生の部活動は、公立高校でありながら全国大会にも常連の強豪であり、OBとして誇らしいです。 先日同窓会があり、現校長先生が三年間の恩師であり、 大変怖い先生でしたが、今当時の恩師の年齢になり振り返れば、本当にご指導頂きました事が現在の自分に活かされております。生徒の皆さん。竹内先生は信頼出来る教師ですよ。 一言述べさせて頂きました。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |