
東岡崎駅から徒歩15分くらいのところにある公立の高校です。 商業高校なので、5教科とは別で簿記や情報処理など商業科目を学びます。 1年生は美術、書道、音楽の中から選び、クラス分けされます。1年生の間だけ8クラス中4クラス程が女子のみのクラスでした。 2年生から学科に分かれて勉強します。学科は4つあり、英語を重点的に学ぶ国際ビジネス学科、情報処理機能を学ぶ情報処理学科、総合的に学ぶ総合ビジネス学科、簿記を重点的に学ぶ情報会計科の4つです。 どの学科でも他の分野も学びますが、主に重点的に学ぶものや取得する資格が変わってきます。 また、国際ビジネス学科だけ修学旅行が海外になります。残りの学科は国内旅行です。 1年生の時から資格取得に力を入れているため、検定週間などは居残り勉強などしていました。おかげで、高校生時に取得した資格が沢山あります。 3年生は学科ごとに2クラスあるのでその中からクラス分けになります。なのでほとんどが顔見知りで全員同じ学科の人となります。 文化祭は、1年生が研究、2年生が展示、3年生が売店となります。一般公開はされていませんが、とても楽しく、個性豊かなものとなっています。 体育祭は、3年生がオリジナルダンスを披露します。そのため、何日も前からダンスを考え、フォーメーションを整え、ダンスを覚えました。とてもいい思い出です。 私達の年は、進学が多く、進学する人と就職する人が約50%ずつでした。 基本的には就職する人が多く、成績順で就職先を選ばせてもらえるシステムでした。 進学は指定校推薦の人がほとんどで、一般で受けてる人はほぼいません。指定校推薦枠も成績次第でした。 先生方はフレンドリーでとても優しかったです。どの生徒も先生と仲が良く、いつも和気あいあいとして授業を受けていました。 部活動も盛んで、珍しい部活動は女子サッカー部やオカショップ部というものがありました。オカショップ部は部活動でお店を経営するものです。実際にあるお店の仕入れや接客などを部活動でしていました。 いろんな面で見ても様々な経験ができて、視野が広がるとても良い高校です。