
子供とオープンキャンパスに参加してきました。 高専とは、5年間の一貫教育を行う高等教育機関になります。 機械工学科、電気・電子システム工学科、情報工学科、環境都市工学科、建築学科があります。 機械工学科をメインにまわりました。学生さんが作った作品を説明を受けました。丁寧に説明をしてくれました。成功したことや失敗したこと、失敗により得たものなど。失敗しても挑戦しまた次に活かそうと生き生きと目を輝かせながらお話をしてくれました。なんてみんな生き生きとすごく楽しそうに学校生活を送っているのが伝わってきました。ロボコンのロボットの見学もしました。おおがかりな装置があり学生さんがロボットを動かしていました。 学生さん達は、制服がなく私服で髪型も自由でのびのびと学生生活を楽しんでいるようにみえました。 高専は、とても広く敷地内に学生寮もあります。広々とした食堂がありました。自炊ができみんなでくつろげる部屋もあります。共同のお風呂、シャワー室、洗濯機、衣類乾燥機と生活に必要な物がそろっていました。 その他に図書館、売店、保健室、学生相談室などがありました。 クラブ・同好会もたくさんありました。 文化系は、吹奏楽、写真部、自動車部、インターアクトクラブ、軽音楽部、鉄道航空研究同好会、アートクリエイト同好会など12団のクラブと4団体の同好会がありました。 体育部系は、陸上競技部、水泳部、硬式野球部、テニス部、弓道部、山岳部、空手部など19団体のクラブがありました。 敷地内にも広いテニスコート、陸上競技場、野球場、第一体育館、第二体育館 など施設が豊富で学生さん達は、いい成績を残しているそうです。 学生さんによると宿題自体は、少ないが自主的に勉強をしないと勉強に遅れていく子もいるそうで、皆さん学校が終わってからしっかり勉強をしている学生さんが多いそうです。 寮に入ると通学時間がなくなるので成績が上がる学生さんもいるそうです。 本当に生き生きと学びを楽しむ学生さん達、先生の素晴らしい指導によってこの学校は、あるのだなと実感しました。