「愛知県立半田高等学校」から直線距離で半径1km以内の中華料理・中国料理店を探す/距離が近い順 (1~8施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると愛知県立半田高等学校から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設愛知県立半田高等学校から下記の店舗まで直線距離で612m
イーサンリュウ(壱参龍)
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 金曜の夜、中華が食べたくなってイーサンリュウに行ってきました。イーサンリュウに行くのは2回目です。1回目にイーサンリュウに行ったときは、ほぼ満席でした。カウンター席とテーブル席があるのですが、カウンター席が二席分空いていたので、すぐに通してもらうことができましたが、次に来たお客さんから待つ形になっていました。 テーブル席では宴会を開いているグループが二組あり、とても賑やかでした。初回は何を注文すべきかわからないので、その時たべたかったもので、チャーハン、青菜炒め、油淋鶏、かた焼きそばをオーダーしました。ふたりで行ったので、余裕で食べられるのかなと思っていたのですが、結構ボリュームがあって、かなりお腹いっぱいになってしまいました。特にチャーハンがおいしくて、美味しいチャーハンを食べたいと思っていたところでしたので、感激でした。まわりのお客さんを見ると、天津飯や天津麺を注文している人が非常に多いことに気づきました。きっとイーサンリュウのおすすめ料理は、天津飯や天津麺だなと思い、次回は注文しようと心に決めました。 そして、昨日、イーサンリュウに行って、天津麺を注文しました。天津麺は塩か醤油のどちらかを選ぶことができます。私は、醤油の天津麺にしました。ほかにはよだれ鶏と八宝菜の中華丼をオーダーしました。今回も2名で行ったのですが、前回のたのみ過ぎたという反省を活かして、3品のオーダーでした。よだれ鶏はピリ辛でおいしく、蒸し鶏もぷりぷりでした。中華丼も熱々でおいしかったです。具材も充実していてキクラゲのコリコリ感はたまりませんね。そして、気になっていた天津?が最後に運ばれてきました。天津麺はラーメンと卵のシンプルな料理でしたが、たまごのふわふわが本当に軽く柔らかく絶品でした。これはみんながオーダーするはずです。色んな野菜などを食べたいと思う方向けではない印象ですが、軽く食べることができて良かったです。 お店の雰囲気は、赤が主体の内装で、巨大なパンダのぬいぐるみがお迎えしてくれます。店主と思われる方が料理全般を一人でこなしていました。そして、他の2名の店員さんで接客をする感じです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道247号線の柊町3丁目の交差点の角にある中国台湾料理店です。 会社の人と休みの日に、ランチを食べに行きました。今まで2回ほど食べに行ったことがあります。交差点沿いにありますが、駐車場もあり、車で行っても全く問題ないと思います。パッと見て、店舗の前の駐車場が数台しかないように見えますが、お店の横の奥に結構車を停められるスペースがあるので、安心して車を利用できると思います。基本的には全てテーブル席となっています。お店の奥にトイレがあります。シンプルな店構えですし、店内も至ってシンプルな雰囲気ですが、とても清潔感があります。昔ながらの中国料理屋さんといった感じでしょうか。 初めて会社の人とランチを利用した時は、五目ラーメンとニンニクチャーハンを食べました。「五目ラーメン」は、お肉や魚介類、野菜がゴロゴロと入ったラーメンで、とても美味しく食べ応えがありました。「ニンニクチャーハン」はその名の通り、ガツンとニンニクが入ったチャーハンで、がっつりとお昼を食べたい人にオススメです。ニンニクが入っていますが、そんなにくどくないので、女性でも食べられると思います。 2回目に行ったランチは、豚骨台湾ラーメンとチャーハンのセットランチを食べました。「豚骨台湾ラーメン」は、豚骨ベースのスープで、たくさんの挽肉とピリッと感じる唐辛子が入ったラーメンです。程よい辛さなので、辛さが苦手な人でも問題なく食べられると思います。ただ、辛いのが好きな人は、ラーメンの中に入っている唐辛子を一緒に食べると辛さが強くなるので良いと思います。私は、辛いのは好きですが、辛すぎるのはあまり得意ではないので、唐辛子は食べずに、風味でピリッと味わう感じでした。 セットのチャーハンは、私は一番オススメしたい料理です。THEラーメン屋さんのチャーハンといった感じで、家では絶対に再現することはできない味だと思います。すごく美味しかったです。他の料理もどれも美味しそうで、値段もリーズナブルなので、ぜひ食べに行って欲しいです。
-
周辺施設愛知県立半田高等学校から下記の店舗まで直線距離で967m
餃子の王将 半田やなべ店/ 餃子の王将700店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名鉄河和線「半田口駅」から北へ徒歩6分のところに在ります。店内は清潔感があり、店員さんも気持ちよく接客をしてくれました。注文方法はタッチパネルでサクサクと注文できました。ここの餃子はいつ食べても美味しいですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名鉄河和線「半田口駅」から北へ徒歩6分のところに在ります。店内は清潔感があり、店員さんも気持ちよく接客をしてくれました。注文方法はタッチパネルでサクサクと注文できました。ここの餃子はいつ食べても美味しいですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道247号線の柊町3丁目の交差点の角にある中国台湾料理店です。 会社の人と休みの日に、ランチを食べに行きました。今まで2回ほど食べに行ったことがあります。交差点沿いにありますが、駐車場もあり、車で行っても全く問題ないと思います。パッと見て、店舗の前の駐車場が数台しかないように見えますが、お店の横の奥に結構車を停められるスペースがあるので、安心して車を利用できると思います。基本的には全てテーブル席となっています。お店の奥にトイレがあります。シンプルな店構えですし、店内も至ってシンプルな雰囲気ですが、とても清潔感があります。昔ながらの中国料理屋さんといった感じでしょうか。 初めて会社の人とランチを利用した時は、五目ラーメンとニンニクチャーハンを食べました。「五目ラーメン」は、お肉や魚介類、野菜がゴロゴロと入ったラーメンで、とても美味しく食べ応えがありました。「ニンニクチャーハン」はその名の通り、ガツンとニンニクが入ったチャーハンで、がっつりとお昼を食べたい人にオススメです。ニンニクが入っていますが、そんなにくどくないので、女性でも食べられると思います。 2回目に行ったランチは、豚骨台湾ラーメンとチャーハンのセットランチを食べました。「豚骨台湾ラーメン」は、豚骨ベースのスープで、たくさんの挽肉とピリッと感じる唐辛子が入ったラーメンです。程よい辛さなので、辛さが苦手な人でも問題なく食べられると思います。ただ、辛いのが好きな人は、ラーメンの中に入っている唐辛子を一緒に食べると辛さが強くなるので良いと思います。私は、辛いのは好きですが、辛すぎるのはあまり得意ではないので、唐辛子は食べずに、風味でピリッと味わう感じでした。 セットのチャーハンは、私は一番オススメしたい料理です。THEラーメン屋さんのチャーハンといった感じで、家では絶対に再現することはできない味だと思います。すごく美味しかったです。他の料理もどれも美味しそうで、値段もリーズナブルなので、ぜひ食べに行って欲しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 金曜の夜、中華が食べたくなってイーサンリュウに行ってきました。イーサンリュウに行くのは2回目です。1回目にイーサンリュウに行ったときは、ほぼ満席でした。カウンター席とテーブル席があるのですが、カウンター席が二席分空いていたので、すぐに通してもらうことができましたが、次に来たお客さんから待つ形になっていました。 テーブル席では宴会を開いているグループが二組あり、とても賑やかでした。初回は何を注文すべきかわからないので、その時たべたかったもので、チャーハン、青菜炒め、油淋鶏、かた焼きそばをオーダーしました。ふたりで行ったので、余裕で食べられるのかなと思っていたのですが、結構ボリュームがあって、かなりお腹いっぱいになってしまいました。特にチャーハンがおいしくて、美味しいチャーハンを食べたいと思っていたところでしたので、感激でした。まわりのお客さんを見ると、天津飯や天津麺を注文している人が非常に多いことに気づきました。きっとイーサンリュウのおすすめ料理は、天津飯や天津麺だなと思い、次回は注文しようと心に決めました。 そして、昨日、イーサンリュウに行って、天津麺を注文しました。天津麺は塩か醤油のどちらかを選ぶことができます。私は、醤油の天津麺にしました。ほかにはよだれ鶏と八宝菜の中華丼をオーダーしました。今回も2名で行ったのですが、前回のたのみ過ぎたという反省を活かして、3品のオーダーでした。よだれ鶏はピリ辛でおいしく、蒸し鶏もぷりぷりでした。中華丼も熱々でおいしかったです。具材も充実していてキクラゲのコリコリ感はたまりませんね。そして、気になっていた天津?が最後に運ばれてきました。天津麺はラーメンと卵のシンプルな料理でしたが、たまごのふわふわが本当に軽く柔らかく絶品でした。これはみんながオーダーするはずです。色んな野菜などを食べたいと思う方向けではない印象ですが、軽く食べることができて良かったです。 お店の雰囲気は、赤が主体の内装で、巨大なパンダのぬいぐるみがお迎えしてくれます。店主と思われる方が料理全般を一人でこなしていました。そして、他の2名の店員さんで接客をする感じです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本