
丹羽高校は愛知県丹羽郡扶桑町にある公立高校で、普通科が設置されています。最寄の名鉄犬山線扶桑駅からは徒歩20分くらいのところにあります。校舎の周囲はまだ、田畑の多い田園地帯で、牧歌的な雰囲気がします。在校生は地元の扶桑町、大口町の中学校出身が多いです。
ご希望の高校・高専情報を無料で検索できます。
学校・塾/幼稚園|
高校・高専
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~11件を表示 / 全11件
丹羽高校は愛知県丹羽郡扶桑町にある公立高校で、普通科が設置されています。最寄の名鉄犬山線扶桑駅からは徒歩20分くらいのところにあります。校舎の周囲はまだ、田畑の多い田園地帯で、牧歌的な雰囲気がします。在校生は地元の扶桑町、大口町の中学校出身が多いです。
母校です。 二つの町にまたがって建っている珍しい高校です。 私が通っている頃は校則が割と厳しい印象でした。 扶桑駅が最寄りです。自転車通学をしている生徒が多かったです。
愛知県丹羽郡にある高校です。近くに田や畑が多く、のどかな環境の中に建物が建っています。江南市や犬山市から通う生徒も多くいて、この地域の進学校ですね。自転車で通う生徒が大多数です。
丹羽高校 ごく普通の進学校です。 生徒指導の先生がとても厳しい事もあり、身だしなみはとくに厳しいです。 男子は少しでも髪が耳や目にかかっていたらアウトになります。 定期テスト最終日に毎回検査があります。
愛知県丹羽郡にある高等学校です。国道41号線が近くにありますね。地元の扶桑町や大口町、犬山市から通う生徒が多いですね。高校の周りは田んぼや畑が多くありのどかな場所ですね。
自然に囲まれた緑豊かな場所にあります。進学校ですが部活動も盛んで、特に男子バスケ部や吹奏楽部は活躍しています。保護者が来校する時、駐車場が少ないので行事の時は大変です。
1974年に創立された丹羽高校は創立43年になります。創立当時は校舎も一部完成した状態で、樹木も小さく校庭は石ころだらけでしたが、この高校に携わった先生方や生徒のみなさんの努力により、緑の多い学校となり伝統も育まれています。
愛知県の北部丹羽郡にある「丹羽高校」は周りにまだまだ自然がたくさん残っている県立高校です。最寄の名鉄犬山線【扶桑駅】から生徒達は15分位の道のりを歩くか、自転車で通学しています。春には近隣を流れる【五条川】の桜がとても綺麗です。
校舎は扶桑町。 グラウンドは大口町と2つの町にまたがる県立高校です。 進学校ですが部活動は尾張地区では結構良い成績を残している部もある文武両立の学校でも有ります。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |