
名鉄瀬戸線水野駅より徒歩10分位のところにある瀬戸高校。 受験生の頃、複合選抜制で受験をしました。 昔から、野球部が地域でも強い方でした。また、今は分かりませんが、フェンシング部があり全国大会にも出場していましたよ!今もあるのかな?
ご希望の高校・高専情報を無料で検索できます。
学校・塾/幼稚園|
高校・高専
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~8件を表示 / 全8件
名鉄瀬戸線水野駅より徒歩10分位のところにある瀬戸高校。 受験生の頃、複合選抜制で受験をしました。 昔から、野球部が地域でも強い方でした。また、今は分かりませんが、フェンシング部があり全国大会にも出場していましたよ!今もあるのかな?
名鉄瀬戸線の水野駅から徒歩約5分ぐらいの場所に後者があります。自然に囲まれた学校で自由も多く、あまりいじめもないと聞きます。 もともとは女学校のため、茶華道部や家庭科同好会といった、部活動もあります。 タレントの青きさやかさんが、ここの出身です。
瀬戸市でも尾張旭市に近い瀬戸高校! 地元ではセコーと呼ばれてました。 学校の校舎に行くまでが坂道で、あがって行くのが大変でした。 サッカーがとても強かったですよ! 名鉄水野駅から徒歩圏内にあります。
私の母校です。 共学ですが、元々は女子高でした。 その名残か、女子生徒の割合が男子生徒に比べ多いです。 男子生徒はちょっと肩身が狭なるかも? 山の広大な敷地にあり、グラウンドが段々畑の様に沢山あります。 1番上のハンドボールコートまでは、結構距離があり行き来だけでかなりの運動になりました。 校歌も特色があり、全国でも珍しく歌詞に学校名が入っていないと、当時の先生に毎年説明されました…
名鉄水野駅から歩いて10分くらいのところにあります。 正門から校舎まで上り坂なのでややしんどいですが若い頃は平気でした^^; 最近は野球部も強くなってきているみたいで嬉しいです♪
古くは大正時代に高等女学校として開校され、2013年には創立90周年を迎えた歴史ある県立高等学校です。 校門から続く長い坂道を登りきると、校舎があらわれます。 また土地の傾斜を活かして、グランドは段状に配置されています。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |