
古知野高校は江南市にある県立高校で、総合ビジネス科、情報処理科、生活分化科、福祉科の4学科で編成されています。実学中心の学校で、就職活動にも熱心な学校だそうです。昔は女子高で、今もその名残が残っていて、女子が多いようです。
ご希望の高校・高専情報を無料で検索できます。
学校・塾/幼稚園|
高校・高専
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~8件を表示 / 全8件
古知野高校は江南市にある県立高校で、総合ビジネス科、情報処理科、生活分化科、福祉科の4学科で編成されています。実学中心の学校で、就職活動にも熱心な学校だそうです。昔は女子高で、今もその名残が残っていて、女子が多いようです。
正門を入ると木が綺麗に並んでる並木道があります。そこを通ってみんな学校に入ります。敷地内にはテニスコート、プール、武道館がありグラウンドもしっかりあります。 生活文化科、福祉科、商業科があり商業科は途中で商業と情報処理科に分かれます。普通科が無い学校です。
商業科、福祉科、生活文化科、情報処理科とあります。 それぞれにしっかりと専門的な事を学べ、資格や検定など取れます。 女子が多く、男子が少ないです。 校則は厳しいですが、就職の事を考えると当然だと思います。
子供の母校です。建物は少し古いですが、昔よりも どんどんよくなっています。 教室にはエアコンもつきました。 ここは普通科は無いので、本当に卒業後に社会に出ても大丈夫な様に、勉強や技術だけではなく生活面でも厳しく指導が入ります。 またここには、生活文化科も1クラスあります。3年生になったらウエディングドレスを作って発表します。 圧倒的に女子生徒の人数の方が多いですが、男の子も頑張ってます。女の子の制服は3年前くらいからデザインが変わって、可愛らしくなりましたよ。
古知野高校は、以前は女子校でしたが、共学になり、部活動にも力を入れており、全国大会にも出場する部活もある様です。 商業科や福祉関係のクラスも有り、特徴の有る高校です。
公立高校ではありますが、部活動に力を入れているようで、校門前には毎年県大会、東海大会、全国大会と書かれた横断幕が掲げられています。 日頃挨拶も丁寧にしてくれるし、とても印象は良い子たちです。 将来自分の子供もこういう高校に入れたいなと思います。
市内に4つある高校のひとつで、江南駅から結構離れていますが、歩いて通っている生徒さんがほとんどです。 目の前にバス停があるのですが、友達とおしゃべりしながら通えば、長い道のりも気にならないかも知れませんね。 制服はブレザーで赤いリボンがポイントです。家政科があるため、男女比は女子のが多い高校です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |