高校・高専
■横浜市泉区/

学校・塾/幼稚園|

高校・高専

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

神奈川県立横浜緑園高等学校投稿口コミ一覧

横浜市泉区の「神奈川県立横浜緑園高等学校」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

16件を表示 / 全6

横浜緑園高等学校
評価:5

この学校はよく変化しています。 合併し、学校名がかわったり、平成29年4月からは単位制総合学科から単位制普通科になりました。 横浜市の子供の人数の変化や、時代の流れ、自分の好きな勉強を選べるようになるのはすばらしいことと思います。 吹奏楽部が有名で、東関東大会に出場し活躍していますよ。

emhさん
母校です!
評価:4

約30年前に卒業しました。私の頃は岡津高校でした。 名称が変わってしまったのは少々さみしいですが、学生の感じは今も昔も変わらないですね。昔の名称の通り岡の上にあり、毎日、この坂を登って通ってた頃が懐かしいです。 最寄の緑園都市駅も随分変わりました。

V9071さん
大学みたいな高校
評価:5

和泉高校と岡津高校が合併されて新しい高校になりました。総合系の高校で授業を自分で組む大学みたいな高校です。丘の上にあるので見晴らしもいいですし、緑に囲まれているので静かな環境で学べます。

D8170さん
緑が多い学校
評価:4

横浜駅から30分掛からない立地にして、緑が多い学校です。 この日はソフトボール部の練習試合を見に行ってきましたが、グランドが敷地内のあちらこちらに点在して運動系の各部活が盛んに行われていることが分かります。体育館の下がピロティになっていて、部室やミーティングルームなどの部屋がありました。放課後は賑やかなんだろうと想像できます!

GRANDNOAHさん

この施設への投稿写真 4 枚

丘の上の学校。
評価:3

以前は神奈川県立岡津高校という高校でしたが、和泉高校と合併して緑園総合高校として新たに誕生しました。岡津高校時代の卒業生ですが、岡津高校の校舎がそのまま使われ、ラグビー大会やハンドボール大会等のスポーツ行事もまだあるそうです。

N1679さん
併合により開校された学校です
評価:3

和泉高校と岡津高校が併合されてできた設立7年目の高校ですが、建物は岡津高校を利用していますので校舎自体は40年くらい前からあります。緑園都市駅より徒歩15分くらいですが、弥生台駅や東戸塚駅からもバスで通学可能です。

BiViさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画