「海城高等学校」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~94施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると海城高等学校から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設海城高等学校から下記の店舗まで直線距離で422m
そば太閤
所在地: 〒169-0072 東京都新宿区大久保3丁目9-5
- アクセス:
JR山手線「高田馬場駅」から「そば太閤」まで 徒歩6分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「そば太閤」まで 2.1km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 暑い時期はふらりと立ち寄りたいお蕎麦屋さんですよ。冷酒でだし巻き玉子をつつきつつ、追加で板わさをいただき、締めにもりそばをいただくのが何時ものパターンですね。鯖節のバランスの良さも気に入っています。
-
周辺施設海城高等学校から下記の店舗まで直線距離で433m
やよい軒 新宿百人町店/ やよい軒311店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新大久保駅から徒歩2分の場所にある、やよい軒新宿百人町店。特うなぎまぶし定食1690円を注文しました。とてもふっくらした身で1690円とは思えないクオリティです。
-
周辺施設海城高等学校から下記の店舗まで直線距離で465m
沖縄 島唄カーニバル
所在地: 〒169-0073 東京都新宿区百人町1丁目11-25
- アクセス:
JR山手線「新大久保駅」から「沖縄 島唄カーニバル」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「沖縄 島唄カーニバル」まで 1.7km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新大久保駅を降りて3分ほど歩くと南国を思わせる音楽が聞こえてくるので、その音楽の発生源がここ島唄カーニバルです。店内には体が勝手に踊りだしてしまうような南国の曲が流れていて、楽しめること間違いなしです。おつまみは本格沖縄料理で、海ぶどうに醤油を少しかけて食べるのがおすすめです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東新宿駅B3口右に明治通りと大久保通りの交差点があり、大久保通りを左に進むとお店があります。 新大久保駅からも約8分ですが、歩道の混雑状況から東新宿駅から行く方がスムーズに行けます。 多国籍のお店が並ぶ大久保通りでは珍しい老舗のうどん屋さんで、店内は10席位のL字型カウンターと、4席のテーブル2つ、2席のテーブル1つ、大人数のテーブル1つがあります。 状況により大人数のテーブルは相席になる事もありますが、大きなテーブルな為、それほど気になりません。 関西風手打ちうどんで、お出汁の効いた優しい味のつゆと、つるっとした平打ちのうどんが絶妙でとても美味しいです。 柔らかめの茹で上げなので、食欲のない時でも胃に負担なく食べれる気がします。 うどんやご飯物のメニューも多く、どれにしようか迷ってしまいますが、私はほぼうどん定食を選びます。 刺身や煮物等、定食内容が日替わりで変更される為、毎日食べても飽きません。うどん定食以外にも納豆定食・すき焼き丼セット・親子丼セット・山かけ丼セット・天丼セット・玉子丼セット・ネギトロ丼セットがありますが、本日のうどん定食の内容を聞いてから決めても良いかと思います。 ご飯を少なめにお願いしてもボリュームがあるので、少食な方はご注意を。 うどんは温・冷選べますが、関西風のお出汁の効いた優しい味わいの温かいうどんがオススメです。冷たいうどんは関東風の濃いめの味です。 夏はサッパリとピリ辛つけ麺等もオススメですが、冬は鍋やきうどん等で心も身体も温まるのも良いです。 夏季限定は、冷しタヌキ・冷しキツネ・サラダうどん・スタミナうどん・からみもちうどん・冷し豆腐うどん。 冬季限定は、打込みうどん・かき鍋うどん(みそ仕立)・雑炊うどん(正油味・みそ味)・辛みそ鍋。 通常メニュー以外にこちらもあるので、迷ってしまいますが…。 おつまみのメニューもあるので、軽くつまみながらお酒を楽しみ、〆に美味しいうどんを食べて帰るのもオススメです。
-
周辺施設海城高等学校から下記の店舗まで直線距離で577m
富士そば 大久保店/ 富士そば51店舗
所在地: 〒169-0073 東京都新宿区百人町2-23-1 大久保ビル
- アクセス:
JR総武線「大久保駅」から「富士そば 大久保店」まで 徒歩2分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「富士そば 大久保店」まで 1.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR大久保駅を出てすぐのところにある、人気そばチェーン店の富士そばです。 蕎麦はあっさりしており、健康的にも良い食べ物とよく聞きます。 最近は歳をとったせいか、蕎麦を食べる機会が増えました。 安くて、美味しい、富士そばはこれからも食べ続けます!
-
周辺施設海城高等学校から下記の店舗まで直線距離で688m
しゃぶ葉 高田馬場店/ しゃぶ葉166店舗
所在地: 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1丁目33-14
- アクセス:
東京メトロ東西線「高田馬場駅」から「しゃぶ葉 高田馬場店」まで 徒歩2分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「しゃぶ葉 高田馬場店」まで 1.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高田馬場駅からも近い場所にあります。 店内は広々していて、ランチなどはかなりリーズナブルにいただけるので、とっても家計に優しいお店です。 今回は、韓国フェアをやっていたので、美酢などもあり、楽しめました。
-
周辺施設海城高等学校から下記の店舗まで直線距離で717m
がんこ新宿 山野愛子邸
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 美容家の山野愛子さんの邸宅で美味しい和食を頂くことができます。場所は東新宿から徒歩で2分ほど、11時〜23時(曜日により営業時間は異なる)まで営業しています。とっても素敵なお店で、さすが山野愛子さんが暮らしていらっしゃたお宅だなと思いました。そんな素敵な場所で豪華なお食事を堪能できます。握り寿司やしゃぶしゃぶなどのコース料理があり、お庭を眺めながらゆっくりと頂けます。
-
周辺施設海城高等学校から下記の店舗まで直線距離で717m
富士そば 西武新宿店/ 富士そば51店舗
所在地: 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-46-8 新宿日章ビル
- アクセス:
西武新宿線「西武新宿駅」から「富士そば 西武新宿店」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西武新宿駅近くにある、人気そばチェーン店の富士そばです。 私は大の富士そばファンで、よく各地のお店に訪れています。 先日夜遅くにこちらのお店に行ったのですが、遅い時間にもかかわらず営業していて、またお客さんも結構入っていました。 腹ごしらえができて助かりました!
-
周辺施設海城高等学校から下記の店舗まで直線距離で769m
まいどおおきに食堂 東新宿食堂/ まいどおおきに食堂333店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都営大江戸線・副都心線の東新宿駅B1口、A1口、A2口いずれも直ぐ近くにある、明治通りと職安通りの交差点付近のセントラルハイツ1階にあります。 卵焼きはプレーン・ネギ入り・紅生姜入りの3種類あり、定員さんに声かけると焼いて貰えます。 卵焼きの様に注文受けてから作って貰う料理もありますが、殆どのおかずはお皿や小鉢に綺麗に盛り付けられた状態で並んでいるので、トレーに食べたいおかずを乗せて行き、自分好みに合わせた定食にする事が出来ます。 季節によって追加されるおかず等があるので、混雑時はチェックしてから決めておいた方が、人の流れを乱さないで済みます。 注文品やおかずをセレクト→ご飯や汁物を注文→ドリンクや会計といった流れで進むので、それを踏まえて選んでおくと良いかも知れません。 お米はコシヒカリをふっくらツヤツヤに炊かれており、とても美味しいですし 、サイズも大・中・小と選べべるのも嬉しいです。 汁物はお味噌汁の他に、豚汁や季節によってアサリ汁等がある事も! 刻みネギを入れるか否かも聞いてくれるのも、苦手な方にとっても嬉しいですね。 麺類はラーメン・そば・うどん等があり、小鉢等のおかずをツマミに呑んで、〆に麺類食べるも良し、食事としても良し。 焼き魚は秋刀魚とシャケとサバがあり、煮魚もサバの味噌煮等あるし、煮物も揚げ物も全て美味しく、飽きないお袋の味といった家庭的な品が多いので、つい食べ過ぎてしまうのが難点です。 この様にメニューのバラエティーが豊富で、テーブルも1人でも大人数でも対応できるように設置されているので、いつでも気軽に入れて凄く良いです。 また定員さんの対応も良く、会計時にこれはレンジでどの位だよとか教えくれたり、注文を受けてから作る物は番号札の所に運んでくれます。 現金・カードだけでなく、PayPay等や電子マネーにも対応しているので、支払い方法も色々あるし、喫煙所も設置されているので、一度行ってみる事をオススメします!
-
とんかつ・ひなた
所在地: 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2丁目13-9
- アクセス:
東京メトロ東西線「高田馬場駅」から「とんかつ・ひなた」まで 徒歩4分
首都高速5号池袋線「護国寺出入口(IC)」から「とんかつ・ひなた」まで 1.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回紹介するのは、東京の高田馬場駅から340メートル圏内にあるとんかつ屋さんひなたさんに来ました。店内の雰囲気は、テーブル全てが木でできていて、とても綺麗なかんじでした。平日のランチにお伺いしましたが、行列ができていて10人ほど並んでおりました。ただ回転数が早いのかお店に入るまでそんなに時間はかからなかったです。お店に入ると、衣のあげた匂いが食欲をそそります。そして、ランチロースを頼みましたが、1000円ととてもリーズナブルで出るのも10分以内で出てきてとてもびっくりしました。またご飯とキャベツはおかわりできて、大学生や高校生にも食べ盛りの人たちにもとても助かるお店です。味は塩で食べるのがオススメで塩をつけて食べましたが、豚の甘みがすごく感じられて今回私はご飯を2杯もお借りしました。こちらのお店は100名店に選ばれているそうでぜひ興味のある方はいちど行ってみてはどうでしょうか。高田馬場は韓国のお店で有名ですが、ここも最高においしかったです。
-
富士そば 高田馬場駅前店/ 富士そば51店舗
所在地: 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-2-1 大和ビル
- アクセス:
西武新宿線「高田馬場駅」から「富士そば 高田馬場駅…」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「富士そば 高田馬場駅…」まで 1.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- この富士そばは高田馬場駅近くの飲み屋街の入り口のすぐ近くにあります。そしてまさに「飲み会の締めに最適な一杯」を提供してくれる場所です。 そばの特徴 ここのそばは東京らしいオーソドックスな味が特徴です。 その特徴はなんといっても濃い醤油ベースのつゆです。口に含んだ瞬間、しっかりとした醤油の風味が広がり、そこにほんのりとした甘さが加わる絶妙なバランス。飲み会後の少し疲れた胃にも染み渡るような優しさと力強さを持ち合わせています。アルコールにつかれた口に塩辛い東京風のお汁はとてもよく会います。メニューについては、そば以外にもカレーやどんぶりなどがあります。 店内について 店内は決して広くはなく、むしろ「狭い」と感じるかもしれません。テーブル席等はなく、カウンターが中心といった形です。富士そばというと立ち食いが思い浮かびますが、カウンターには丸椅子があり座ってそばを楽しむことができます。狭く感じるかもしれませんが、お客さんの回転率が高いので、必要にして十分な広さと感じます。入り口わきの食券機で食券をさっと買い、さっと出てくるそばを楽しんだら、また次のお客さんへとバトンタッチ。こうした「さっと来て、さっと食べて、さっと帰る」というテンポの良さが、この店を訪れる常連客にとっての粋なスタイルです。そんな姿を見るとやはりここは東京の蕎麦屋さん。粋でいなせな江戸っ子スタイルは今もこの蕎麦屋で息づいているようです。 客層について 客層は多岐にわたります。お昼の時間帯には学生の姿も見かけますが、夜遅い時間帯にはやはり飲み会帰りのサラリーマンがお客の中心となってきます。飲み会帰りのせいか赤ら顔をしている人が多いです。全員が一様に「締めの一杯」を楽しむ姿を見ると、この店がいかに地域に愛されているかがよくわかります。 飲み会の後にお勧めしたい蕎麦屋さん 特別なメニューや派手な装飾はないものの、この店には「シンプルだからこそ、おいしさを感じる味」があります。飲み会の後、疲れた体に鞭打ちながらふらりと立ち寄ると、きっとその濃厚な一杯があなたを温かく迎えてくれることでしょう。このお店のそばは飲み会と合わせて、語りたくなります。
-
天麩羅えびのや 高田馬場店
所在地: 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1丁目26-12
- アクセス:
西武新宿線「高田馬場駅」から「天麩羅えびのや 高田…」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「天麩羅えびのや 高田…」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 定食、丼ぶりの2種類がありどちらもボリューミーで値段の割に多いいですし揚げたてなのでサクサクで美味しいです。 その他にもマグロのたたき丼、うどんなどもありいろんな組み合わせが出来るのも良い所です。
-
しゃぶ葉 高田馬場店/ しゃぶ葉166店舗
所在地: 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1丁目33-14
- アクセス:
東京メトロ東西線「高田馬場駅」から「しゃぶ葉 高田馬場店」まで 徒歩2分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「しゃぶ葉 高田馬場店」まで 1.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高田馬場駅からも近い場所にあります。 店内は広々していて、ランチなどはかなりリーズナブルにいただけるので、とっても家計に優しいお店です。 今回は、韓国フェアをやっていたので、美酢などもあり、楽しめました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 周りに飲食店が複数あり気分で何を食べるか選べていいですね♪私はときどき天丼を食べたくなるのでこちらに来ますが、席が沢山あるので忙しくて時間がなくてもすぐ座れます!お手洗いは外にあり共有ですが清潔なので安心して過ごせます^ ^
-
やよい軒 馬場口店/ やよい軒311店舗
所在地: 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2丁目2-3
- アクセス:
西武新宿線「高田馬場駅」から「やよい軒 馬場口店」まで 徒歩6分
首都高速5号池袋線「護国寺出入口(IC)」から「やよい軒 馬場口店」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高田馬場駅から徒歩10分程に位置する定食屋屋です。和食と洋食が手頃な値段で食べられます。定食の場合には何回でもご飯をおかわりする事が出来ます。筆者は和食が好きな為、「銀鮭の塩糀焼としまほっけの定食」を頂きましたが、非常に美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR新宿駅の東口から徒歩10分程。 お店は東宝ゴジラの先にあります。 近くには人気店のつるとんたんなどがあります。 駅から少し歩きますが、行く価値ありです。 叙々苑の姉妹店ということで安心して行けました。 お値段は決してリーズナブルではありませんが、叙々苑の姉妹店と考えると妥当なお値段かと思います。 コースで頼むのがオススメです。 足りなければ単品で頼めます。 しゃぶしゃぶだけじゃなく、海鮮やステーキも食べれます。 お酒のつまみになる単品料理もありますよ。 お肉は文句なく美味しいです。 お肉がとろけます。 しゃぶしゃぶは豚の方が好きだったのですが、このお店に来たら牛ですね。 タレも旨味たっぷりで大満足。 お酒の種類も豊富です。 ワインから日本酒と選べて楽しいです。 お店のサービスも行き届いていて、贅沢な時間を過ごせます。 もっと高級なお店もありますが、私はこのお店で十分です。 ご家族、カップル、友人同士。 どんな人でも満足できる店だと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの大戸屋は、東京都新宿区にあります! 大戸屋といえば和食のお店で有名です! お野菜や魚も美味しくて飽きがきません! 定食メニューどれも美味しいですし、身体に優しいですね!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR高田馬場駅から徒歩2分のところにある美味いうどん屋。 注文してからの提供時間が早いです。 メニューはサイズ、トッピングが豊富にあり自分好みのうどんが注文できます。 期間限定メニューもあり、人気のうどん屋です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都営大江戸線・副都心線の東新宿駅B1口、A1口、A2口いずれも直ぐ近くにある、明治通りと職安通りの交差点付近のセントラルハイツ1階にあります。 卵焼きはプレーン・ネギ入り・紅生姜入りの3種類あり、定員さんに声かけると焼いて貰えます。 卵焼きの様に注文受けてから作って貰う料理もありますが、殆どのおかずはお皿や小鉢に綺麗に盛り付けられた状態で並んでいるので、トレーに食べたいおかずを乗せて行き、自分好みに合わせた定食にする事が出来ます。 季節によって追加されるおかず等があるので、混雑時はチェックしてから決めておいた方が、人の流れを乱さないで済みます。 注文品やおかずをセレクト→ご飯や汁物を注文→ドリンクや会計といった流れで進むので、それを踏まえて選んでおくと良いかも知れません。 お米はコシヒカリをふっくらツヤツヤに炊かれており、とても美味しいですし 、サイズも大・中・小と選べべるのも嬉しいです。 汁物はお味噌汁の他に、豚汁や季節によってアサリ汁等がある事も! 刻みネギを入れるか否かも聞いてくれるのも、苦手な方にとっても嬉しいですね。 麺類はラーメン・そば・うどん等があり、小鉢等のおかずをツマミに呑んで、〆に麺類食べるも良し、食事としても良し。 焼き魚は秋刀魚とシャケとサバがあり、煮魚もサバの味噌煮等あるし、煮物も揚げ物も全て美味しく、飽きないお袋の味といった家庭的な品が多いので、つい食べ過ぎてしまうのが難点です。 この様にメニューのバラエティーが豊富で、テーブルも1人でも大人数でも対応できるように設置されているので、いつでも気軽に入れて凄く良いです。 また定員さんの対応も良く、会計時にこれはレンジでどの位だよとか教えくれたり、注文を受けてから作る物は番号札の所に運んでくれます。 現金・カードだけでなく、PayPay等や電子マネーにも対応しているので、支払い方法も色々あるし、喫煙所も設置されているので、一度行ってみる事をオススメします!
-
富士そば 大久保店/ 富士そば51店舗
所在地: 〒169-0073 東京都新宿区百人町2-23-1 大久保ビル
- アクセス:
JR総武線「大久保駅」から「富士そば 大久保店」まで 徒歩2分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「富士そば 大久保店」まで 1.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR大久保駅を出てすぐのところにある、人気そばチェーン店の富士そばです。 蕎麦はあっさりしており、健康的にも良い食べ物とよく聞きます。 最近は歳をとったせいか、蕎麦を食べる機会が増えました。 安くて、美味しい、富士そばはこれからも食べ続けます!
-
寿々木家
所在地: 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2丁目14-10
- アクセス:
西武新宿線「高田馬場駅」から「寿々木家」まで 徒歩2分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「寿々木家」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 寿々木家は、JR山手線高田馬場駅を下車して徒歩でおよそ5分のところにあるおそば屋さんです。伝統的な由緒正しい、まさに昭和の雰囲気を漂わせており、おそば、うどんなどメニューを豊富に取りそろえていて、とってもおいしいです。 私は、寿々木家へ3、4回足を運んでいます。寿々木家で個人的にお気に入りのメニューは、なんといってもカレー丼ですね。おそば屋さんならではのダシのきいたアツアツのカレーがごはんにたっぷりかかっていておいしそう!実際食べてみてほどよい辛さでものすごくおいしいんです!一気にハマっちゃいましたよ。ちなみに寿々木家は、丼物では天丼、カツ丼、親子丼なども提供しています。とにかくおいしく食べておなかをガッツリ満たしたい人にはピッタリのメニューですね。今度寿々木家でほかの丼物も食べてみようかな、と思っています。 寿々木家の予算的にはだいたい1000円以内で食べることができます。肩ひじはらず気楽に入店できるのも魅力では、という感じです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本