「日本体育大学荏原高等学校」から直線距離で半径1km以内の中華料理・中国料理店を探す/距離が近い順 (1~18施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると日本体育大学荏原高等学校から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東急多摩川線「武蔵新田」駅から歩いて1分もかからないところにある町中華です。改札を出て右へ行くと線路沿いのちょうど駅ホームの裏手にあり、駅近で直ぐに見つけられます。3階建てアパートの1階にありとても大きな黄色い庇が目印です。庇には大きな字で「中華麺舗 虎」の文字。建物2階部分に大きな黄色の縦看板と路上の黄色の立看板、虎だけに黄色で統一されてる感じでとても目立っています。このお店、駅のホームの反対側が環八通りに面していて、環八側からも入れる入口があります。入口が2つある珍しい構造の建物ですね。 お店に入ると厨房を囲う様にL型のカウンター席が13人分とちょっと途切れてプラス2人分。4人掛けテーブル席は5つあり充分な広さの店内です。壁一面には有名人のサインと写真が隙間無く埋め尽くされています。もしかしたらメニュー表よりも多いかも…そのくらい有名なお店なんですね!という私も、もちろんドラマ「SPEC」のロケ地として話題になってる事を知っての入店。まさに餃子目当ての聖地巡礼感覚のミーハー気分での入店です。 初入店のこの日は、800円のチャーハンと600円の餃子を注文。噂の餃子はというと、程よい焦げめの付いた羽付きで出てきます。見た目めちゃくちゃ美味しそう〜餡は肉と野菜が半々位の割合ですかね、ニラがとても効いていてパンチのあるお味。パリッと焼かれた羽付きの皮は、中はもちもちでホント美味しかったです。 チャーハンは玉子、ネギ、チャーシューのみのシンプル具材ですが味付け最高!これもめちゃくちゃ美味しかったです。ワカメとネギの入ったラーメンスープもとっても美味しかったです。 ということで、2度目の入店は950円のエビチャーハンと王道の餃子で幸せなランチタイム。エビチャーハンは普通のチャーハンにプラス竹の子とエビが8個も入った贅沢な一皿。餃子の美味しいお店であることは間違いないのですが、私的にはチャーハン類が絶対的なお勧めメニューです。 是非、最高の餃子を最高のチャーハンで食べてみて下さい。間違いないです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東急池上線の池上駅から北に徒歩2分、池上本通り商店会の入り口交差点角にある本格中華専門店が「中国料理 菜香楼」です。 営業時間は平日と土曜日が11時から15時、17時から23時、日曜祝日は11時から22時までの営業です。定休日はなく年中無休で営業しています。 1階と2階に分かれていて、店外にはランチメニューと定番セットメニュー、ビールセットの看板が目を引きます。 親戚の一周忌に利用させていただきました。 2階に通され、大きい円卓があり壁には中国の雰囲気がる縁起物の装飾品が飾られたいいお部屋です。 叔父がヘビーユーザーである事もあり、お店自慢の餃子、エビマヨネーズ炒め、ニンニクの芽の炒め物、ホイコーロー、本格四川風チャーハン、牛骨スープ、棒棒鶏等美味しくいただきました。 聞くところによると、本国より一流料理人の卓越した技を駆使し、心からのサービスでお客様をおもてなししてくれます。 本格コース料理は2名様から注文を受け付けてくれます。 ランチメニューは週替わりで3種類あり、800円でご飯スープはおかわり自由です。 定番ランチメニューは4種類ありサラダとデザート付きで900円です。 Aランチは五目そば+チャーハン Bランチはチャーシュー麺+チャーハン Cランチはワンタン+チャーハン Dランチは辛口ちゃんぽんそば+チャーハン 私が特においしいと思ったのは、塩ゆでした落花生です。聞いた事はありましたが、落花生がよく塩気があり、独特の食感が癖になりました。 あんかけ焼きそばも美味しく、少し濃いめの味付けをしたトロトロのあと、固めにあげた面のバランスが絶妙においしいです。 それに合わせてごま団子も甘さ控えめで、食事の最後にお腹がいっぱいでもさくっと食べられたのにはびっくりしました。 もう一つお勧めなのが、砂肝ときゅうりの和え物です。砂肝もきゅうりもどちらも歯ごたえがありますが、2つ合わせると、独特な歯ごたえと砂肝の上、ごたえときゅうりのさっぱり感が絶妙においしいです。 いつも混んでいるお店ですが、並んでも食べたい料理ばかりでオススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東急池上線の池上駅から北に徒歩2分、池上本通り商店会の入り口交差点角にある本格中華専門店が「中国料理 菜香楼」です。 営業時間は平日と土曜日が11時から15時、17時から23時、日曜祝日は11時から22時までの営業です。定休日はなく年中無休で営業しています。 1階と2階に分かれていて、店外にはランチメニューと定番セットメニュー、ビールセットの看板が目を引きます。 親戚の一周忌に利用させていただきました。 2階に通され、大きい円卓があり壁には中国の雰囲気がる縁起物の装飾品が飾られたいいお部屋です。 叔父がヘビーユーザーである事もあり、お店自慢の餃子、エビマヨネーズ炒め、ニンニクの芽の炒め物、ホイコーロー、本格四川風チャーハン、牛骨スープ、棒棒鶏等美味しくいただきました。 聞くところによると、本国より一流料理人の卓越した技を駆使し、心からのサービスでお客様をおもてなししてくれます。 本格コース料理は2名様から注文を受け付けてくれます。 ランチメニューは週替わりで3種類あり、800円でご飯スープはおかわり自由です。 定番ランチメニューは4種類ありサラダとデザート付きで900円です。 Aランチは五目そば+チャーハン Bランチはチャーシュー麺+チャーハン Cランチはワンタン+チャーハン Dランチは辛口ちゃんぽんそば+チャーハン 私が特においしいと思ったのは、塩ゆでした落花生です。聞いた事はありましたが、落花生がよく塩気があり、独特の食感が癖になりました。 あんかけ焼きそばも美味しく、少し濃いめの味付けをしたトロトロのあと、固めにあげた面のバランスが絶妙においしいです。 それに合わせてごま団子も甘さ控えめで、食事の最後にお腹がいっぱいでもさくっと食べられたのにはびっくりしました。 もう一つお勧めなのが、砂肝ときゅうりの和え物です。砂肝もきゅうりもどちらも歯ごたえがありますが、2つ合わせると、独特な歯ごたえと砂肝の上、ごたえときゅうりのさっぱり感が絶妙においしいです。 いつも混んでいるお店ですが、並んでも食べたい料理ばかりでオススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東急多摩川線「武蔵新田」駅から歩いて1分もかからないところにある町中華です。改札を出て右へ行くと線路沿いのちょうど駅ホームの裏手にあり、駅近で直ぐに見つけられます。3階建てアパートの1階にありとても大きな黄色い庇が目印です。庇には大きな字で「中華麺舗 虎」の文字。建物2階部分に大きな黄色の縦看板と路上の黄色の立看板、虎だけに黄色で統一されてる感じでとても目立っています。このお店、駅のホームの反対側が環八通りに面していて、環八側からも入れる入口があります。入口が2つある珍しい構造の建物ですね。 お店に入ると厨房を囲う様にL型のカウンター席が13人分とちょっと途切れてプラス2人分。4人掛けテーブル席は5つあり充分な広さの店内です。壁一面には有名人のサインと写真が隙間無く埋め尽くされています。もしかしたらメニュー表よりも多いかも…そのくらい有名なお店なんですね!という私も、もちろんドラマ「SPEC」のロケ地として話題になってる事を知っての入店。まさに餃子目当ての聖地巡礼感覚のミーハー気分での入店です。 初入店のこの日は、800円のチャーハンと600円の餃子を注文。噂の餃子はというと、程よい焦げめの付いた羽付きで出てきます。見た目めちゃくちゃ美味しそう〜餡は肉と野菜が半々位の割合ですかね、ニラがとても効いていてパンチのあるお味。パリッと焼かれた羽付きの皮は、中はもちもちでホント美味しかったです。 チャーハンは玉子、ネギ、チャーシューのみのシンプル具材ですが味付け最高!これもめちゃくちゃ美味しかったです。ワカメとネギの入ったラーメンスープもとっても美味しかったです。 ということで、2度目の入店は950円のエビチャーハンと王道の餃子で幸せなランチタイム。エビチャーハンは普通のチャーハンにプラス竹の子とエビが8個も入った贅沢な一皿。餃子の美味しいお店であることは間違いないのですが、私的にはチャーハン類が絶対的なお勧めメニューです。 是非、最高の餃子を最高のチャーハンで食べてみて下さい。間違いないです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本