
私が10年近く前に通っておりました学校です。当時より綺麗に補修されていました。進学校と言われていましたが、なるべくのびのび育てる学校だったので毎日学校に行くのが楽しい印象です。
ご希望の高校・高専情報を無料で検索できます。
学校・塾/幼稚園|
高校・高専
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~8件を表示 / 全8件
私が10年近く前に通っておりました学校です。当時より綺麗に補修されていました。進学校と言われていましたが、なるべくのびのび育てる学校だったので毎日学校に行くのが楽しい印象です。
あまり規則で縛らない校風です。先生は面倒見が良く相談しやすい環境です。進学を目指す生徒には特進クラスがあります。校舎はリニューアルしてとてもきれいになっています。
私の長女の母校です。男女共学の進学校です。長女が在籍中に本校の文化祭に行きました。生徒たちがのびのびして、まるで大学生のような頼り甲斐のある印象を受けました。本校の教育方針がしっかりしていると強く感じました。
友人が本高(本庄高校)の卒業生 当時、制服もあったのですが、私服も許可されていましたので、他校の生徒から見れば、なんとなく羨ましいと思ったものです。 現在では、全学年制服化され、男子は詰め襟学生服、女子はセーラー服。 近頃、ブレザーの制服が多いなか、昔ながらの「セーラー服+結びスカーフ」の組み合わせは色々な世代から絶大な支持を得ているそうですよ。
昭和62年卒の卒業生です。当時は私服での通学が許されていて男女共学になって数年しか経っていなかったため女子の数が少なかったように覚えています。「私の高校時代は優秀な生徒が多く、熊谷高校と同等以上の有名大学進学率を誇っていた」と当時、70歳近い本庄高校卒で京都大学卒の英語講師が口癖のように話していました。授業中に何回、昔の自慢話をするか回数を数えてみては友人と呆れていました。(笑)
そろそろ100周年になります。公立高校で埼玉県北の雄でした。出身者で市長、市議会議長がおります。1年前までは衆議院議員もいました。最近は女子が多く、昔とは変わってしまいました。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |