高校・高専
■栃木県鹿沼市/

学校・塾/幼稚園|

高校・高専

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

栃木県立鹿沼高等学校投稿口コミ一覧

栃木県鹿沼市の「栃木県立鹿沼高等学校」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

15件を表示 / 全5

文武両道
評価:3

こちらの鹿沼高校は上都賀地区の普通科進学校で今年で97年目を迎える伝統校です。卒業生は3万名を超えます。鹿沼市にある高校で新鹿沼駅が最寄り駅になります。県内の進学校の中では珍しく共学の進学校になりますが、元々は女学校として誕生しています。そのため以前は家政科もありましたが共学になり、普通科のみとなりました。 校訓は至誠、努力、奉仕になります。 校訓ではないですが鹿沼高校では文武両道の精神を重んじ、大切にされています。 そのため進学校なので勉強と、それと同じくらいに部活もしっかりと加入し活動をおこないます。努力の大切さと両立するために要領よくこなす力を得られたとおもいます。 もちろん、県内きっての進学校なだけあり、進学率はとても高いです。授業の基本的なレベルが高いことや、3年次には受験対策の課外授業があること、経験豊富な先生のアドバイスなど、勉強に関しては死角がないので、希望進路の実現は難しくないかもしれません。 鹿沼高校には珍しい部活がいくつかあります。 1つはフィールドホッケー部です。ここを目当てに進学をされる方もいるくらい珍しいですし、過去には日本代表にも選ばれる卒業生もいらっしゃるくらい盛んに行われてます。 もう1つは弓道部です。部活自体はさほど珍しくないのですが鹿沼高校には校内に弓道場があります。鹿沼高校の弓道部は強豪で今年も関東大会で活躍しています。 鹿沼高校での学校行事は1年で様々あります。 6月には体育大会があります。バレーボールやサッカー野球など2日間に渡り行います。 1年生はクラスで行う初めての行事になるのでここでクラスの絆が生まれたりします。 7月には合宿コンクールがあります。この時期になるとベランダから練習する歌声が至る所から聞こえて来ます。 8月の終わりには文化祭があります。私が在学していた頃は運動会と文化祭で隔年で行われていましたが現在は毎年行われています。 クラスごとの出し物を考えたり作製したりと大変な勉強の合間にやれて文武両道を掲げる鹿沼高校らしく忙しいですが楽しい思い出になるのは確実です。 鹿沼高校は素晴らしい学校ですので進学を迷っている方はぜひとも進学してみてはいかがでしょう!!

りょうさん
鹿沼市屈指の進学校
評価:3

鹿沼市のなかでは最も入学難易度の高い進学校です。この高校の次に入学難易度が高いのが今市のほうにある鹿沼東高校です。ほとんどの生徒が大学進学のために勉強しています。部活動も盛んで、特に弓道部は関東大会でも高い実績を挙げています。校則が厳しく、女子のスカート丈などにはうるさいです。

A3041さん
県西の進学校
評価:3

栃木県の西部にある男女共学の進学校です。 生徒はほとんどが大学を目指して日々勉学に勤しんでいます。 学問だけでなく、部活動も盛んですよ。 毎年、陸上部からは関東大会に進む選手が輩出されています。

R6674さん
共学の進学校
評価:5

県内の進学校の中では珍しい共学校です。 制服は、男子は詰襟。女子はセーラー型とテーラード型の2種類から選ぶことができます。 大学進学を目指す生徒がほとんどで、先生方は塾に受験対策を丸投げすることなく課外指導にも積極的あることから、保護者からも大きな支持を集めています。

Y( ^ ^)Yさん
息子の母校。
評価:4

東武新鹿沼駅から歩いて5分ほどのところにあります。学校のまわりには、カンセキやココス、モスバーガーも最近できました。文部両立の進学校です。制服はずっと変わらず、詰襟の学ランと、女子はセーラー服とブレザーの2着あります。めずらしいですよね。一番北にある校舎はかなり古いです。

トリプルスリーさん

この施設への投稿写真 5 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画