高校・高専
■茨城県水戸市/

学校・塾/幼稚園|

高校・高専

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

茨城高等学校投稿口コミ

施設検索/茨城県水戸市の「茨城高等学校」へのコメントをご覧頂けます。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

茨城高校

評価:4

私立高校で、系列の中学校もあり、中高一貫教育を行っています。
私が学生だった〇十年前は男子校でしたが、今は共学になっていますね。
昔から変わらず県内でもトップクラスの進学校です。

場所は水戸市八幡町にあり、水戸駅からは徒歩では遠いのでバスで通学する子がほとんどです。
水戸駅からバスで10分、バス停から学校まで徒歩3分の場所にあります。

茨城高校の前身は、江戸時代末期の水戸藩校「弘道館」です。
明治維新後は「水戸塾」「水戸学院」と改称され、昭和2年に現在の茨城高校となりました。
歴史と伝統のある学校で、昭和20年にあった水戸大空襲を免れました。
そのおかげで、水戸藩校だった「弘道館」から引き継がれた漢書が無事だったという逸話があり、その漢書はいまでも図書館で閲覧する事が出来ます。

現在の校舎は新校舎に建て替えられ、勉強に専念できる環境が整えられています。
東日本大震災にも耐え、安心して学校生活が送れます。
設備は全館冷暖房完備、屋内温水プール、体育館は2つもあります。
自習室もあり、自主的に勉強する生徒の姿が見られます。

茨城高校には「一般コース」「国際教養コース」の2つのコースがあります。
一般コースでは、1年生の時はみんな同じ内容の授業を受けますが、2年生から文系・理系の選択があります。
その中で医療系学部へ進学希望の生徒は、医学コースで専門の指導を受けることが出来ます。
国際教養コースでは、全員に海外留学が義務付けられ国際人としての教育を受ける事が出来ます。
将来世界で活躍する仕事がしたい方は、国際教養コースがおすすめです。

1学年240名、1クラス40名程度の少人数制です。
少人数制のため、先生方の目が行き届きやすく、面倒見の良い学校と評判です。
成績別にクラス分けをする学校もありますが、茨城高校では学力・スポーツの成績などでクラス分けをする事が無く、分け隔てなく先生方が指導してくれます。
全員平等という雰囲気があり、クラスに一体感があり生徒たちみんな仲の良く楽しい学校生活を送れます。

楽しいイベントもたくさんあり、文化祭、修学旅行、クラスマッチなどが特に盛り上がります。
部活動も盛んで、勉強と部活を両立して頑張っている生徒がたくさんいます。
充実した3年間を送れる高校です。

※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

いっささん

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。

この投稿を連絡する

口コミ一覧へ戻る

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画