高校・高専
■仙台市太白区/

学校・塾/幼稚園|

高校・高専

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

聖和学園高等学校 三神峯キャンパス投稿口コミ一覧

仙台市太白区の「聖和学園高等学校 三神峯キャンパス」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

17件を表示 / 全7

ダブルキャンパス制
評価:3

1930年に吉田高等女学校として開校した仏教系の高校です。2003年からは男女共学制を導入し、薬師堂と三神峯のダブルキャンパス制が始まり、同校の大きな特徴となっています。進学・就職ともに実績堅調です。

TTさん
男女共学の有名私立高校
評価:4

昔は女子だけの高校で本校は仙台市若林区にありました。 現在は男女共学になり人数も増えたことで校舎が若林区の本校と此処の三神峯キャンパスの二か所にあります。 ここ三神峯キャンパスには全国大会にも出場したこともあるサッカー部のグランドもあり、一般生徒も含め大変活気のあるキャンパスです。

なとりんさん
聖和学園
評価:3

太白区にある聖和学園は野球部やサッカー部等の運動部が強いキャンパスです!土手内という地域の山の頂上にありますが、下の道からスクールバスがある為、生徒は坂を機にする事なく通学出来るようになっています!

Tamaryuさん
文武両道
評価:4

10年ほど前から全コース男女共学となりました。 コースも5コースに分かれていて、進学コースも進路に合わせてさまざま選択できます。 聖和学園短期大学とのつながりも魅力のひとつですね。 言わずと知れたサッカーの強豪校で、ドリブルサッカーに魅かれて、全国から多くの人たちが志望する有名高校です。

タカKenさん
2つのキャンパスをもつ高等学校
評価:3

聖和学園高等学校は、宮城県仙台市若林区および太白区にある私立高等学校です。共学の学校ということもあって登下校の時間帯は校舎へ向かう上り坂はが学生達で賑わいを見せてます。 若林区木ノ下の薬師堂キャンパスと太白区土手内の三神峯キャンパスの2つの校舎を持つ学校で文武両道で学生たちの頑張りの姿も目に出来ますよ^ ^

H5671さん

この施設への投稿写真 3 枚

聖和学園高校三神峯キャンパス
評価:3

八木山団地の入り口の丘陵地にキャンパスがあり、仙台市南部地区を一望でき、とても眺めがいい、旧NTT研修所だったので社宅、寮も完備しているので、遠方からの学生の受け入れもしている。スポーツが盛んで特にサッカーは強く、東北大会、全国大会に出場している。

V9525さん
聖和学園高校三神峯キャンパス
評価:3

聖和学園高校三神峯キャンパスは坂道を少々登った古い住宅地内にあります。地下鉄長町南駅から徒歩17分、バス停も坂道の下にある等交通の便は良いとはいえません。しかし登下校の時間に合わせてスクールバスが出ているようです。運動系の部活動が盛んな学校です。特にサッカー部は好成績をあげています。

ぱぱちゃんさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画