「北海道標茶高等学校」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~5施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると北海道標茶高等学校から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設北海道標茶高等学校から下記の店舗まで直線距離で968m
手づくりハンバーグSORA
所在地: 〒088-2301 北海道川上郡標茶町旭4丁目6-1
- アクセス:
JR釧網本線「標茶駅」から「手づくりハンバーグS…」まで 徒歩7分
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- SL冬の湿原号でのんびり標茶に向かう道中、ふと思い出したのがこの店。日曜は定休日で一度はスルーしてしまったものの、帰郷前のランチでリベンジ成功。結果から言うと、「やっぱ来てよかった」の一言です。 店の外観は一軒家のような温かみがあり、店内に入ると昭和の喫茶店を思わせる落ち着いた空間。氷がグラスの中でカラカラと鳴る音、鉄板でハンバーグが焼けるジュウジュウ音──その全てが心地よいBGM。 看板メニューの「SORAハンバーグセット」は、しべちゃ産のブランド牛「星空の黒牛」を100%使用。この牛、なんとぐるナイにも登場したことがあるらしく、24時間湧き出す摩周湖の伏流水と無農薬の牧草で育ったというこだわりっぷり。 ハンバーグは粗挽きならではの食感で、ナイフ要らずの柔らかさ。それでいて、肉の旨みがギュッと詰まっていて、まさに“ステーキのようなハンバーグ”。ステーキソースも絶品ですが、あえてソースなしで肉の味を堪能するのもおすすめ。 付け合わせの野菜はシンプルながらも甘みがあり、お肉の味を引き立ててくれます。ただ「もう一工夫あったら嬉しいな」と思う部分も正直あり。150gのボリュームは少し物足りないと感じるかもしれませんが、それだけ美味しくてもっと食べたくなる証拠かも? スタッフの方の対応も丁寧で、混雑の時間帯でも気持ちよく過ごせました。平日昼前でも地元のお客さんが続々と来店しており、人気店であることが伺えます。駐車場も広めで車での訪問も安心です。 SLの運行時期は観光客で混むこともあるようなので、早めの訪問がおすすめ。 「たまたま立ち寄った」なんて言わせない、標茶の“目的地になるランチ”です。 次はどのハンバーグにしようか…と、すでに次回の注文を頭の中でシミュレーションしている自分がいます。今回いただいたSORAハンバーグはまさに“看板メニューの貫禄”でしたが、メニューを眺めていると他にも魅力的なラインナップがずらり。 トマトソースのかかったハンバーグや、Wチーズの濃厚なハンバーグなど、どれもこれも「次こそは」と思わせる魔力があります。あの鉄板でジュウジュウと音を立てながら登場する姿を想像するだけで、またお腹が鳴りそう。 本当に美味しかった!ご馳走様でした!
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- SL冬の湿原号でのんびり標茶に向かう道中、ふと思い出したのがこの店。日曜は定休日で一度はスルーしてしまったものの、帰郷前のランチでリベンジ成功。結果から言うと、「やっぱ来てよかった」の一言です。 店の外観は一軒家のような温かみがあり、店内に入ると昭和の喫茶店を思わせる落ち着いた空間。氷がグラスの中でカラカラと鳴る音、鉄板でハンバーグが焼けるジュウジュウ音──その全てが心地よいBGM。 看板メニューの「SORAハンバーグセット」は、しべちゃ産のブランド牛「星空の黒牛」を100%使用。この牛、なんとぐるナイにも登場したことがあるらしく、24時間湧き出す摩周湖の伏流水と無農薬の牧草で育ったというこだわりっぷり。 ハンバーグは粗挽きならではの食感で、ナイフ要らずの柔らかさ。それでいて、肉の旨みがギュッと詰まっていて、まさに“ステーキのようなハンバーグ”。ステーキソースも絶品ですが、あえてソースなしで肉の味を堪能するのもおすすめ。 付け合わせの野菜はシンプルながらも甘みがあり、お肉の味を引き立ててくれます。ただ「もう一工夫あったら嬉しいな」と思う部分も正直あり。150gのボリュームは少し物足りないと感じるかもしれませんが、それだけ美味しくてもっと食べたくなる証拠かも? スタッフの方の対応も丁寧で、混雑の時間帯でも気持ちよく過ごせました。平日昼前でも地元のお客さんが続々と来店しており、人気店であることが伺えます。駐車場も広めで車での訪問も安心です。 SLの運行時期は観光客で混むこともあるようなので、早めの訪問がおすすめ。 「たまたま立ち寄った」なんて言わせない、標茶の“目的地になるランチ”です。 次はどのハンバーグにしようか…と、すでに次回の注文を頭の中でシミュレーションしている自分がいます。今回いただいたSORAハンバーグはまさに“看板メニューの貫禄”でしたが、メニューを眺めていると他にも魅力的なラインナップがずらり。 トマトソースのかかったハンバーグや、Wチーズの濃厚なハンバーグなど、どれもこれも「次こそは」と思わせる魔力があります。あの鉄板でジュウジュウと音を立てながら登場する姿を想像するだけで、またお腹が鳴りそう。 本当に美味しかった!ご馳走様でした!
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本