
函館大学附属柏稜は、創立当初は女子校でしたが、共学化になり現校名となりました。 アクセスは市電かバスまたは自転車という感じで、アクセスは特に不満もないように感じています。 制服が人気あるので、女子生徒の志望理由になってるということも聞いたことがあります。 柏稜高校は普通科と商業科が設置されています。 1年次はその2コースなのですが、普通科は2年次からさらに2コースに分かれ、3年になるともう1コース増えて3コースになるので、1、2年次で将来の事が決めれない人でも安心して、将来のやりたい事に向けた学習ができます。 進学に力を入れており、進学実績も良くなってきています。 グループ校である函館大学や函館短大ほか、函館大学を運営する野又グループの系列校への推薦枠があること、また他に道内私立大学への指定校推薦枠も一定数あるところが、実績が上がってきている要因だと思います。 また進学だけではなく就職においても結果を出しています。 インターンシップや資格取得など学校側のバックアップもあり、対策がしっかり出来るので就職に有利な体制になっています。 学校施設は充実していて、体育館が2つ有り、パソコン出来る部屋が多くあるので学業面では使いやすく問題ないかと思っています。 部活動は野球、女子のハンドボール部などの活躍が目立っています。また文化系では理科研究部が相当数のコンテストに受賞しているようで、学業と両立して日々熱心に取り組んでいます。 チアリーディング部があったりと、部活の種類は多い方だと感じているので、何か好きなものが見つかると思います。 校内イベントは学校祭(柏稜祭)が一番盛り上がるイベントで、その2日間はとても楽しく充実した時間が過ごせることが出来ます。行事が少ないと言う人もいるらしいですが、多すぎず少なすぎず丁度良い感じだと思います。 学業と部活動そして学校行事など、楽しんで過ごすにはとても良い学校なので、おすすめしたいと思います。