豊島区の私立高校・高専一覧/ホームメイト

高校・高専

豊島区 の私立高校・高専(13校)

豊島区の私立高校・高専を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、豊島区にある私立高校・高専の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると私立高校・高専の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。私立高校・高専一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
豊島区の私立高校・高専
13
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    立教池袋高校は、一番近い駅は東京メトロ副都心線要町駅で徒歩5分程になります。巨大ターミナル駅の池袋駅からも、徒歩8分程で歩いて来れるので、池袋駅から歩いてくる生徒が多いです。周りには、立教大学、立教中学、立教小学校、立教幼稚園があり、幼稚園から大学まである一貫校です。特に中学校、高校は同じ敷地内にありあります。立教大学の建物といえば赤レンガの建物が有名ですが、高校の建物の下部にも赤れんがが使用され、上部がコンクリートの打ちっぱなしで、モダンの中に赤レンガのレトロが統一感のある雰囲気を醸し出しています。立教大学への進学も、基本本人が望めば学部も選べるとの事。個人を尊重する自由な校風の様です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    ここ10年で非常に進学率が上がっている学校で、池袋駅から近い事から、関東各地から電車通学をする生徒も多いです。 更にこの学校はスポーツ、文化活動も盛んで、各種大会で非常に良い成績を修めています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    昭和鉄道という珍しく鉄道関係の高校である。昔は男子校であったが今では共学になり意外と女子生徒も多い。部活動は豊島学院と合同になるので出会いも多くコミニュケーションを身につけるにもとてもいい学校である。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    母校である豊島学院。池袋の北側にあって開放的な校舎が特徴。屋上は常に開放されていて休み時間にいつでも上がれるので良くお昼にお弁当を屋上で食べて日向ぼっこして昼寝をしていた。今では学力も上がりいい学校になっている。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    東京都豊島区目白にある高校で、JR山手線『目白駅』から徒歩で約3分ほどの所にあります。 歴史のある高等学校で、レンガ調の校門は趣と歴史を感じさせてくれます。昨今では珍しくなってきた有名な女子校ですが、その歴史も含めて皆のあこがれです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    千川駅から徒歩5〜10分程度歩いた所にあります。 私立にしては学費が安いです。 現在は旧校舎が立て替えで綺麗になっており とても綺麗です。 勉強に関して教員の方がとてもよく面倒を見てくれるので 大学進学を考えている方にとっては学力を伸ばしたい方に とってはいい学校だと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    JR目白駅からすぐの学習院大学のキャンパスの一部を校舎とする自然豊かな環境にあります。 伝統的に皇族関係者の学び舎であります。よって皇居からの車でのアクセスがバッチリで尚且つセキュリティー万全な羨ましい学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    池袋から西武池袋線や有楽町線を使って、各駅で1つ目で下車。椎名町からは7分、要町からは5分くらいかな?娘が通っているけど、とても礼儀正しい子たちというイメージです。制服も親から目線だと結構可愛いと思います。 購買にチュロスとか、甘味物があったり、結構充実してる感じです。部活も先輩たちも優しく和気あいあいって感じのようです。入学してすぐに校外オリエンテーションで千葉のホテルへ行って、研修という名の交流会があり、そこで結構仲良くなったみたい!薬学部志望の子がクラスの大半みたいで同じ志を持つ仲間と学ぶにはよい環境だと思います。校則厳しいとの声ありますが、親からしたら、普通かなと感じます。先生との距離も近く、何でも相談できる雰囲気があります。1年生は5階の最上階、2年生は4階、3年生は3階、と学年が上がるにつれて階数が下がってきます。生徒は階段使用なので少し大変そうですが、足腰は鍛えられます!大学への指定校推薦も結構あるので、定期テストでしっかり点数取れれば、道は開けます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    高校名は創始者の苗字からとったそうです。 強い女性を育成するために毎朝自橿術体操という、特有の体操をして授業が始まります。 中学校もあり、高校は中学校からエスカレーターでくる生徒と高校から受験して入学する生徒で構成されています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    淑徳巣鴨は複数の駅から通学可能なのでとてもアクセスが良いです。JRだと埼京線板橋駅、東上線だと北池袋駅、三田線の西巣鴨駅からだと歩いてすぐです。昔から文武両道。制服がとてもかわいらしいです。ちなみに私たちの時代の制服もすごくかわいかったんですよ〜。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    JR巣鴨駅が最寄です。中高一貫の男子校です。スポーツ選手として活躍している卒業生も多いです。野球やサッカーなどの部活が盛んですが、大学進学実績も高く、文武両道な高校として知られています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    巣鴨高校OBです。東武東上線北池袋駅から10分程のところにあります。中高一貫校で文武両道を掲げています。年中行事が多く、大菩薩峠越え強歩大会、寒稽古など他の学校ではなかなかあじわえない行事がめじろ押しです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    学生の頃、オープンキャンパスのようなイベントに参加しました。とにかく校舎は新しいのでピカピカで池袋駅からもとても近いのでとても魅力的です。また私服での登校になるので、そこも他の学校とは違った魅力です。

■地方・地域の私立高校・高専検索

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。