中国地方 の公立高校・高専(1~30校/287校)
中国地方の公立高校・高専を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、中国地方にある公立高校・高専の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立高校・高専の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立高校・高専一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 中国地方の公立高校・高専
- 287校
- ランキング順
-
-
公立
岡山県立倉敷工業高等学校
所在地: 〒710-0826 岡山県倉敷市老松町4丁目9-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 倉敷市老松町にある「岡山県立倉敷工業高等学校」は、地元では倉工(くらこう)と呼ばれる工業高校です。 工業高校と言えば、男子校のイメージが強かったですよね! 現在では、ファッション技術科があり女生徒も多くなっていて男女共学校として人気の高校です。 部活動も活発で運動部文化部ともに全国大会等に出場して好成績を残している高校としても知られている高校ですね。
-
公立
島根県立出雲工業高等学校
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 島根県立出雲工業高等学校は、島根県出雲市上塩冶町420にあります。JR西日本山陰本線出雲市駅より南へ徒歩23分、バス停は、「築山新町」から徒歩5分、「出雲工業高校前」から徒歩2分のところにあります。略称「出工(イズコウ)」と呼ばれています。設立は、1944年(昭和19年)で、80年以上前からある公立高等学校で、全県学区、男女共学です。校訓は、「誠実・進取・勤勉」です。全日制課程4学科で、機械科、建築科、電気科、電子機械科となっています。機械科は、学校創立と同時に設置され、金属を中心とした、加工、工作方法を学びます。建築科は、人々が心豊かに暮らせるための生活空間を創造していくところであり、建築界を担うエンジニアを育てます。電気科は、電気をバランスよく学ぶことができます。電気に関する基礎的な技術、知識が体系的に学べます。電気の基礎からコンピュータ・制御まで学んでいます。電子機械科は、機械・電子・情報系の3つの専門分野を合わせた技術を学習できる科です。運動部活動は、硬式野球部、陸上競技部、バスケットボール部、バレーボール部、卓球部、ソフトテニス部、柔道部、剣道部、サッカー部、弓道部、アーチェリー部、自転車競技部、空手道部です。こうしきyは、夏の甲子園、島根県大会予選で2度準優勝をしています。初の甲子園出場を目標に、毎日練習に励んでいます。陸上競技部は、全国高校駅伝の常連校で、22年連続26回出場を誇ります。サッカー部は、過去に一度、全国高校サッカー選手権大会に出場している古豪です。文化系、工業系部活動は、新聞部、ものづくり研究部(機械)、ものづくり研究部(建築)、ものづくり研究部(電気)、ものづくり研究部(電子機械)、放送部、美術部、吹奏楽部とあります。文化系の中でも、ものづくり部は、全国高校ロボット競技会の常連校で、中でも、ロボット相撲全国大会で優勝するなど強豪校です。運動部も文化部も活躍が目立つ高校です。
-
公立
岡山県立倉敷中央高等学校
所在地: 〒710-0845 岡山県倉敷市西富井1384
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 倉敷市西富井の「岡山県立倉敷中央高等学校」です。 男女共学の高校です! 普通科、家政科、福祉科、看護科があります。看護科は専攻科を含むと5年制になります。 勉強はもちろんのこと、部活動も活発で県大会など大きな大会にも優秀な成績を残している生徒たちが多勢います。 大学や専門学校などへの進学も良く人気の高校ですよ!
-
所在地: 〒703-8281 岡山県岡山市中区東山3丁目1-6
- アクセス:
「「門田屋敷4」バス停留所」から「岡山県立岡山東商業高…」まで 徒歩4分
山陽自動車道「岡山IC」から「岡山県立岡山東商業高…」まで 7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岡山県立岡山東商業高等学校は岡山県岡山市中区東山3丁目1-6にある公立の商業高校です。 明治31年に創立し、今年で創立126周年と県内の商業高校の中では1番古い歴史があり、古くから県商や一商業などと呼ばれ、現在では東商などと呼ばれている高校です。 岡山東商業高校では、ビジネス創造科、情報ビジネス科の2学科があり、それぞれの専門分野で中心的に活躍し、将来の社会の発展に貢献する人材の育成を目指すべく日々先生方が指導をしており、これまでの卒業生は3万人を超えています。 ビジネス創造科では、地域経済の発展に貢献できる有為なビジネスリーダーの育成を目指しており、ビジネスの基本的な能力を身につけ、将来のスペシャリストを目指していく学科です。 2年生への進級時に、商業科目を学びながら国公立や難関私立大学への進学を目指す「アドバンスコース」、商品や流通などを中心とした幅広いビジネスについて学ぶ「総合ビジネスコース」、簿記会計の基礎を学び、企業の経営の分析・管理方法を学ぶ「会計ビジネスコース」の3つのコースを自分で選択し学ぶことが出来ます。 情報ビジネス科では商業科目とあわせて実践的なプログラミングやネットワークの構築・管理方法を学びます。 取得可能な資格や検定なども豊富で、基本情報技術者やITパスポート、簿記3〜1級、情報処理検定、商業経済検定など様々なので、就職、進学どちらの進路でも即活躍できる人材を目指すことができます。 岡山東商業高校は部活動も盛んな高校で、運動部、文化部共に県内の大会や全国大会など様々な場で活躍をしている部が数多くある高校です。 毎年、倉敷市にある倉敷商業高校と定期戦を行なっていて、部活動のみならず商業分野の知識や技術を両校で競い高め合うことのできる行事があります。 岡山で商業分野を学びたいと考えている方はぜひ、県内でもとても長い歴史と伝統のある岡山県立岡山東商業高等学校への進学をおすすめいたします。
-
公立
岡山県立岡山工業高等学校
所在地: 〒700-0013 岡山県岡山市北区伊福町4丁目3-92
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岡山駅西口から徒歩20分。 奉還町商店街を抜けて通学します。 機械科、土木科、化学工学科、デザイン科、建築科、電気科、情報技術科の7つの専門科があり、いずれの科も、進学、就職に非常に強い学校です。 デザイン科は合格倍率が毎年県で1番高く、大変人気です。 学生の作品クオリティも驚くほど高く、在学中に表彰を受ける生徒も多くいます。 建築、土木も毎年高倍率となっています。 進路としては公務員希望が多く、進路指導の先生方もとても親身になって相談にのってくれます。企業からの求人数もかなり多いです。 学祭や体育祭などのイベントはかなり盛り上がりをみせています。 先生方も巻き込まれていて観ていてとても楽しいです。とにかく生徒がみんな元気でイキイキしています。
-
公立
岡山県立岡山朝日高等学校
所在地: 〒703-8278 岡山県岡山市中区古京町2丁目2-21
- アクセス:
「「朝日高前」バス停留所」から「岡山県立岡山朝日高等…」まで 徒歩3分
山陽自動車道「岡山IC」から「岡山県立岡山朝日高等…」まで 6.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岡山県立岡山朝日高等学校は、岡山市中区の古京というところにあります。こちらは県内屈指の進学校で、岡山5校と呼ばれる進学校のひとつです。非常に歴史のある高校で、生徒の子達も礼儀正しく、ハキハキと挨拶をしてくれます。
-
公立
広島市立舟入高等学校
所在地: 〒730-0847 広島県広島市中区舟入南1丁目4-4
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 近所に引越しして、舟入高校の建物を正面玄関から真っ直ぐに眺めた時に、なんて素晴らしい建築物なんだろうと関心しました。凄くきになり夜も閉校前に訪れてみたら、やはりポイントにあるライトも素晴らしい建物を上品にひきたてるようなライティングで見惚れました。 近くに立ち寄られたさいに、昼と夜の雰囲気の違いを楽しまれてみてはいかがでしょうか。
-
公立
島根県立出雲商業高等学校
所在地: 〒693-0011 島根県出雲市大津町2525
- アクセス:
一畑電車北松江線「出雲科学館パークタウン前駅」から「島根県立出雲商業高等…」まで 徒歩14分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 出雲市大津町にある出雲商業高校は、平成29年度に創立100周年を迎えた歴史のある学校です。100周年の記念イベントも盛大に執り行われました。丘の上にある校舎からは、斐伊川を挟んで西に出雲平野、東に斐川平野が一望できます。夏に開催される斐伊川花火大会の花火を鑑賞できるスポットでもあります。代表的な学校行事としては、11月30日(土)、12月1日(日)の2日間開催されます、出商デパートが有名です。1年生から3年生までの各クラス毎で出店をし、商品の仕入れから販売までを生徒たちが一貫して行う行事です。生徒たちにとっては、学校を卒業して就職した際に役立つ知識を体験できる場でもあります。毎年、同時期に開催されますが、多くの方が来校され、大変な賑わいを見せております。 部活動も盛んで、その中でも吹奏楽部は県内でもトップクラスの実力を持っています。毎年、出雲ドームで開催される2000人の吹奏楽演奏会にも参加をし、華麗なマーチング演奏を披露しています。また、野球部も近年、夏の選手権大会においてベスト8以上の成績を残し、平成元年以来の甲子園出場を目指して練習に励んでいます。野球部OBには、元広島東洋カープの投手で沢村賞も受賞された大野豊さんがいます。大野さんに続けと、現在、関西大学でプレーしている高野脩汰投手は、関西学生野球リーグで、2018年春季、2019年秋季の2度ベストナインに輝く、2020年のドラフト候補でもあります。 最近は、進学をする生徒も増えてきましたが、県内、県外を問わず就職した卒業生は、各業界において第一線で活躍している方が多いです。出雲市内でも起業をされた方、家業を継いで経営に携わっておられる方など、出雲商業高校の学校生活で培われた知識をいかんなく発揮されて、活躍されている方も数多くいらっしゃいます。 私も、出雲商業高校の卒業生として、伝統的で歴史ある学校を卒業できたことを誇りに思っています。
-
公立
島根県立平田高等学校
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 島根県出雲市にある高校です。JR出雲市駅から車で30分くらいのところにあり、一畑電鉄の雲州平田駅からは車で5分くらいのところにあります。県内でも有名な文武両道の学校です。歴史も古く100年の歴史があります。学校内の施設もとても充実しており、校庭も広いです。体育館も広いのでとても便利です。部活も盛んで県内でも、柔道部、陸上競技部の駅伝などか強豪です。柔道部では全国高等学校柔道選手権大会で優勝する選手もいるくらいの強豪校です。陸上競技部の駅伝も県内で強豪で全国高校駅伝大会にも出場する常連校です。あとは、吹奏楽部と美術部も全国大会へ出場しています。野球部も選抜高等学校野球大会の21世紀枠で出場が決まっていましたが、新型コロナウィルスの影響により出場が出来なくなりました。とても残念で、選手の方も悔しい思いをされていると思いますが、今まで頑張ってきた成果が認められたことも証明できたと思うので、今後も胸を張って頑張っていただきたいです。
-
公立
岡山県立瀬戸南高等学校
所在地: 〒709-0855 岡山県岡山市東区瀬戸町沖88
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR山陽本線「瀬戸駅」から南に1.2Km程の、県道37号線沿いにあります。東は閑静な住宅地、西は砂川と田園風景が広がり、学業に集中する環境では十分に整っていると思います。元々は瀬戸実科女学校でしたが、校名改称や男女共学の実施の後、今では創立100年以上の歴史を誇る学校となりました。1学年4クラスと比較的少ないですが、一人一人いき届いた授業を受けられるのが魅力です。
-
公立
島根県立出雲高等学校
所在地: 〒693-0001 島根県出雲市今市町1800
- アクセス:
一畑電車北松江線「出雲科学館パークタウン前駅」から「島根県立出雲高等学校」まで 徒歩4分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 出雲高校は、県内でもハイレベルな進学校です。 東大をはじめ国内の有名大学への進学実績もあります。 学力だけではなく、運動部では弓道なども盛んです。文化系では吹奏楽部のレベルも高く、全日本吹奏楽コンクールにも出場したことがあります。 県内外から受験されるほど有名な高校です。
-
公立
岡山県立笠岡工業高等学校
所在地: 〒714-0043 岡山県笠岡市横島808
- アクセス:
「「中央小学校前」バス停留所」から「岡山県立笠岡工業高等…」まで 徒歩13分
山陽自動車道「笠岡IC」から「岡山県立笠岡工業高等…」まで 5.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 笠岡工業高校はウエイトリフティングが有名な学校です。よく中国大会や全国大会に出場していると近所の方からよく聞きます。 工業高校ですが、県内でも上位に入る程の就職率もあり人気の高校です。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本