熊本市中央区の公立高校・高専一覧/ホームメイト

高校・高専

熊本市中央区 の公立高校・高専(8校)

熊本市中央区の公立高校・高専を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、熊本市中央区にある公立高校・高専の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立高校・高専の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立高校・高専一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
熊本市中央区の公立高校・高専
8
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本県熊本市中央区にあります、熊本県立熊本商業高等学校です。 住所は熊本県熊本市中央区神水1丁目1-2となります。 商業高校前駅から徒歩で約2分の場所にあり、とても好立地です! 近くには熊本市総合体育館、熊本県立図書館、熊本県警察本部、熊本県庁などがあり、目立ちます。 120年以上もの歴史のある商業高校で、熊商と言われています。 熊本商業高校は4つの学科があります。 1つ目は商業科です。 2つ目は情報処理科です。 3つ目は国際経済科です。 4つ目は会計科です。 資格取得も出来ます。 部活動もとても盛んで、35の部活動があります。 商業系は電算部、簿記部、マーケティング部などがあります。 体育系は弓道部、剣道部、野球部、サッカー部、ソフトテニス部(男女)、バスケットボール部(男女)などがあります。 文科系は放送部、英語部、写真部、書道部、美術部などがあります。 テレビのニュースでも取り上げられる、熊商デパートという行事があり、生徒が色んなお店や会社に行き、学んで、仕入から販売、会計まで全て行うので驚きました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本県立済々黌高等学校は、熊本県内屈指の進学校です。又、多くの著名人を輩出しており、芸能関係では、お笑い芸人のクリームシチューやプロ野球阪神タイガースの大竹耕太郎投手などいます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本市中央区新大江1丁目にある熊本県立熊本高校。熊本県下一番の進学校になります。1校時を65分間としています。月、水、金曜日は各65分間の5時限授業。火曜日は6時限授業となっています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本県立第一高校は熊本市にある普通高校です。先日、子供の部活動を見に体育館に行きました。初めて訪問したのですが、学校も綺麗で、生徒さんたちもしっかり挨拶をされる非常に気持ちのいい学校でした。熊本城も見える街中の学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    前身は熊本市立商業高校です。2000年に現在の名前になり、2015年に新築校舎となりました。築5年ほどですので、県内の公立私立高校の中では一番新しいと思います。校風はのびのびとして礼儀正しい印象です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本市中央区出水にある、全日制、定時制、通信制の三課程を設置している公立の高校です。普通科と情報系の科があります。最寄りのバス停も湧心館高校前というバス停があるくらい近く、アクセスもいいと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本県熊本市中央区にあります、熊本県立熊本工業高等学校です。 住所は熊本県熊本市中央区上京塚町5番1号です。 国道57号線沿いにあります。 100年以上の歴史があります。 地元では有名な工業高校です。 熊本工業高校は学科がとても多いです。 1つ目は機械科です。 機械科では、機械に関する基礎的知識や技術・技能を習得し、コンピュータを活用した自動工作機械や製図(CAD)などの学習も行い、機械技術者を目指す科です。 取得出来る資格としては、2級・3級技能士(機械加工普通旋盤作業、機械検査、金属熱処理)、危険物取扱者(甲種・乙種)、機械製図検定、計算技術検定1級・2級・3級などがあります。 2つ目は電気科です。 電気の基礎から電力・機器・電子・コンピュータの活用まで幅広く学習する科です。 取得出来る資格としては、電気主任技術者、電気工事士、特殊無線技士などがあります。 3つ目は電子科です。 電気の基礎をはじめ、半導体素子の原理・電子回路・通信・制御等について学習する科です。 取得出来る資格としては、工事担任者、特殊無線技士、技能検定(電子機器組立)電気工事士などがあります。 4つ目は工業化学科です。 工場で必要とされる工学的な内容に加え、環境に関する学習する科です。 取得出来る資格としては、技能士(化学分析)、二級ボイラー技士、公害防止管理関係者、計算技術検定、情報技術検定などがあります。 5つ目は繊維工業科です。(令和5年度よりテキスタイルデザイン科に変わります) ファッション、自動車部品、医療分野、建築資材、航空・宇宙産業など、さまざまな分野を最先端の技術・素材で支えている学問です。 取得出来る資格としては、品質管理検定、グラフィックデザイン検定、レタリング検定などがあります。 6つ目は建築科です。 建物に関する学習をします。 取得出来る資格としては、2 級建築施工管理技士補、計算技術検定 2 級、2・3級建築大工技能士などがあります。 7つ目は材料技術科です。 取得出来る資格としては、2級ボイラー技士、危険物取扱者 ( 甲種・乙種 )、基礎製図検定などがあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    必由館高校は熊本市の中心部坪井にあります。昔は熊本市立高校と言っていました。伝統のある高校で1911年創立です。勉強、スポーツが盛んで野球は常に熊本県予選ではベスト8 に残ります。進学先も有名私立大学や熊大など優秀な人材を多く輩出されています。

■地方・地域の公立高校・高専検索

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。