岡崎市の公立高校・高専一覧/ホームメイト

高校・高専

岡崎市 の公立高校・高専(7校)

岡崎市の公立高校・高専を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、岡崎市にある公立高校・高専の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立高校・高専の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立高校・高専一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
岡崎市の公立高校・高専
7
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    岡崎市の進学校です。地元の子供さんは憧れの高校として入学を目指し、勉強に励んでみえます。名鉄東岡崎駅より歩いて10分の距離です。文武両道をもっとうに毎年、東大、有名国公立大学、私立大学へ合格されます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    愛知県立岡崎北高校です!県道26号線を 岡崎インターから来て稲熊一丁目の交差点を左に曲がって行くと右側にあります!愛知県の県立高校では2番目に敷地面積が広く緑豊かな高校です!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    岡崎市にある高等学校をもしランク付けするのであれば、方位を表す東西南北でわかります。何もなければ岡崎高校、北がつけば岡崎北高校、西がつけば岡崎西高校、しかし、岡崎南高校は存在しません。今の順番でどうやら入学が難しくレベルの高い高校らしい。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    岡崎市の北部にある公立高校です。県道339号沿いにあります。私は今40代ですが、私の母親が岩津高校に通っていましたので、とっても歴史のある高校です。文武両道で部活も盛んな高校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    愛知県立岡崎工業高校は、岡崎市羽根町にある公立高校です。明治時代に設立された歴史ある工業高校で、地元優良企業への就職をされる生徒も多いです。定時制もあります。部活動も盛んで、様々な大会で成績を残しています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    東岡崎駅から徒歩15分くらいのところにある公立の高校です。 商業高校なので、5教科とは別で簿記や情報処理など商業科目を学びます。 1年生は美術、書道、音楽の中から選び、クラス分けされます。1年生の間だけ8クラス中4クラス程が女子のみのクラスでした。 2年生から学科に分かれて勉強します。学科は4つあり、英語を重点的に学ぶ国際ビジネス学科、情報処理機能を学ぶ情報処理学科、総合的に学ぶ総合ビジネス学科、簿記を重点的に学ぶ情報会計科の4つです。 どの学科でも他の分野も学びますが、主に重点的に学ぶものや取得する資格が変わってきます。 また、国際ビジネス学科だけ修学旅行が海外になります。残りの学科は国内旅行です。 1年生の時から資格取得に力を入れているため、検定週間などは居残り勉強などしていました。おかげで、高校生時に取得した資格が沢山あります。 3年生は学科ごとに2クラスあるのでその中からクラス分けになります。なのでほとんどが顔見知りで全員同じ学科の人となります。 文化祭は、1年生が研究、2年生が展示、3年生が売店となります。一般公開はされていませんが、とても楽しく、個性豊かなものとなっています。 体育祭は、3年生がオリジナルダンスを披露します。そのため、何日も前からダンスを考え、フォーメーションを整え、ダンスを覚えました。とてもいい思い出です。 私達の年は、進学が多く、進学する人と就職する人が約50%ずつでした。 基本的には就職する人が多く、成績順で就職先を選ばせてもらえるシステムでした。 進学は指定校推薦の人がほとんどで、一般で受けてる人はほぼいません。指定校推薦枠も成績次第でした。 先生方はフレンドリーでとても優しかったです。どの生徒も先生と仲が良く、いつも和気あいあいとして授業を受けていました。 部活動も盛んで、珍しい部活動は女子サッカー部やオカショップ部というものがありました。オカショップ部は部活動でお店を経営するものです。実際にあるお店の仕入れや接客などを部活動でしていました。 いろんな面で見ても様々な経験ができて、視野が広がるとても良い高校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    名鉄藤川駅から徒歩10分ほどにあり、旧東海道街道沿いを歩いて行くことが出来ます。自然に囲まれた立地で学習する環境は良いですよ。1つの学年で6クラスほどの規模です。公立高校の中で最東にある高校です。

■地方・地域の公立高校・高専検索

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。