川越市 の公立高校・高専(8校)
川越市の公立高校・高専を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、川越市にある公立高校・高専の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立高校・高専の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立高校・高専一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 川越市の公立高校・高専
- 8校
- ランキング順
-
-
公立
埼玉県立川越総合高等学校
所在地: 〒350-0036 埼玉県川越市小仙波町5丁目14
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR川越線・東武東上線川越駅、川越市駅から徒歩20分、また西武新宿線本川越駅から徒歩15分の、小仙波町にあります。駐車場がないので、公共交通機関を利用しての来校が良さそうです。西武バスや東武バスウエストのバス停もすぐ近くにあります。2020年に創立100周年を迎えた埼玉県立の歴史のある共学の高校です。もともとは農業高校としての農業の専門高校だったのを、1996年に総合学科に改編して校名を変更したそうです。なので、「川総(かわそう)」とも呼ばれてます。もともと養蚕農家を育てる目的で開設された学校なので、蚕を飼育していたり、養蚕資料室があったり、名残があちこちに見られます。制服は男女ともにシングルブレザーで、ズボンとスカートはチェック柄で落ち着いた色調です。卒業後の進路も、大学や、短期大学、看護学校や専門学校に進学したり、公務員や知名度のある民間企業に就職先するなど色々です。近隣に寺院が沢山あって落ち着いた環境での高校生活も良さそうです。
-
公立
埼玉県立川越高等学校
所在地: 〒350-0053 埼玉県川越市郭町2丁目6
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 埼玉県の川越市にある県内でも屈指の進学校です。正式には「埼玉県立川越高等学校」といい公立の男子校です。 駅からは結構遠く東武東上線「川越駅」からは徒歩25〜27分程度、東武東上線「川越市駅」からは22〜27分で一番近い西武新宿線「本川越駅」からでも20分近く掛かるので通学はちょっと大変です。ただ通学ルートによっては「小江戸川越」の象徴となっている蔵造りの町並みや「時の鐘」を通る観光客がうらやむような道を毎日堪能できるのでなかなか乙なものです。興味がある学生がいらっしゃるなら当校に入学しましょう。入試のボーダーは8割の得点で結構勉強しないと厳しいので頑張りましょう。 校内は正門をくぐると文化祭の由来にもなっている巨大な「くすのき」がそびえたっています。くすのきを前に左手に「校舎棟」、右手に「体育館棟」、そのまま正面に進むと広い「校庭」があります。教育内容は一般教科はもちろんですが、男子校らしく体育の授業も非常に厳しいです。毎年1500m走をクラス毎に平均タイムのノルマを切るまで毎授業走らなければいけない過酷な修練が待っています。秋口には持久走大会に当たる「強歩大会」(※誤字ではありません)なる起伏の激しい山道を30km走破しなければいけないイベントがあります。厳しい学生ライフとなりますが、ここでしか出会えない仲間とここでしか味わえない青春が待っています。 そして何より当校が有名となっているのが「くすのき祭」という文化祭です。毎年非常に多くの方が足を運んで下さいます。目玉は映画やドラマにもなった「男子シンクロナイズドスイミング」です。水泳部はこの日のために夏休みを返上して大会のための練習後にシンクロの特訓を毎日遅くまで頑張りお客様に披露するので裏事情を知る者からすると頭が下がる思いです。シンクロのみならず学生の多くが模擬店を出店したり、出し物をやるので日々の勉強と同じくらい(それ以上かも)この文化祭に力を注いでいます。 まだまだ川越高校について多く語りたいところですが、学生の皆さんは生徒になる興味を持って下さい。一般の皆様は是非文化祭に足を運んでください。川越の地で素晴らしい体験ができること請け合いです、ビバ、カワコー!!
-
公立
埼玉県立川越初雁高等学校
所在地: 〒350-1137 埼玉県川越市砂新田2564
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 川越初雁高等学校は、埼玉県川越市南台3丁目にある県立高校です。1982年に創立され、現在は普通科、国際教養科、情報科の3つの学科があります。 教育方針としては、「自分自身の力を信じ、思い切り挑戦する」ことを掲げ、生徒が自己実現を目指すことができるよう、幅広い教育活動を行っています。 初雁高校には、多彩な教育活動があります。先進の教育機器を活用した先進教育科目、スペイン・メキシコ留学制度をはじめとした国際教養科のカリキュラム、英語、中国語、韓国語、フランス語などの異文化交流、地域との共同研究プロジェクト、情報科では、プログラミング、AI、IoT、ロボット、デザイン、映像制作など最新のテクノロジーを学ぶことができます。 また、部活動においても多彩な取り組みがあり、硬式野球、ソフトテニス、剣道、弓道、バスケットボール、サッカー、吹奏楽、茶道、美術、書道、ロボット、放送など29個の部活動があります。 高校生活には、文化祭、体育祭、修学旅行、卒業旅行などのイベントもあり、充実した時間を過ごすことができます。また、進路指導も充実しており、大学や専門学校に進学する生徒も多くいます。 川越初雁高校は、多彩な教育活動や部活動があり、学生が自己実現を目指すことができる高校です。また、充実したイベントも多くあり、高校生活を楽しむことができます。
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の公立高校・高専検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本