一関市の公立高校・高専一覧/ホームメイト

高校・高専

一関市 の公立高校・高専(7校)

一関市の公立高校・高専を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、一関市にある公立高校・高専の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立高校・高専の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立高校・高専一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
一関市の公立高校・高専
7
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    明治35年に設立された、間もなく創立120年を迎える高校です。普通科のほか、農業系の生産技術科と工業系の産業技術科があり、この学科構成は県内唯一です。全国大会で2度の優勝歴をもつなど、ロボット競技が盛んなことで有名です。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    岩手県一関市磐井町にある岩手県立一関第一高校です。JR東北本線一ノ関駅から徒歩約15分の立地で、生徒さん達は徒歩や自転車で通学しています。 私も通学しておりましたが、駅から徒歩で通学していました。 近くには磐井川の土手もあり、自然豊かな環境で部活や勉学に励めます。校庭も広く、テニスコートやサッカーグラウンド、ソフトボールなどのびのび部活ができます。 一関第一高校は100年以上の歴史がある一関地方の高等学校です。 バンカラ応援団や過去には野球部が甲子園に出場もしている文武両道の高校です。 岩手県南地域の進学校で、普通科と理数科があります。大学進学を目指す方は、この高校に入学するのが一番の近道かも知れませんね。 現在は附属中学校ができ、中学校受験を経て入学ができます。倍率も高く難関中学校です。私の親族も受験を突破して通学しています。 どんどん優秀な人材の輩出が期待される高校だと思います。自分の子供もチャンスがあれば入学させたいですね。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    明治40年設立、110年以上の歴史と伝統をもつ高校です。総合学科が設置されており、人文、自然、ビジネス、環境・生活、福祉の5つの系列から各自目指す進路に合わせて必要な学びを選択することが出来ます。周りの自然環境も素晴らしいです。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    普通科のほか情報ビジネス科が設置されており、それぞれの学科には更にコースが用意されています。希望進路にあわせた細かなコース選択により進学面で確実な実績をあげています。部活動も盛んで、日々生徒は熱心に活動しています。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    昭和34年に設立された一関市立一関工業高等学校が前身で、昭和49年から現在の名称になりました。電気電子科・電子機械科・土木科の三学科あり、民間・公務員への就職、指定校推薦を中心とした大学進学ともに堅調な実績をあげています。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    昭和23年に設立された一関第一高等学校定時制課程普通科流れ分校が前身です。昭和25年から全日制となり、授業はもとより部活動、地域行事、ボランティア活動等、様々な取組が熱心に行われ、ここ数年の進路決定率100%にその結果があらわれています。
    • 周辺の生活施設
    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本

■地方・地域の公立高校・高専検索

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。