中国地方
の高校・高専(121~150校/397校)
中国地方の高校・高専を一覧にまとめました。各高等学校名、もしくは高専名をクリックすると、受験生及びお子様の受験先を検討する保護者の方に便利な、各学校特有の情報がご覧頂けます。掲載されている内容は、所在地、交通アクセスなどで、あらゆる面から受験校・志望校を調べたい方にピッタリ!さらに気になる高等学校・高専の周辺にある生活施設情報、賃貸物件の情報も検索可能です。高校・高専一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
-
ランキング順
-
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 4
- 5
- 6
- ・・・
- 14
- 次のページ
-
- ページジャンプ
-
所在地:
〒719-1132 岡山県総社市三輪626-1
- アクセス:
井原鉄道「総社駅」から「岡山県立総社南高等学…」まで 徒歩16分
山陽自動車道「倉敷IC」から「岡山県立総社南高等学…」まで 4.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岡山県立総社南高等学校は岡山県総社市三輪にある県立高校です。スポーツの強豪校でいろいろな運動部が全国大会に出場しています。制服は男女共にブレザーとネクタイで素敵ですが、特に女性のキュロットが可愛らしくて素敵だと思いますよ!
-
所在地:
〒704-8112 岡山県岡山市東区西大寺上1丁目19-19
- アクセス:
JR赤穂線「西大寺駅」から「岡山学芸館高等学校」まで 徒歩6分
山陽自動車道「山陽IC」から「岡山学芸館高等学校」まで 9.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西大寺駅から下車6分の所にある私立高等学校。サッカー部と野球部が全国でも上位の実力を兼ね備えており、各地から有望な選手が集まっています。高校ではスポーツを頑張りたい!という方には素晴らしい環境だと思います。
-
所在地:
〒738-0004 広島県廿日市市桜尾3丁目3-1
- アクセス:
宮園・四季が丘線「「桜尾」バス停留所」から「広島県立廿日市高等学…」まで 徒歩3分
広島岩国道路「廿日市IC」から「広島県立廿日市高等学…」まで 3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 廿日市市にある廿日市高校の歴史が古く、設立100年を超える歴史ある高校です。社風としては、文武両道という感じで、進学校でもありますし、サッカー、野球、バスケなど県内でも強豪というイメージです。
-
所在地:
〒716-0004 岡山県高梁市内山下150
- アクセス:
JR伯備線「備中高梁駅」から「方谷學舎高等学校」まで 徒歩17分
岡山自動車道「賀陽IC」から「方谷學舎高等学校」まで 6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岡山県高梁日新高等学校は、高梁市内山下にあります。
備中高梁駅から徒歩約25分の所にある学校です。
こちらの高校は、美容コースが有名で将来美容師になりたい方は
とても魅力的な学校です。
部活動も盛んでバレーが有名です。
-
所在地:
〒720-0832 広島県福山市水呑町3535
- アクセス:
山陽自動車道「福山東IC」から「広島県立福山商業高等…」まで 7.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今年で創設56年目。実務に役立つビジネスやマナーを学習し、即戦力として活躍出来る人材育成をはかる学校です。最寄りの交通機関は鞆鉄バスで商業高校入口で下車して、徒歩7分のところにあります。
-
所在地:
〒694-0064 島根県大田市大田町大田イ568
- アクセス:
JR山陰本線「大田市駅」から「島根県立大田高等学校」まで 徒歩15分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 島根県大田市にある高校です。県内でも有数の進学校です。部活動にも力を入れており多くの大会で入賞しています。校舎綺麗な建物で、校庭も広く設備も色々と充実しています。
-
所在地:
〒690-0044 島根県松江市浜乃木8丁目1-1
- アクセス:
JR山陰本線「乃木駅」から「島根県立松江商業高等…」まで 徒歩17分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松江商業高校は松江市総合運動公園近くにある高校です。ここでは、県内ではあまり無い部活があります。それは、女子サッカー部です。実力もなかなかのもので同じ島根県にあるディオネッサという女子の社会人チームにも引けを取らない試合をいつもしています。
-
所在地:
〒736-0085 広島県広島市安芸区矢野西2丁目15-1
- アクセス:
JR呉線「矢野駅」から「広島県立安芸南高等学…」まで 徒歩12分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道31号線のフジグラン安芸近くにある高校です。創立20年くらいの比較的新しい全日制の普通科の高校です。JRの駅に近いので朝夕の時間にはここの元気な学生さんの姿をよく見ます。
-
所在地:
〒739-0043 広島県東広島市西条西本町16-22
- アクセス:
JR山陽本線「西条駅」から「広島県立賀茂高等学校」まで 徒歩12分
山陽自動車道「西条IC」から「広島県立賀茂高等学校」まで 2.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道486号線沿いにある高校です。
クラブ活動が盛んなのか、道沿いに●●さん大会で優勝!などの横幕が目立っています!数人の名前が張り出されているので、強豪高なのかな?と思いながらいつも運転しながら横目で見てます♪
-
所在地:
〒720-0815 広島県福山市野上町3丁目9-2
- アクセス:
JR山陽新幹線「福山駅」から「広島県立福山工業高等…」まで 徒歩19分
山陽自動車道「福山東IC」から「広島県立福山工業高等…」まで 4.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福山市野上町にあります、広島県立福山工業高等学校の紹介です。県立の工業高等で機械科、電気科、土木科、デザイン科などの専門的な知識が学べる高等学校です。スポーツでもインターハイなど活躍できる人材を育成されています。
-
所在地:
〒720-0843 広島県福山市赤坂町赤坂910
- アクセス:
JR山陽本線「備後赤坂駅」から「福山市立福山高等学校」まで 徒歩10分
山陽自動車道「福山西IC」から「福山市立福山高等学校」まで 5.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福山高校は福山市のJR赤坂駅からすぐのところにある市立の中高一貫校です。中高一貫校になって以来、教育に力を入れられているということもあり、進学率も高い、人気の学校になっています。
-
所在地:
〒713-8121 岡山県倉敷市玉島阿賀崎3丁目1-1
- アクセス:
JR山陽本線「新倉敷駅」から「岡山県立玉島高等学校」まで 徒歩25分
山陽自動車道「玉島IC」から「岡山県立玉島高等学校」まで 4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 玉島高校は母校です。金光から自転車で毎日通っていました。一番近い駅は新倉敷駅になります。私が通い始めた年に、理数科ぎ出来て、部活はラグビー部や弓道部もあり、スポーツも盛んでした。
-
所在地:
〒733-0842 広島県広島市西区井口5丁目34-1
- アクセス:
東観音台線「「五日市駅南口」バス停留所」から「広島工業大学高等学校」まで 徒歩10分
広島岩国道路「廿日市IC」から「広島工業大学高等学校」まで 6.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮島街道沿いにある高校。街道を走っていると大きなパラボラアンテナがあるのでひときわ目立ってます。スポーツが盛んでサッカー場や野球グランドなど学校敷地も広くてとても施設が充実しています!校舎も建替えられて綺麗だからなお最高ですね!生徒がうらやましい、、、
-
所在地:
〒731-0212 広島県広島市安佐北区三入東1丁目14-1
- アクセス:
桐原線「「桐原」バス停留所」から「広島市立安佐北高等学…」まで 徒歩2分
広島自動車道「広島北IC」から「広島市立安佐北高等学…」まで 8.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市安佐北区の桐陽台にある市立の中高一貫校です。私が学生の頃は中学からエスカレーターで進学する生徒が多かったです。現在安佐北高校はなく「広島中等教育学校」となっています。
-
所在地:
〒740-0036 山口県岩国市藤生町4丁目41-1
- アクセス:
JR山陽本線「藤生駅」から「山口県立岩国総合高等…」まで 徒歩7分
山陽自動車道「岩国IC」から「山口県立岩国総合高等…」まで 7.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 藤生駅からすぐそばにあります。
県内では珍しい総合学科です。二年次からは自らの夢に向かって選択科目の中から従業を選択していくので、早い段階で深いところまで学習出来ると思います。
-
所在地:
〒683-0854 鳥取県米子市彦名町4448
- アクセス:
JR境線「弓ケ浜駅」から「国立米子工業高等専門…」まで 徒歩16分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鳥取県米子市にある米子高専は、高校と専門学校が一貫になっています。ここの学校は全国的にもロボコンが有名です。全国大会にも何度が出場している強豪高です。
18歳になれば車での登校も可能なので、学生達は伸び伸びと通っています。
-
所在地:
〒709-4316 岡山県勝田郡勝央町勝間田47
- アクセス:
JR姫新線「勝間田駅」から「岡山県立勝間田高等学…」まで 徒歩8分
中国自動車道「美作IC」から「岡山県立勝間田高等学…」まで 4.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの学校は岡山県内では数少ない総合学科の学校になります。他の学校ではなかなか学べないような分野の学習ができるので、非常に人気のある学校です。近年では、学べる分野の見直しもされ、比較的時代の流れに乗った学習ができます。
-
所在地:
〒747-0803 山口県防府市岡村町2-1
- アクセス:
JR山陽本線「防府駅」から「山口県立防府高等学校」まで 徒歩8分
山陽自動車道「防府東IC」から「山口県立防府高等学校」まで 2.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今からもう25年以上前になりますが、私の通っていた出身高です。今は県外にいますが、大変充実した高校生活を送ることができたように思います。高校3年間、自転車で通っていましたが、1時間くらいかかってたので、きつかったかなぁと思います。でも楽しい思い出もたくさん作れたので満足しています。防府高校!ありがとう―☆
-
所在地:
〒683-0051 鳥取県米子市勝田町1
- アクセス:
JR境線「博労町駅」から「鳥取県立米子東高等学…」まで 徒歩5分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鳥取県立米子東高校です。
明治時代に開学した歴史ある、文武両道の名門校です。
進学校でスーパーサイエンスハイスクール指定校でもあります。
多くの生徒さんが国公立大学に合格し、進学します。
敷地がとても広く、グラウンドが充実しています。
-
所在地:
〒759-0207 山口県宇部市際波岡の原220
- アクセス:
JR宇部線「宇部駅」から「山口県立宇部商業高等…」まで 徒歩8分
山陽自動車道(宇部下関線)「小野田IC」から「山口県立宇部商業高等…」まで 3.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここ宇部商業高校は県内屈指の高校野球の強豪校でした。しかし、ここ最近では低迷期が続いています。最強を誇っていたPL学園との甲子園決勝戦や、甲子園でのサヨナラボークなど数々のドラマを作ってきた学校です。いつか復活してもらいたいですね。
-
所在地:
〒700-0817 岡山県岡山市北区弓之町14-23
- アクセス:
岡山電気軌道東山線「城下駅」から「就実高等学校」まで 徒歩7分
山陽自動車道「岡山IC」から「就実高等学校」まで 4.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岡山の就実高等学校といえば、
バーレー部女子!
春高バレー2連を望んで全国に…
しかし、不幸にもコロナにより不戦敗!
しかし、選手達は諦めませんでした
先輩達の思いを受け継いだ今回の春高では優勝!
事実上の連覇を果たしました!
選手一同、本当にお疲れ様でした。
これからも、就実バーレー部女子は熱い!
-
所在地:
〒709-2344 岡山県加賀郡吉備中央町上野2400
- アクセス:
岡山自動車道「賀陽IC」から「吉備高原学園高等学校」まで 8.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 私立の全寮制の学校になります。こちらの学校には、北海道から沖縄まで全国各地から生徒が集まってきているようです。課外活動も活発にしており、学校内外問わず、生徒が主体的に取り組んでいます。
-
所在地:
〒695-0001 島根県江津市渡津町1904-1
- アクセス:
JR山陰本線「江津駅」から「石見智翠館高等学校」まで 徒歩19分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 島根県江津市渡津町にある「石見智翠館高校」に行きました。
校内には学生寮や食堂があり主に野球部・ラクビー部等の生徒が入っています。令和2年10月に第二グランドが土グランドから人工芝グランドになりました。ラクビー部は強豪校として知られ全国大会優勝できる日は近いです。
-
所在地:
〒700-0956 岡山県岡山市南区当新田51-1
- アクセス:
JR宇野線「備前西市駅」から「岡山県立岡山芳泉高等…」まで 徒歩22分
山陽自動車道「岡山IC」から「岡山県立岡山芳泉高等…」まで 8.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岡山市の南区にある岡山5校の一つである県立の進学校です。幼稚園から高校まで同じ敷地にあります。多くの生徒さんが県内外の国公立大学や有名私立大学へ進学しています。い年度によって変更はありますが指定校推薦の学校もいくつかあるのも魅力的です。部活動も盛んです。部活動と勉強との両立をはかっています。部活は運動部と文化部と同好会があります。色々な部活や同好会があるので、興味がある部活や同好会が見つかるのではないかと思います。
学習環境は、難関大学向けの講座が開かれており丁寧な指導を受ける事が出来ます。また、平成14年度からは進学重視方単位制が導入され数学・国語・英語などは1年次から2クラスを3講座にわけています。学習の進み具合での授業や少人数での授業で学習に取り組んでいます。単位制が導入される事によって課題の研究、数学に特化した学習、英語の発展問題を学習などを学ぶ事が出来ます。それぞれが必要だと思う分野の授業を更に勉強出来るのはありがたいと思います。他にも個別の指導をして下さったり進路の相談にものって頂けたりするので心強く安心です。進路の相談や取得科目について悩んだ場合は担任の先生以外に専任のアドバイザーがいるので、よりきめ細やかな相談にのって頂けると思います。
学校での校外研修は1年次に合宿があります。その他に希望者のみに学習合宿やスキー・スノーボード教室があります。2年次で修学旅行が三泊四日であります。1年次同様に校外学習合宿が希望者のみで行われます。
こちらの学校の入試は一般入試で学力検査と面接があります。学力検査の科目は数学・国語・理科・社会・英語の5科目となっています。その他、総定員の10%は選抜になります。選抜は調査書・面接などスポーツ・芸術などその他色々な国際的な活動のようです。面接は集団を面接だったと聞きました。
学校の場所は、JR瀬戸大橋線・宇野みなと線の備前西市駅で下車して自転車で10分ほどの場所にあります。
-
所在地:
〒683-0045 鳥取県米子市大谷町200
- アクセス:
JR山陰本線「米子駅」から「鳥取県立米子西高等学…」まで 徒歩13分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鳥取県米子市大谷町にある県立高等学校です。
こちらの高等学校は文武両道の学校です。
進学校でもありながら、部活動もとても盛んです。全国大会出場常連校です。
また地域交流も盛んで、元気な生徒さんがたくさん通われています。
-
所在地:
〒701-0115 岡山県倉敷市二子1200
- アクセス:
JR伯備線「中庄駅」から「清心清心女子高等学校」まで 徒歩21分
瀬戸中央自動車道「早島IC」から「清心清心女子高等学校」まで 4.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 清心女子高校は、倉敷市にある私立中高一貫併設型の女子高校です。
山の上に学校があり眺めがいいですよ!また、カトリック系の学校で
ミサがあります。聖堂は迫力があり圧倒されます。
制服も可愛いですね。
-
所在地:
〒720-0013 広島県福山市千田町千田487-4
- アクセス:
JR福塩線「横尾駅」から「盈進高等学校」まで 徒歩6分
山陽自動車道「福山東IC」から「盈進高等学校」まで 2.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 息子の高校野球の練習試合で行ってきました!盈進といえば第104回夏の甲子園に出場した強豪校。甲子園に出て全国区の高校になりましたね。校内に入ってびっくりしたのがガラス張りモダンな校舎。まるで大学のキャンパス。ここの生徒がうらやましい!
-
所在地:
〒719-0243 岡山県浅口市鴨方町鴨方819
- アクセス:
JR山陽本線「鴨方駅」から「岡山県立鴨方高等学校」まで 徒歩13分
山陽自動車道「鴨方IC」から「岡山県立鴨方高等学校」まで 1.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鴨方町鴨方にある岡山県立鴨方高等学校は、JR鴨方駅から徒歩約10分の
所にあります。
こちらの高校は、自分の進路にあった科目を選択出来るので、自分の将来
の事をじっくりと考える事が出来ます。
生徒同士も仲が良く、いじめも少ないと思います。悪い評判は聞いた事が
ありません。
-
所在地:
〒701-0206 岡山県岡山市南区箕島1500
- アクセス:
JR宇野線「備中箕島駅」から「岡山高等学校」まで 徒歩14分
山陽自動車道(早島支線)「早島IC」から「岡山高等学校」まで 4.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岡山市南区箕島にあります。小高い丘の上にあります。関西高校と姉妹校です。中高一貫校です。偏差値がかなり高く岡山で有名な進学校です。有名大学にもたくさん進学されています。
-
所在地:
〒703-8275 岡山県岡山市中区門田屋敷2丁目2-16
- アクセス:
岡山電気軌道東山線「門田屋敷駅」から「山陽学園高等学校」まで 徒歩2分
山陽自動車道「岡山IC」から「山陽学園高等学校」まで 6.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山陽学園高等学校は岡山県岡山市中区門田屋敷2丁目2-16にある私立高校です。
山陽学園高等学校は1886年に日本組合岡山協会信徒の方々による山陽英和女学校として創立され、2020年4月に男女共学化になるまでは岡山県内でも歴史の深い女子高として数多くの生徒を輩出してきた私立高校です。
山陽学園高等学校は特別進学コース、進学コース、ミュージックコースの3コースがあります。
特別進学コースは県内外の最難関や難関大学への進学を目指すコースです。1年次には国公立大学や難関私立大学を目指す標準プログラム、難関国公立大や最難関私立大学、私立の医歯薬大学への進学を目指す発展プログラム、最難関国公立大学や国立の医歯薬大学への進学を目指す選抜プログラムにわかれて学ぶことができます。そして各プログラムは2年次、3年次に文系・理系それぞれ的を絞って学んでいくコースとなっています。
進学コースは、1年次には基礎を伸ばしていき、人文系や国際系の大学、医療系や化学系の大学、経済系や社会系の大学への進学や、同じ学園内の山陽学園大学や山陽学園短期大学への内部進学等を選択し、目指すことができるコースとなっています。
ミュージックコースは音楽大学への進学を目指す音楽実技系、宝塚音楽学校や劇団四季といったプロを目指すミュージカル系、コンクールなどで優秀な成績を目指す吹奏楽系、幼稚園や保育園の先生を目指す幼児教育系の4つの系にわかれており、自分の将来に向けた勉強やレッスンが受けられるコースとなっています。
山陽学園高等学校はグローバル教育にも力を入れており、短期海外研修などの宿泊研修や修学旅行で海外へ行くこともでき国内のみならず、世界で活躍することのできる生徒の育成に力を注いでいます。
部活動もとても盛んに行われており、運動部、文化部ともに全国大会や県内の大会等で活躍し優秀な成績をおさめている部活が多数あります。
山陽学園高等学校は岡山県内でもとても長い歴史を持つ高校です。そんな高校で自分の将来の夢や目標にあった勉強をしつつ、部活動にも励み、夢や目標を叶えたいと思った方はぜひ山陽学園高等学校への進学をおすすめいたします。
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 4
- 5
- 6
- ・・・
- 14
- 次のページ
-
- ページジャンプ