中国地方
の高校・高専(271~300校/397校)
中国地方の高校・高専を一覧にまとめました。各高等学校名、もしくは高専名をクリックすると、受験生及びお子様の受験先を検討する保護者の方に便利な、各学校特有の情報がご覧頂けます。掲載されている内容は、所在地、交通アクセスなどで、あらゆる面から受験校・志望校を調べたい方にピッタリ!さらに気になる高等学校・高専の周辺にある生活施設情報、賃貸物件の情報も検索可能です。高校・高専一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
-
ランキング順
-
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 9
- 10
- 11
- ・・・
- 14
- 次のページ
-
- ページジャンプ
-
所在地:
〒700-0902 岡山県岡山市北区錦町1-1 岡山駅前ビル5F
- アクセス:
岡山電気軌道東山線「岡山駅前駅」から「第一学院高等学校岡山…」まで 徒歩3分
山陽自動車道「岡山IC」から「第一学院高等学校岡山…」まで 4.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの施設は、岡山駅東口の岡山駅前ビルの5階にあります。こちらの学校は、スポーツ選手とか芸能関係の方とか時間の不規則な生徒さん等に対応した学校です。全国に52キャンパスあります。
-
所在地:
〒689-1402 鳥取県八頭郡智頭町智頭711-1
- アクセス:
智頭急行「智頭駅」から「鳥取県立智頭農林高等…」まで 徒歩10分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ブタの飼育をしてました。
農業実習で出来たものを格安で販売してます。
本当にいい物を作られており、未来の『担い手』が育っています。
あの水々しくて甘い鳥取の20世紀梨は彼等の手によって末長く守られて行きます。
私の大好物よ永遠に。。。
-
所在地:
〒708-0824 岡山県津山市沼624-1
- アクセス:
「「工業高校前」バス停留所」から「国立津山工業高等専門…」まで 徒歩16分
中国自動車道「津山IC」から「国立津山工業高等専門…」まで 4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 津山工業高等専門学校の卒業生は企業等に就職したり、大学3年次に編入することができます。また、2年間の専攻科修了者は一定の要件を満たすと、学士(工学)の学位が与えられ、専攻科からの大学院進学者も多くいます。
-
所在地:
〒729-1406 広島県三原市大和町下徳良296-2
- アクセス:
山陽自動車道「本郷IC」から「広島三育学院高等学校」まで 14km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島県三原市にある私立高校です。
全国にある三育学院の系列ですので、プロテスタント系教育が行われます。
小学校からある学校です。中学校、高校は全国でも珍しい全寮制の学校でもあります。
-
所在地:
〒739-2202 広島県東広島市河内町下河内194-2
- アクセス:
JR山陽本線「河内駅」から「広島県立河内高等学校」まで 徒歩16分
山陽自動車道「河内IC」から「広島県立河内高等学校」まで 4.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR河内駅より歩いて20分の川沿いにある学校です。
昔は専門の科が多くありましたが、今は普通科だけになっています。
とても環境がよく広い学校で勉強にスポーツに力を入れているようです。
-
所在地:
〒756-0080 山口県山陽小野田市くし山1丁目26-1
- アクセス:
JR山陽本線「小野田駅」から「山口県立小野田高等学…」まで 徒歩3分
山陽自動車道(宇部下関線)「小野田IC」から「山口県立小野田高等学…」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小野田高校は、小高い山の上にあり校舎からの景色はとても良いです。近くには、小野田駅やサンパークなどの大型スーパーもあり周辺施設が充実しています!「だんご」という愛称で、地域の方々からも愛されています。
-
所在地:
〒685-0006 島根県隠岐郡隠岐の島町有木尼寺原1
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 私の母校です。
この高校の商業科で勉強しておりました。
簿記の試験やパソコンの試験などいろいろ受けさせていただきたくさんの資格を習得することができました。
就職にも役立つような資格なので取れたことに感謝をしております。
-
所在地:
〒758-0074 山口県萩市大字平安古町544
- アクセス:
JR山陰本線「玉江駅」から「山口県立萩商工高等学…」まで 徒歩16分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 浦上記念館のすぐ近くにある公立高校です。2006年に萩工業と萩商工が統合してできた高校です。ラグビー部は全国大会常連なほど強いです。文武両道で素晴らしい学校です。
-
所在地:
〒742-1502 山口県熊毛郡田布施町大字波野195
- アクセス:
JR山陽本線「田布施駅」から「山口県立田布施農工高…」まで 徒歩6分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 田布施農業高校と田布施工業高校が統合して開校されました。
部活動が盛んです。
レスリング部や軟式野球部などが強豪です。
タレントの松村邦洋さんは、田布施農業の卒業生です。
-
所在地:
〒711-0915 岡山県倉敷市児島味野山田町2301
- アクセス:
JR本四備讃線「児島駅」から「岡山県立倉敷鷲羽高等…」まで 徒歩22分
瀬戸中央自動車道「児島IC」から「岡山県立倉敷鷲羽高等…」まで 2.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 倉敷市児島味野山田町にある旧児島高校が新しくなりできた学校です。児島駅から徒歩20分ほどの位置にあり、山の中腹地点にあります。以前は日本唯一の未来創造化という学科でしたが現在は普通科とビジネス科に変わっています。また普通科の中に4つのコースがあり、大学進学を目指す文理(特別進学コース)、食物栄養コース、保育コース、体育コースがあります。文理(特別進学コース)はそれぞれの科目担当の先生が手厚くサポートをしてくださるのでかなり安心できます。また科を移動することは学年が変わるごとに申請すれば移動することが可能です。また生徒同士はコースが違っても部活や体育の授業で関わることが頻繁にあるのでクラスを超えた交流で仲良くなりやすいです。登下校は歩きと自転車登校ですが山の中腹にあるおかげでかなり体力がつきます。水島方面から自転車で来る場合山を最低でも1つは越えなきゃダメなので運動部にはもってこいの立地になっています。行事は竜王祭というものがあり一般でいう体育祭、文化祭、合唱コンクールが合わさったものが3日間かけて行われます。この時クラスでは3つのグループに分かれそれぞれ準備をするのですが、このイベントの時は3学年で力を合わせて準備をするので多学年と仲良くなれます。また2020年から制服が新しくなっており以前のものよりデザインが良くなっています。その他にも毎年任意でスキースノボー教室が泊まりであり滑ったことがない方、普段行かない方にも優しく教えていただけるイベントがあります。部活は基本的にメジャーな部活は揃っていますが中でも僕が珍しいと思ったのはレスリング部でした。県内でも一握りの高校にしかない部活なのですが、その中の一校が鷲羽高校です。9割が初心者の集まりなのですが皆県内優勝、全国入賞できるくらい上達し活気のある部活です。毎年入部する人数も増えているほど人気の部活です。ぜひ興味がある方は一度オープンスクールに行ってみてはいかがでしょうか!
-
所在地:
〒720-0835 広島県福山市佐波町389
- アクセス:
JR福塩線「備後本庄駅」から「近畿大学附属広島高等…」まで 徒歩18分
山陽自動車道「福山東IC」から「近畿大学附属広島高等…」まで 6.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 近大福山と地元ではみな呼んでおりました。佐波町にあり、福山駅からだと自転車で10分程度の場所にあります。私自身はまったくでしたが(笑)学校自体の偏差値はとても高いと思います。中高一貫クラス、高校からのクラス、そして体育進学クラスがあり、柔道、野球、卓球も全国から強い生徒が集まっておりました。素敵な青春の思い出がたくさん詰まった母校です。
-
所在地:
〒752-0984 山口県下関市長府宮崎町1-1
- アクセス:
員光「「松原」バス停留所」から「山口県立豊浦高等学校」まで 徒歩2分
中国自動車道「下関IC」から「山口県立豊浦高等学校」まで 4.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 下関市の長府にあります。部活動、勉学どちらも優秀で下関で文武両道を目指すのであればここかなと思います。野球部は県大会出場の常連です。他にも弓道など様々な部活動があります。
-
所在地:
〒714-0081 岡山県笠岡市笠岡3073-2
- アクセス:
JR山陽本線「笠岡駅」から「岡山県立笠岡高等学校」まで 徒歩13分
山陽自動車道「笠岡IC」から「岡山県立笠岡高等学校」まで 2.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの学校は、笠岡市内にある普通科高校です。この地区で普通科高校といえば、笠岡高校になります。学習に一生懸命取り組むだけせなく、部活動などの課外活動にも全力で取り組んでいる姿勢は素晴らしいです。
-
所在地:
〒759-0207 山口県宇部市際波的場370
- アクセス:
JR山陽本線「宇部駅」から「宇部鴻城高等学校」まで 徒歩14分
山陽自動車道(宇部下関線)「小野田IC」から「宇部鴻城高等学校」まで 3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 土曜日、日曜日に学校の前を通ると、グランドでいつも野球部の子達が練習をしています。野球部は甲子園にも出場経験がありよく練習試合もやっているようです。また昨年卒業した息子は、東京への修学旅行の自由行動の日には、大学のキャンパスめぐりをしたそうです。
-
所在地:
〒689-1103 鳥取県鳥取市生山111
- アクセス:
JR因美線「津ノ井駅」から「鳥取県立鳥取工業高等…」まで 徒歩8分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鳥取工業高校は、地元では鳥工の愛称で親しまれています。工業技術の基礎を学び専門分野で頑張りたい方は、是非お勧めです。技術を学び、友人は地元の鉄道会社の整備へ就職しました。
-
所在地:
〒729-0112 広島県福山市神村町113
- アクセス:
JR山陽本線「松永駅」から「広島県立松永高等学校」まで 徒歩16分
山陽自動車道「福山西IC」から「広島県立松永高等学校」まで 2.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR松永駅北口から歩いて15分の場所にあります。坂道があるので、歩きだと少しキツイかも。見晴らしが良くて校舎の窓からは、瀬戸内海が一望できますよ。昔は女子校で、松永駅前にありました。記念碑があるのですぐにわかりますよ。
-
所在地:
〒738-0222 広島県廿日市市津田850
- アクセス:
佐伯線「「佐伯高校前」バス停留所」から「広島県立佐伯高等学校」まで 徒歩6分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山に囲まれた自然豊かな学校です。
クラスは1学年1クラスと少人数の学校ですが、子ども一人ひとりがのびのびと成長できる学校だと思います。
女子の硬式野球部があるので、他県から来られていたり、アーチェリー部も全国で活躍していたりと有名ですね。
先生方や、地域の方の暖かさが伝わる学校です。
-
所在地:
〒739-2611 広島県東広島市黒瀬町大多田443-5
- アクセス:
東広島・呉自動車道「黒瀬IC」から「武田高等学校」まで 4.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中高一貫の私立学校です。自然に囲まれた環境にあるのでシャトルバスが送迎をしてくれます。中学校から英語でのプレゼンを行ったり、卒業旅行ではオーストラリア留学も経験することができます♪
-
所在地:
〒706-0012 岡山県玉野市玉6丁目1-1
- アクセス:
JR宇野線「宇野駅」から「玉野市立玉野商工高等…」まで 徒歩28分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの玉野商業高校は、玉野市立の学校です。商業科目を幅広く学べるだけではなく、実践的な学習にも力を入れており、商業教育を通して、人間力の成長が期待できます。学校行事や課外活動にも活発な学校です。
-
所在地:
〒700-0814 岡山県岡山市北区天神町9-24
- アクセス:
岡山電気軌道東山線「城下駅」から「岡山市立岡山後楽館高…」まで 徒歩2分
山陽自動車道「岡山IC」から「岡山市立岡山後楽館高…」まで 5.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岡山市の北区、岡山駅すぐ近くにある高校になります。公立の中高一貫校ではありますが、高校は定時制の学校となっています。学校行事が非常に盛んで、多くの生徒が積極的に参加しているようです。進学率も高く、多種多様な生徒に対応した学校ですね。
-
所在地:
〒757-0002 山口県山陽小野田市大字郡475-1
- アクセス:
JR山陽新幹線「厚狭駅」から「山口県立厚狭高等学校…」まで 徒歩12分
山陽自動車道(宇部下関線)「小野田IC」から「山口県立厚狭高等学校…」まで 3.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 厚狭高南校舎は旧厚狭高等女学校から100年以上の歴史がある学校です。今は厚狭高校の北校舎と統一され、この場は使用されていませんが、校門や大きな木に当時の学校の様子がしのばれます。
-
所在地:
〒727-0013 広島県庄原市西本町1-24-34
- アクセス:
JR芸備線「備後庄原駅」から「広島県立庄原実業高等…」まで 徒歩13分
中国自動車道「庄原IC」から「広島県立庄原実業高等…」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここの卒業生ですが、ここでの思い出は一生ものです。
普通科とは大きく違い、一年から植物の生育や、学科によっては動物の管理をします。これからの時代は農業が問題の一つとして大きく取り上げられます。ここで農業について多くの若者に学んで欲しいと思います。観葉植物や花、動物や自然環境、土木に興味がある方は是非オープンスクールに行ってみては?
-
所在地:
〒740-0032 山口県岩国市尾津町2丁目24-18
- アクセス:
JR山陽本線「南岩国駅」から「高水高等学校」まで 徒歩6分
山陽自動車道「岩国IC」から「高水高等学校」まで 5.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山口県内にある中高一貫で知られている私立高校です。
南岩国駅から徒歩約5分程度ですので、通学に便利ですね☆
普通科と六年制普通科(中高一貫)で構成されているそうです。
やはり進学される学生が多いみたいですね。
同じ敷地内には岩国短期大学も立地しています。
-
所在地:
〒705-0021 岡山県備前市西片上91-1
- アクセス:
JR赤穂線「西片上駅」から「備前市立片上高等学校」まで 徒歩2分
山陽自動車道「和気IC」から「備前市立片上高等学校」まで 4.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの学校は、岡山県西部にある定時制の学校になります。様々な境遇の生徒が集まりますが、生徒指導や生活指導を教員が積極的に行うことで、授業態度の指導等も行えるので、人間としても成長できる環境です。
-
所在地:
〒707-0046 岡山県美作市三倉田58-1
- アクセス:
JR姫新線「林野駅」から「岡山県立林野高等学校」まで 徒歩18分
中国自動車道「美作IC」から「岡山県立林野高等学校」まで 2.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの高校は美作市内にある高校です。通学距離が非常に遠くなる生徒も多く、原付きバイクでの登下校が許可されています。部活動も盛んで、ラグビー部が力をつけているようです。冬場になると、雪等で大変ではありますが、充実した学校生活を送れる学校になります。
-
所在地:
〒705-0021 岡山県備前市西片上91-1
- アクセス:
JR赤穂線「西片上駅」から「岡山県立備前緑陽高等…」まで 徒歩3分
山陽自動車道「和気IC」から「岡山県立備前緑陽高等…」まで 4.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岡山県立の総合学科の高校です。アーチェリー部など個性的な部活動が多く、ボート部なども非常に優秀な成績を残している印象があります。学校教育でも、先進的な教育を積極的に取り入れて、質の高い教育を行っている学校です。
-
所在地:
〒753-0048 山口県山口市駅通り1丁目1-1
- アクセス:
JR山口線「山口駅」から「中村女子高等学校」まで 徒歩4分
中国自動車道「山口IC」から「中村女子高等学校」まで 4.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山口市駅通り1丁目にある私立の女子校です。学校法人山口中村学園が運営しています。たくさんの学科があり、卒業後いろんな分野で活躍しています。ソフトボール部が強豪クラブで、何度も全国大会に出場しています。
-
所在地:
〒737-0004 広島県呉市阿賀南6丁目4-28
- アクセス:
JR呉線「安芸阿賀駅」から「東林館高等学校 呉キ…」まで 徒歩11分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR安芸阿賀駅から約1.2kmの距離にある通信制の高校です。高等学校卒業資格と、生徒一人一人の自立をサポートすることを特色とし、生徒は教室式の授業と個別での授業が選択できます。
-
所在地:
〒720-0814 広島県福山市光南町1丁目1-35
- アクセス:
JR山陽新幹線「福山駅」から「東林館高等学校」まで 徒歩12分
山陽自動車道「福山東IC」から「東林館高等学校」まで 4.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの学校は、JR福山駅からもほど近い街中に位置しています。ずいぶんと立地の良い学校だなと思います。学生さんたちも立地の良さが、学校選定の決め手だったのでしょうか?
-
所在地:
〒722-0046 広島県尾道市長江2丁目10-34
- アクセス:
JR山陽本線「尾道駅」から「尾道市立広島県尾道南…」まで 徒歩17分
西瀬戸自動車道「西瀬戸尾道IC」から「尾道市立広島県尾道南…」まで 2.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こんにちわ〜広島県尾道南高校をご紹介します。この学校は夜間定時制の高校です。場所は尾道市中心部から少し東に位置します。校舎は鉄筋コンクリート2階建てで体育館もある立派な設備を有する高校です。夜間定時制高校ですから夕方になると生徒さんが、学校までの坂道を登って行く姿が見られます。科目は普通科だけです。
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 9
- 10
- 11
- ・・・
- 14
- 次のページ
-
- ページジャンプ