甲信越地方 の公立高校(61~90校/211校)
甲信越地方の公立高校を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、甲信越地方にある公立高校の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立高校の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立高校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 甲信越地方の公立高校
- 211校
- ランキング順
-
-
公立
長野県長野商業高等学校
所在地: 〒380-0872 長野県長野市妻科243
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長野長野商業高等学校は、長野市内では唯一の商業科がある高校です。善光寺から車で5分ほどの場所で、静かで落ち着く環境にあります。遠方からくる生徒さんは、近くに駅がないので駅から自転車通学になります。男子・女子の割合は女子が多い印象です。普通科に加え、商業科(簿記・パソコン)などの授業もあるため、学ぶ内容は多いかもしれません。 長野長野商業高等学校では、年に1度(3日間)、「長商デパート」と呼ばれる模擬デパートを開催します。地元で有名な「長商デパート」は、スーパーのように青果、鮮魚、総菜などの売り場があり、他にも、本屋、飲食店、ときには自動車販売なども展開します。日ごろ学習している商業の知識を活かして、そのすべてを生徒が運営しているのです。 そんな長野長野商業高等学校は、私の母校です。もちろん「長商デパート」の運営も参加しました。当時(はるか昔...)はPOSシステムを導入して間もないころで、電算室(いまもあるのかな?)で試行錯誤していました。でも最近は「エアレジ」導入でそんな苦労もないとか...。 最近はコロナの影響で、長商デパートの運営も大変だったようです。 来場には予約が必要で、入場制限が行われていました。実践学習とはいえ、コロナ禍のなかで多くのお客様を迎える生徒の不安は計り知れなかったと思います。よく頑張りましたね!(先生方もお疲れ様でした) いまどきの高校生はバイトなどで社会に触れることがあると思いますが、仕入や会計、そして株式会社(長商デパート)に出資するという経験は、この長商デパートでしかできないことです。数学や国語などの勉強も大事ですが、社会の仕組みを早くから学ぶことも大切だと思いました。 その長商デパートは、今年も10月ごろに開催予定だということです。詳しい情報はまだ出ていませんが、開催されることは間違いなさそう。今年はコロナの影響も少し緩和されていると思うので、多くの来場が予想されます。 生徒の皆さん、先生方も大変だと思いますが、頑張って下さいね!!
-
公立
新潟県立三条高等学校
所在地: 〒955-0803 新潟県三条市月岡1丁目2-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 県央地域に著名人を多数輩出している進学校です。毎年5月1日は創立記念日でOB会が市内で大規模に行われます。 美人政治家やキャンピング用品では全国的に有名になった会社の社長もOBです。自主性を重んじる校風で勉強は、いちいちしなさいと言われなくてもするのが当たり前の雰囲気でしたが、最近は時代に合わせ補習等もカリキュラムで行われているようです。
-
公立
長野県松本筑摩高等学校
所在地: 〒390-0852 長野県松本市島立2237
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松本インターから北西へ車で5分位行った所にあります。午前の部、午後の部、夜間の部の定時制と通信制がある多部制高校で、長野県ではここだけです。単位制なので、4年間で必要な単位を取ると卒業ができます。自分のペースで自分に合った授業を受けられるので働いている方でも通える事ができます。クラブ活動もあり、昔からバドミントンは強いです。
-
公立
新潟県立加茂農林高等学校
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 近年は農業離れもあり、志望者が少なくなってきていますが、県内でも歴史ある伝統校のひとつです。 二年生から四つの科にわかれ、専門的に生産や生物、食品、環境と勉強していきます。 加茂市内で、生徒が育てた野菜を売っており、農薬も使わずお値段も安いので、かなり人気があります。
-
所在地: 〒381-3203 長野県長野市中条2378-1
- アクセス:
高府線「「中条小学校入口」バス停留所」から「長野県長野西高等学校…」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 合併して長野西高校中条校となりましたが、旧中条高校です。中条村の村長さんも村起こしに何か?と長野西高校中条校で野球か何かの部で全国大会へと協力的です。皆さんで応援しましょう。
-
公立
長野県丸子修学館高等学校
所在地: 〒386-0405 長野県上田市中丸子810-2
- アクセス:
西丸子線・下組経由「「河原町」バス停留所」から「長野県丸子修学館高等…」まで 徒歩7分
上信越自動車道「東部湯の丸IC」から「長野県丸子修学館高等…」まで 7.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長野県丸子修学館高校は、上田市の中丸子にある公立高校です。総合学科が設置されている高校です。以前は丸子実業高校という校名でしたが、数年前に現在の校名に変更しました。スポーツが盛んな学校で知られており、硬式野球部は過去に複数の甲子園出場経験のある強豪です!
-
公立
新潟県立新潟東高等学校
所在地: 〒950-0026 新潟県新潟市東区小金町2丁目6-1
- アクセス:
日本海東北自動車道「新潟空港IC」から「新潟県立新潟東高等学…」まで 4.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新潟市東区にある新潟県立新潟東高校です。 駅が近くにないため、バスもしくは自転車で学生さんは通学しております。自転車通学の生徒が多いのか駐輪場がとても広い印象です。
-
公立
長野県長野南高等学校
所在地: 〒381-2214 長野県長野市稲里町田牧大北236-2
- アクセス:
松代線「「野田南」バス停留所」から「長野県長野南高等学校」まで 徒歩6分
上信越自動車道「長野IC」から「長野県長野南高等学校」まで 3.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長野県長野市稲里町下氷鉋にある高等学校の長野南高等学校です。 部活動に力を入れており、男子ハンドボール部が全国大会に出場をしました。 校舎はとても綺麗に整備されています。
-
公立
長野県梓川高等学校
所在地: 〒390-1401 長野県松本市波田10000-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回、御紹介するのは、「長野県梓川高等学校」です。 松本市内で、高校時代から調理師取得の勉強ができるのは こちらの高校と、もう一つしかありません。 より、実践的な高校として有名です。 校舎も新しく、きれいに掃除がされています。 より早く、自分の夢に羽ばたくなら、こういった「専門色」の濃い高校に進んで道を究めることをお勧めします。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本