甲信越地方の公立高校一覧/ホームメイト

高校

甲信越地方 の公立高校(31~60校/211校)

甲信越地方の公立高校を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、甲信越地方にある公立高校の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立高校の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立高校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
甲信越地方の公立高校
211
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    新潟県長岡市曲新町三丁目にある男女共学の県立農業高校です。学科は3学科あり、生産技術科、生活環境科、食品化学科になります。各学科とも実習を中心としていくため予習が欠かせません。食品学科では食品の製造や分析の実験をしてくので、嫌でも栄養に詳しくなっていきます。さらに、今年度から『オンリーワンスクール新潟未来プロジェクト』の指定校に選ばれましたので、ますます新潟の農業に役立つ高校になると思います。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    長野県長野工業高校は、長野県長野市にある公立の工業高校です。4つの学科が設置されており、工業を学びたい中学生が毎年数多く受験する学校です!スポーツも盛んで、硬式野球部は過去に夏の甲子園大会に出場経験があります!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    元々女子校なので、強歩大会や応援練習など女の子が苦手、、、な行事がないです。 銀河セミナーという講座があり勉強も丁寧に教えてもらえます。勉強も青春もバッチリですよ。 文化祭の校舎を使ったイルミネーションがおすすめです。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    加茂高校は粟ヶ岳や加茂川の自然豊かな加茂市にあり、北越の小京都と呼ばれています。 屋上からは、粟ヶ岳を望む事ができ、校舎には天体ドームもあります。 創立90周年も超え、卒業生の後輩はいろんな分野で活躍しています。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    国道153号線の福岡駅入口の信号機を西に進むと有りますよ。校門から校舎までが広々していて、冬の時期は中央アルプスがものすごい迫力で一望出来ますよ。昨年50周年を迎えた歴史ある工業高等学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    この高校は旧谷村工業高校の校舎を取り壊し全く新しく生まれた高校です。コンクリート打ちっ放しの玄関ファサードがとても魅力的です。旧桂高校と旧谷村工業が合併して新しく生まれました。両校とも少し前まではスポーツは野球、ラグビーなどかなりの強豪校でした。今の生徒にも頑張ってもらい良き伝統を継承していただきたいと思います
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    岩村田高校、地元では岩高(がんこう)と呼ばれている高等学校です。 以前は、普通科、電気科、機械科、電子機械科がありましたが、工業科は他校と統合して、長野県佐久平総合技術高等学校になりました。 普通科の校舎と工業科の校舎との間にあった渡り廊下が懐かしいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    長野県松本市にある公立の高等学校です。松本駅から車で10分程の場所にあります。偏差値は57程となっています。松本の高校では校則が厳しいところが多いですが、こちらの高校は、自由度が高く、伸び伸びと学業に取り組む事ができます。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    1997年に設立された比較的新しい公立学校ですが、第一商業高校と磯山工業高校と併合された学校です。 県内でも数少ない単位制を取り入れている学校でもあります。 校舎も綺麗で人気の学校です。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    142号線沿いの西友を曲がって5分の位置にある高校です。 望月学という独特な勉強があります。 生徒は自主性があり、生徒同士で協力し合い生活し学んでいます。 部活動もしっかりやり、文化祭も盛り上がります。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    南魚沼市浦佐にある、全日制の県立高校です。大学への現役進学率は県内でもトップクラスです。大手企業や有名大学とのつながりを持ち、その経験や研究内容などを、授業の中に講義として取り入れています。また、条件付で県外からの受験も可能です。幅広い交流・人脈を持てる高校です。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    新潟県立三条商業高校は、新潟県三条市田島2丁目にあります高等学校です。 創立110周年を迎え、新潟県内屈指の伝統ある商業プロパー校です。 ビジネスに関する学習を幅広く行い、商業に関する専門的 な知識や技術を身につけ、多様化するビジネスに対応できる人材の育成を 目指しています。 ちなみに、私の娘2人ともに母校になります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    諏訪郡富士見町の県道189号線沿いに「長野県立富士見高校」はあります。日本で一番標高の高い高校で有名で、近年では養蜂部も全国的に有名な高校です。学部は普通科と農業科となっています。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    甲府市下飯田にある公立高校です。 大学生の頃に甲府市にいたので、こちらの高校もよく見かけていました。文武両道をしっかりしている学校で、県内からも一目置かれている高校です。学祭をしているところも見たことありますが、活発的でしっかり学校行事にも力を入れているのだと思いました。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    塩尻市広丘吉田にある高校です。最寄り駅は松本市の村井駅で自転車や徒歩で元気に歩く姿を良く目にします。交通ルールをしっかり守っています。指定の制服がなく私服というのが大変羨ましく感じます。私の地元では高校は制服が当たり前でした。 創立30年以上の歴史ある高校で部活動にも力を入れているようです。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    創立100年を超える伝統校です。 校舎も建て替えて数年ということもあり、とても綺麗で、コンクリート打ちっ放しの外観や、教室内はとてもモダンです。 文武両道をモットーに、県内屈指の進学率を誇ります。 部活動も積極的で、全国大会常連のホッケー部、ソフトテニス部など様々な部が活動しております。 野球部は未だ甲子園出場は果たしていませんが、卒業生である、相沢晋が現在東北楽天にて、投手として活躍しています。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    平成15年に沼垂東に校舎を移し、万代高校になりました。活気のある学校で、文化祭はダンスや吹奏楽の発表など楽しく、評判のイベントだそうです。体育祭の時も、大きな声が響いていて元気をもらえます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    新潟市中央区女池にある共学の公立高校です。私の姉が通っていました。周辺に大きな公園や野球場や球技場があり、環境の良いところにあります。こちらは全国でも珍しく、馬術部がある高校です。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    市川高校は、市川大門町にある公立校です。90年代前半、甲子園で旋風を巻き起こしました。樋渡投手を筆頭に走攻守にバランスのとれた好チームでした。99年春以降ご無沙汰です。ぜひ再び旋風を巻き起こしてほしいです。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    単位制定時制高校。 仕事をしながら通える夜間部もあります。 修業年限は3年から6年と、個人の取得単位巣によって変わってくるのも特徴。 全国定時制ソフトテニス大会で、全国制覇したという、スポーツでも優秀な学校です。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    国道19号線沿いから少し登った高台にあり、自然に恵まれた環境の中で勉学に励める高校です。また、合併等々のお話しも出ましたが、単独で頑張っている高校でもあり、皆さんで色々と応援して行きましょう。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    長野県木曽郡内にある3つの高校のうちのひとつ。 岐阜県との県境にあるため、岐阜県内からの越県入学も認められています。 総合学科のみ、進学、就職とも同じ科で学びます。 県内110校中104位。 制服は男女ともブレザーで、夏はポロシャツにスカート、ズボンです。 JR南木曽駅から徒歩で通うことができます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    木ノ下駅が最寄り駅になります。駅から自転車があると通学も楽になると思います。工業科と普通科の2つがあります。普通科には1部、2部、3部とさらに3つに分かれています。 行事としては文化祭やクラスマッチは毎年盛り上がりますし、インターンシップもあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    新潟高校は、新潟県新潟市中央区関屋下河原町にあります、新潟県立の高等学校です。 通称は、「県高(けんたか)」です。 進学校として新潟県内ナンバーワンであり、東京大学や京都大学などの難関大学への合格者を毎年輩出しています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    亀田駅から徒歩10分ほどの距離にある新潟にある高等学校です。 駅から近いことから比較的登校がしやすいと思います。 グレーのチェックのスカートが特徴で、女子生徒から人気があります。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    山梨県中巨摩郡昭和町には唯一の県立高校です。 隣接する甲府市には多数公立高校がありますが、昭和町の町並みの発展に伴い近年、人気が高まっています。 山梨県内高校のレベル(偏差値)が紹介されている資料が非常に少ないです。定員は250〜300程度とされています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    北高卒業生です。 高校受験を考えているあなた。 私は北高出身で本当に良かったと思います。 先生や、仲間に恵まれました。 未来は、無限に広がります。 駅もバス停も近く通学も便利です。 青年よ!大志を抱け!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    ここ臼田高等学校は、近隣の佐久総合病院の影響を強く受け時代の波に乗り、現在は閉科してしまいましたが、以前は衛生看護科が有り多くの看護師さんが巣立って行った学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    ここ野沢南高校は旧制中学である野沢北高校とは逆の女学校でした。東信地区の男女共の教育の中心として多くの先輩を輩出して来ました。あの国際的メゾソプラノ歌手の白井光子さんの母校でもあります。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    私が仕事で新津工業高校の前を通った時に、校舎の周りをランニング中の生徒が「こんにちは」と声をかけてきました。思わずこちらも「こんにちは」と返しました。挨拶が徹底されている学校で、清々しい気持ちになりました。

■地方・地域の公立高校検索

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画